goo blog サービス終了のお知らせ 

宇佐模型技術部(兎)

ラジコン、うさぎ、わかめラーメンのブログです。

タミヤ TT-02 ボディの変更。

2022年12月21日 | タミヤ TT-02

 

 

 今回はTT-02のボディを変更して、その比較をしていきます。

 

 

 

 

 

 前回までの変更で大まかなセッティングが出たので、今まで使ってきた「BRZ」と「GTスープラ」の比較をしていきます。

 

 

 

 

 

 先ずはストレートを走らせてみたのですが、ボディの高さのせいかロール方向の動きがつかみやすいです。

 

 

 ストレートのレーンチェンジだけでもリヤの安定感が出ていますね。

 

 

 

 

 

 中速コーナーでの安定感は「BRZ」よりも高く、わざとスロットを大きく開けてもリヤのスライドの治まりが良いです。

 

 

 

 

 

 低速コーナーの切り返しは軽くて低いBRZの方が動きが速いのですが、GTスープラも十分に曲がってくれます。

 

 

 低速コーナーも動きが分かりやすいのでコントロールが楽ですね。

 

 

 

 

 

 

 個人的な感想としては、GTスープラは安定感も高くコントロールしやすいボディだと思います。

 

 

 しかし、「操縦し易い = 速い」と言う訳では無いので、状況に合わせて使う必要があります。

 

 

 

 路面のコンディションが悪い時にはGTスープラを使い、路面が良くなればBRZに切り替える使い方が良いのかもしれません。

 

 

 

 このGTスープラとBRZのボディを2枚持っていれば、マシン側のセッティングを変更しなくてもボディの変更だけで路面状況の変化に対応できると思います。

 

 

 

 

 

 

 今回投入したGTスープラは個人的にはとても気に入りました。

 

 

 それと同時にBRZも、改めて良いボディと再確認しました。

 

 

 

 みなさんにもGTスープラのボディはおススメなので、ぜひ手に入れてもらいたいですね。

 

 (*´∀`)

 カッコイイシナ。

 

 

 

 

コメント (4)