昭JIJI(アキラジジ)の島旅賛歌*参加

日本全国に有人島が434島ほどある。全島制覇すべく島旅を継続中。

勇壮な秋の大祭 坊勢(ぼうぜ)島(一日目(5)) 5回/23回

2006-12-17 04:20:44 | 20瀬戸内海・兵庫県・家島群島
宿で一休みした後、竹中さんに島内を案内していただくことになった。宿の前には、デベラが干してあった。


(宿の前に干してあったデベラ)

好物なので買いたいと思ったが、まだ季節前で売っていなかった。車2台に分乗して、出かけたが、地元の人の運転は、狭い道をスイスイと進み、殆どスピードを落とさないで、交差もしていた。途中では、祭りの露店が店開きをしていた。


(店開き始めた祭りの露店)

高台から瀬戸内海を展望した。周りの島々から切り出した石を運ぶガット船(採石船)がたくさん錨をおろしていた。


(停泊中のガット船)

夕日もきれいに見えていたので、夕日スポットへ行くことになった。
役所の支所にはたくさんの高張提灯が並んでいた。これは中学生が持って、今日の竹割りの先頭を進むことになっているとのこと。


(竹割りの先頭を行く予定の高張提灯)
(写真撮影:2006.11)