また、句碑がありました。「小出秋光句碑」です。


(小出秋光句碑)
コンクリート造りの生簀のようなものがありました。中には何もいませんでした。

(コンクリート造りの生簀)
古い櫓漕ぎ船でしょうか。陸揚げられていました。
(古い櫓漕ぎ船)
仁右衛門島を一周して、漁協の所へ戻ってきました。

(漁協の所)
歩いて、JR内房線太海駅に戻ってきました。桜がきれいに咲いていました。

(太海駅)
(写真撮影:2016.04)
仁右衛門島の日帰りを長々と投稿しました。ご覧いただき、ありがとうございました。
明日からは、2度目の全島制覇に向けての島旅を開始します。
これからはできるだけ、島に宿泊を前提に島旅を続けたいと思っています。
今回は、琵琶湖の沖島、香川県の志々島、讃岐広島へ出向いた時の投稿です。


(小出秋光句碑)
コンクリート造りの生簀のようなものがありました。中には何もいませんでした。

(コンクリート造りの生簀)
古い櫓漕ぎ船でしょうか。陸揚げられていました。

(古い櫓漕ぎ船)
仁右衛門島を一周して、漁協の所へ戻ってきました。

(漁協の所)
歩いて、JR内房線太海駅に戻ってきました。桜がきれいに咲いていました。

(太海駅)
(写真撮影:2016.04)
仁右衛門島の日帰りを長々と投稿しました。ご覧いただき、ありがとうございました。
明日からは、2度目の全島制覇に向けての島旅を開始します。
これからはできるだけ、島に宿泊を前提に島旅を続けたいと思っています。
今回は、琵琶湖の沖島、香川県の志々島、讃岐広島へ出向いた時の投稿です。