昭JIJI(アキラジジ)の島旅賛歌*参加

日本全国に有人島が434島ほどある。全島制覇すべく島旅を継続中。

長崎県北部へ島旅 90回目

2015-09-08 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島
岩場に釣りをしている人がいました。ここには瀬渡船できているでしょうか。


(岩場で釣り)

度島の飯盛港へ立ち寄りました。


(飯盛港)

フェリーはすぐに飯盛港を出航しました。


(飯盛港を出航)

平戸島に戻ってきました。


(平戸島)

レンタカーで長崎空港へ向かいましたが、途中、土産を買うために停まったところに「松陰井戸」と書かれた案内板がありました。


(松陰井戸)

長崎空港に戻り、羽田へ向かいました。


(写真撮影:2015.05)

これで長崎県北部の島々の投稿を終わります。お疲れ様でした。
明日から岡山県と香川県の島々の投稿をします。お楽しみに。

長崎県北部へ島旅 89回目

2015-09-07 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島
港へ向かいました。


(港へ)

診療所がありましたが、新しいところへ移動していて、旧診療所となっていました。


(旧診療所)

フェリーが接岸していました。


(フェリー)

フェリーに乗船しました。


(乗船)

定刻にフェリーは出航しました。


(さようなら度島)

小さな島がありました。横島です。


(横島)
(写真撮影:2015.05)

長崎県北部へ島旅 88回目

2015-09-06 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島
石の鳥居が2つありました。


(2つ目の鳥居)

手水舎と思われますが、大きな石が置かれていて、横に井戸のようになっていました。


(手水舎)

度島神社の拝殿です。


(度島神社の拝殿)

いつものように拝殿内を覗きました。


(拝殿内)

拝殿横に面白い石がありましたが、何でしょうか。


(拝殿横に面白い石)

社殿横に境内社もありました。


(境内社)
(写真撮影:2015.05)

長崎県北部へ島旅 87回目

2015-09-05 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島
散策を続けていると昔の井戸でしょうか、水が溜まっていました。上にネットが張ってありましたので、まだ、何かに使われているのでしょうか。


(昔の井戸)

狭い道奥にお店がありました。


(狭い道奥にお店)

道端に小さな石仏がありました。よく見ると顔が三面になっていました。珍しいですね。


(三面の小さな石仏)

港の案内板に「カッパの約束手形」と書かれたものがありました。探してみましたが、案内板も謂れも何も書かれていませんでした。やっと近くにおられた人に場所を確認できました。カッパの約束手形というのは、写真中央の石でした。


(カッパの約束手形)

その先にあった石碑が、「六斉念仏祈願碑」でした。


(六斉念仏祈願碑)

最後に、度島神社に向かいましたる鳥居のところへやってきました。


(度島神社の鳥居)
(写真撮影:2015.05)

長崎県北部へ島旅 86回目

2015-09-04 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島
秋葉神社の鳥居に到着しました。この鳥居は、鳥居の毀損がはげしかったため昭和57年に度島浦漁民団所有の埋立地分譲記念として奉納されたものであったが、昭和62年の12号台風で倒壊。再度、浦漁民団から鳥居本体の奉納を受け、氏子一同の寄付により建立したものだそうです。


(秋葉神社の鳥居)

鳥居の扁額には、「穐葉神社」と刻まれていました。


(鳥居の扁額には、「穐葉神社」)

秋葉神社の拝殿です。


(秋葉神社の拝殿)

いつものように拝殿内を覗いてみました。


(拝殿内)

秋葉神社からの展望です。海の向こうに平戸島が見えました。


(秋葉神社からの展望)

面白い形の小型トラックがありました。


(面白い形の小型トラック)
(写真撮影:2015.05)

長崎県北部へ島旅 85回目

2015-09-03 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島
海べりに小さな石の祠がありました。港町ですね。


(小さな石の祠)

露地でストレッチア(極楽鳥花)が咲いていました。


(ストレッチア(極楽鳥花))

秋葉神社へ向かう予定が、大分、遠回りをしたようで、戻る途中に、タマネギが収穫されて、干されていました。


(タマネギ)

墓場がありました。大きなお墓もありました。


(大きなお墓)

お地蔵様が祀られていました。屋根もかけられていました。


(お地蔵様)

やっと集落に戻ってきました。おられた人に確認すると「秋葉神社」は近いと教えてもらいました。


(やっと集落に)
(写真撮影:2015.05)

長崎県北部へ島旅 84回目

2015-09-02 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島
散策をしていると最初に、郵便局がありました。度島簡易郵便局です。


(度島簡易郵便局)

さの先に「浦公民館」がありました。しかし、当日は使われていないようで、雨戸が閉まっていました。


(浦公民館)

島でよく見かける乗り物ですね。


(島でよく見かける乗り物)

度島漁協ですが、土曜日で何もなかったです。


(度島漁協)

度島漁協もお休みでした。


(度島漁協)

漁協の真横に「ぽっぽ屋」と書かれた看板のお店がありました。毎週金曜日のみに新鮮な魚を販売する店とのことです。


(ぽっぽ屋)
(写真撮影:2015.05)

長崎県北部へ島旅 83回目

2015-09-01 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島
本村港に向かう途中に石仏が並んでいました。島四国でしょうか。


(石仏)

港の近くに消防団の格納庫がありました。


(消防団の格納庫)

本村港のフェリーターミナルに到着しました。


(本村港のフェリーターミナル)

フェリーターミナル内の切符売場で、時間を確認しました。


(フェリーターミナル内の切符売場)

まだ、時間があるので、もう少し散策することにしました。


(島内散策)

広場に案内板が建っていました。行く場所を確認しました。


(広場に案内板)
(写真撮影:2015.05)

長崎県北部へ島旅 82回目

2015-08-31 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島
更に進んでいくと山門が見えてきました。


(山門)

お寺は、「立願寺」です。この寺は元、キリスト教の教会だったという。


(立願寺)

いつものように本堂内を見ました。


(本堂内)

ご本尊です。


(ご本尊)

鐘楼もありました。


(鐘楼)

石仏もありました。


(石仏)
(写真撮影:2015.05)

長崎県北部へ島旅 81回目

2015-08-30 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島
その後、本村港へ向かいました。途中、島の交通手段の耕運機に荷台の付いた乗り物がありました。


(耕運機に荷台の付いた乗り物)

美容室もありました。

(美容室)

新しい建物が見えてきました。遊具や砂場などが見られ、建物の側面に「度島へき地保育所」と書かれていました。「へき地」という名前が入っているのは、離島振興策の一環なのでしょうか。


(度島へき地保育所)

その横に石碑があり、「度島小中学校跡地」と刻まれていました。昔は、ここに学校があったのですね。裏面には、平成17年「創立120周年記念事業」とも刻まれていました。


(度島小中学校跡地)

その奥にも大きな建物がありました。「ふれ愛センター度島」と「度島診療所」と書かれた看板がありました。


(「ふれ愛センター度島」と「度島診療所」)

診療所には救急車も停まっていました。


(救急車)
(写真撮影:2015.05)