観音堂から見た境内の風景です。鐘楼も見えました。

(観音堂から見た境内の風景)
祥雲寺をあとにして、港へ向かいました。途中に建物がありました。「西部公民館」です。ブログを書いていて、気づきましたが、弟のお嫁さんの実家がこの辺りの住所だったことを。遅いですね。

(西部公民館)
小漕港へ戻ってきて、フェリーで生口島へ向かいました。

(生口島へ)
生口島から西瀬戸自動車道で因島、向島を経由して、岩子島へ向かいました。この間、車の運転をしていて、写真はありません。岩子島の厳島神社に着きました。

(厳島神社)
そのまま歩いて行くと砂浜に出ました。

(砂浜)
きれいな海ですね。

(きれいな海)
海に灯篭がありました。

(海に灯篭)
大きな朱塗りの鳥居がありました。大潮の満潮時には、海上に建つ鳥居となるようです。

(大きな朱塗りの鳥居)
本殿まで、砂の参道になっています。

(砂の参道)
本殿です。

(本殿)
(写真撮影:2019.02)

(観音堂から見た境内の風景)
祥雲寺をあとにして、港へ向かいました。途中に建物がありました。「西部公民館」です。ブログを書いていて、気づきましたが、弟のお嫁さんの実家がこの辺りの住所だったことを。遅いですね。

(西部公民館)
小漕港へ戻ってきて、フェリーで生口島へ向かいました。

(生口島へ)
生口島から西瀬戸自動車道で因島、向島を経由して、岩子島へ向かいました。この間、車の運転をしていて、写真はありません。岩子島の厳島神社に着きました。

(厳島神社)
そのまま歩いて行くと砂浜に出ました。

(砂浜)
きれいな海ですね。

(きれいな海)
海に灯篭がありました。

(海に灯篭)
大きな朱塗りの鳥居がありました。大潮の満潮時には、海上に建つ鳥居となるようです。

(大きな朱塗りの鳥居)
本殿まで、砂の参道になっています。

(砂の参道)
本殿です。

(本殿)
(写真撮影:2019.02)