昭JIJI(アキラジジ)の島旅賛歌*参加

日本全国に有人島が434島ほどある。全島制覇すべく島旅を継続中。

岡山県・香川県・広島県への島旅 70回目 大飛島・伊吹島・佐島へ 伊吹島

2017-11-11 04:30:00 | 26瀬戸内海・香川県
チャーター船が待っている北浦港へ向かいました。遠くに島影が見えました。六島方向でしょうか。


(遠くに島影)

北浦港に近づいてきました。たくさんの船が係留されていました。




(たくさんの船が)

小さな石仏にお花が飾られていました。


(小さな石仏)

北浦港に係留されている船は近づくと大きい船でした。


(大きい船)

後ろに大きな網が設置されていました。これで「イリコ」を捕るのでしょうか。


(イリコ捕りの船)
(写真撮影:2017.02)

岡山県・香川県・広島県への島旅 69回目 大飛島・伊吹島・佐島へ 伊吹島

2017-11-10 04:30:00 | 26瀬戸内海・香川県
六地蔵も見られました。


(六地蔵)

立派な建物ですが、空き家のようですね。


(空き家のよう)

「伊吹産院」と刻まれたところにやってきました。


(「伊吹産院」)

それについての銘板が掲げられていました。


(説明銘板)

出産後の約1ヶ月の間、母子だけで共同生活をするための場所でした。北浦港を眼下に眺める静かな場所にあり、産婦は普段の厳しい労働から解放されていました。1983年(昭和58年)に解体されたようです。現在は中に入ると特に何の建物もありませんでした。


(伊吹産院の現状)

そこを出て、歩いていると井戸がありました。


(井戸)
(写真撮影:2017.02)

岡山県・香川県・広島県への島旅 68回目 大飛島・伊吹島・佐島へ 伊吹島

2017-11-09 04:30:00 | 26瀬戸内海・香川県
いつものように拝殿の中を見てみました。


(拝殿の中)

この動物は、何でしょうか。


(この動物は)

2つの石碑がありました。何の石碑でしょうか。


(2つの石碑)

神社には水仙が咲いていました。


(水仙)

散策していると石碑がありました。「忠霊之碑」と刻まれていました。




(忠霊之碑)
(写真撮影:2017.02)

岡山県・香川県・広島県への島旅 67回目 大飛島・伊吹島・佐島へ 伊吹島

2017-11-08 04:30:00 | 26瀬戸内海・香川県
境内に入ると石仏や石碑がたくさんありました。


(石仏や石碑)

下から見えた鐘楼です。


(鐘楼)

いつものように本堂内を見せていただきました。広く、立派でした。




(本堂内)

泉蔵院を出ると左手に石の鳥居が見えました。扁額には、「天神社」と刻まれていました。


(天神社)

天神社の拝殿です。


(天神社の拝殿)
(写真撮影:2017.02)

岡山県・香川県・広島県への島旅 66回目 大飛島・伊吹島・佐島へ 伊吹島

2017-11-07 04:30:00 | 26瀬戸内海・香川県
下の方へ降りて行きました。高い石垣が見られました。


(高い石垣)

石垣の上に鐘楼が見えました。


(石垣の上に鐘楼)

横にはお墓が見られました。


(横にはお墓が)

「泉蔵院」と彫られた石柱がありました。


(「泉蔵院」と彫られた石柱)

その先にお堂がありました。


(お堂)

いつものようにお堂の中を覗きました。


(お堂の内)
(写真撮影:2017.02)

岡山県・香川県・広島県への島旅 65回目 大飛島・伊吹島・佐島へ 伊吹島

2017-11-06 04:30:00 | 26瀬戸内海・香川県
学校を後にして、歩いて行くと公園になっていて、銅像がありました。


(銅像)

近づいて見ると「川端喜久治翁像」と刻まれていました。帰って、インターネットで検索しましたが、どういう人物であったかは分かりませんでした。


(川端喜久治翁像)

先に行くと「NTTの電波塔」がありました。


(NTTの電波塔)

その下に中継所もありました。


(中継所)

島でよく見る干しネットがありました。中を見るとイリコが干されていました。


(干しネット)

その辺りは、高台になっていて、下を見ると集落になっていました。


(下に集落)
(写真撮影:2017.02)

岡山県・香川県・広島県への島旅 64回目 大飛島・伊吹島・佐島へ 伊吹島

2017-11-05 04:30:00 | 26瀬戸内海・香川県
更に、散策を続けると新しい建物が出てきました。公営の建物でしょうか。


(新しい建物)

その建物の裏の空き地にピンクの花が咲いていました。桃の花でしょうか。


(ピンクの花が)

学校の校舎とグランドが見えてきました。


(学校の校舎とグランド)

伊吹小学校と伊吹中学校です。表札を見ると新しさから見ると小学校が引っ越ししてきたようですね。




(伊吹小学校と伊吹中学校)

広いグランドと遊具なども見られました。


(広いグランドと遊具)
(写真撮影:2017.02)

岡山県・香川県・広島県への島旅 63回目 大飛島・伊吹島・佐島へ 伊吹島

2017-11-04 04:30:00 | 26瀬戸内海・香川県
館内の見学を続けました。








(館内)

伊吹島民俗資料館の見学を終わらせて、歩いていると壁面に絵が描かれた建物がありました。「観音寺市立伊吹保育所」でした。




(観音寺市立伊吹保育所)
(写真撮影:2017.02)

岡山県・香川県・広島県への島旅 62回目 大飛島・伊吹島・佐島へ 伊吹島

2017-11-03 04:30:00 | 26瀬戸内海・香川県
無料ということで、「伊吹島民俗資料館」に入ってみました。


(入館)

長い年月をかけて収集された貴重な資料や、島の人たちが寄贈した漁具や生活道具などを展示している手作りの資料館です。人口・世帯数やイリコ漁の水産データなどから、伊吹島の歴史を知ることができます。










(館内)
(写真撮影:2017.02)

岡山県・香川県・広島県への島旅 61回目 大飛島・伊吹島・佐島へ 伊吹島

2017-11-02 04:30:00 | 26瀬戸内海・香川県
軒下にたくさんな支えが付けられていました。何の役目があるのでしょうか。飾りですかね。


(軒下にたくさんな支え)

電信柱に浮きが引っ掛かっていました。ここで釣りの練習をしていたのでしょうか。


(電信柱に浮き)

このお宅も大きな家ですね。


(大きな家)

更地も見られますね。


(更地)

坂道の多い伊吹島では、二輪車はいいですね。


(二輪車)

「伊吹島民俗資料館」に着きました。昔、幼稚園だった建物を利用し、現在は資料館としてリニューアルされたとのことです。


(伊吹島民俗資料館)
(写真撮影:2017.02)