境内の出口にお茶の花が咲いていた。初めて見た。

(お茶の花)
ドンドン行く人、ユックリと行く人とに別れた。ユックリの人は、途中から宿の車に乗って帰ったが、私は、途中、小学校やそこの生徒が描いた防波堤への絵を見ながら宿まで歩いた。

(家島小学校)

(防波堤に描かれた絵)
宿で昼食の弁当を食べ、港の近くの「どんがめっさん」を見て、真浦港から姫路へ高速船で戻った。

(どんがめっさん)
姫路駅で時間があったので、姫路城へ出向く人もいたが、私は何度か行っているので、駅近くから姫路城の写真を撮り、

(姫路城)
姫路の名物である温かい「御座候(ござそうろう)(回転焼き)」を買った。

(名物 「御座候」)
関東ではあまり知られていないが、関西では有名で、大阪の実家の近くに住んでいた叔父さんが好物で、よく食べさせてもらっていた。大変懐かしく思った。
姫路駅からのぞみ94号に乗り、帰って来た。今回も3日間良く晴れた楽しい島旅であった。
(写真撮影:2006.11)
明日からは、山口県の瀬戸内海にある周南諸島の島々を投稿します。戦時中は、海軍の秘密基地であり、人間魚雷「回天」で知られている島もあります。ご期待ください。

(お茶の花)
ドンドン行く人、ユックリと行く人とに別れた。ユックリの人は、途中から宿の車に乗って帰ったが、私は、途中、小学校やそこの生徒が描いた防波堤への絵を見ながら宿まで歩いた。

(家島小学校)

(防波堤に描かれた絵)
宿で昼食の弁当を食べ、港の近くの「どんがめっさん」を見て、真浦港から姫路へ高速船で戻った。

(どんがめっさん)
姫路駅で時間があったので、姫路城へ出向く人もいたが、私は何度か行っているので、駅近くから姫路城の写真を撮り、

(姫路城)
姫路の名物である温かい「御座候(ござそうろう)(回転焼き)」を買った。

(名物 「御座候」)
関東ではあまり知られていないが、関西では有名で、大阪の実家の近くに住んでいた叔父さんが好物で、よく食べさせてもらっていた。大変懐かしく思った。
姫路駅からのぞみ94号に乗り、帰って来た。今回も3日間良く晴れた楽しい島旅であった。
(写真撮影:2006.11)
明日からは、山口県の瀬戸内海にある周南諸島の島々を投稿します。戦時中は、海軍の秘密基地であり、人間魚雷「回天」で知られている島もあります。ご期待ください。