興居島の泊漁港へ戻り、そこから高浜港へ向かいました。泊漁港の辺りでもお祭りの幟旗が建てられていました。全島でお祭りが行われているようです。

(泊漁港)

(お祭りの幟旗)
時間があるということで、道後温泉へ向かいました。坊っちゃん列車やレトロなバスが走っていました。

(坊っちゃん列車)

(レトロなバス)
カラクリ時計が丁度、動作するところでした。しばらく眺めていました。

その後、道後温泉本館に行き、温泉に入り、今回の島旅の疲れを取りました。


(道後温泉本館)
松山空港から、夕日を見ながら帰ってきました。楽しい3泊4日の島旅でした。

(松山空港からの夕日)
明日からは、上五島の小値賀島近辺の平戸諸島を投稿します。
お楽しみに。
(写真撮影:2005.9)

(泊漁港)

(お祭りの幟旗)
時間があるということで、道後温泉へ向かいました。坊っちゃん列車やレトロなバスが走っていました。

(坊っちゃん列車)

(レトロなバス)
カラクリ時計が丁度、動作するところでした。しばらく眺めていました。

その後、道後温泉本館に行き、温泉に入り、今回の島旅の疲れを取りました。


(道後温泉本館)
松山空港から、夕日を見ながら帰ってきました。楽しい3泊4日の島旅でした。

(松山空港からの夕日)
明日からは、上五島の小値賀島近辺の平戸諸島を投稿します。
お楽しみに。
(写真撮影:2005.9)