昭JIJI(アキラジジ)の島旅賛歌*参加

日本全国に有人島が434島ほどある。全島制覇すべく島旅を継続中。

佐島・瀬戸内海遊覧飛行・大飛島・六島へ 43回目 高井神島

2018-08-06 04:30:00 | 38瀬戸内海・愛媛県・魚島群島
郵便ポストがありました。平日、土曜日は、一便ありで、休日は、集配がないようです。


(郵便ポスト)

定期船の待合室です。


(定期船の待合室)

その先への道には、ここでも金網が張られていました。


(金網が)

振り向くと消防車庫と水のタンクがありました。


(消防車庫と水のタンク)

チャーター船が戻ってきました。


(チャーター船)

チャーター船に乗り、高井神島を離れました。


(高井神島を離れる)
(写真撮影:2018.05)

佐島・瀬戸内海遊覧飛行・大飛島・六島へ 42回目 高井神島

2018-08-05 04:30:00 | 38瀬戸内海・愛媛県・魚島群島
沖をタンカーでしょうか、航行していました。


(タンカー)

分かれ道に来ました。どうするかみんなで相談しました。私は、灯台に行きたいと言いました。希望者だけ行くことになりましたが、結果、皆さん、灯台に向かいました。高井神灯台です。ここまでの道もきれいに整備されていました。






(高井神灯台)

灯台の横に大きなタワーがありました。無線中継用でしょうか。


(大きなタワー)

港に戻ってきました。


(港に)
(写真撮影:2018.05)

佐島・瀬戸内海遊覧飛行・大飛島・六島へ 41回目 高井神島

2018-08-04 04:30:00 | 38瀬戸内海・愛媛県・魚島群島
ナタオレノキを私は、早めに切り上げて、先ほど覗かなかった関道神社の拝殿内を見に行きました。


(拝殿内)

往時の写真などが貼られていました。


(往時の写真)

拝殿の屋根裏にスズメバチの巣がありました。怖いですね。


(スズメバチの巣)

高い鉄塔がありました。「上島町情報通信基盤事業 高井神島FWA無線局」と看板が掲げられていました。


(高い鉄塔)

港へ戻ることにしました。


(港へ)

途中、島影が見られました。これから行く豊島のようです。


(豊島)
(写真撮影:2018.05)

佐島・瀬戸内海遊覧飛行・大飛島・六島へ 40回目 高井神島

2018-08-03 04:30:00 | 38瀬戸内海・愛媛県・魚島群島
いつもなら拝殿内を見るのですが、団体行動のため、見ないで「ナタオレノキ」に向かいました。これが「ナタオレノキ」です。由来は、硬くてナタも折れるということから付けられたようです。










(ナタオレノキ)

ナタオレノキの横に名前が分かりませんでしたが、つるつるした木がありました。


(つるつるした木)
(写真撮影:2018.05)

佐島・瀬戸内海遊覧飛行・大飛島・六島へ 39回目 高井神島

2018-08-02 04:30:00 | 38瀬戸内海・愛媛県・魚島群島
分かれ道にやってきました。「高井神灯台」と「関道公園」の方向が示されていました。「ナタオレノキ」を見に行くため、「関道公園」の方へ向かいました。


(分かれ道)

ここから下りになっていました。


(ここから下り)

散策を続けると鳥居が出てきました。


(鳥居)

鳥居の扁額を見ると「関道(せきどう)神社」と刻まれていました。


(関道神社)

拝殿です。


(拝殿)

奥殿もありました。


(奥殿)
(写真撮影:2018.05)

佐島・瀬戸内海遊覧飛行・大飛島・六島へ 38回目 高井神島

2018-08-01 04:30:00 | 38瀬戸内海・愛媛県・魚島群島
島内散策を開始して、「ナタオレノキ」を見に行くことになりました。井戸がありました。「災害時協力井戸」と書かれていて、「飲用水にはダメで、生活用水(トイレ、掃除、洗濯など)に使用してください。」と書かれていました。今回のような災害時には、助かりますね。


(井戸)

道路に、金網が張られていました。島民は十数名で、イノシシが多くて集落を柵で囲んでいるのです。


(道路に、金網)

坂道を登っていき、振り返ると港と人家が見えました。こちらからは、壁に描かれた絵は見えません。


(港と人家が)

定期船の桟橋です。


(定期船の桟橋)

元小・中学校の建物です。前回、渡島時はここに行きました。


(元小・中学校の建物)

きれいに整備された道を歩いていきました。


(きれいに整備された道)
(写真撮影:2018.05)

佐島・瀬戸内海遊覧飛行・大飛島・六島へ 36回目 高井神島

2018-07-30 04:30:00 | 38瀬戸内海・愛媛県・魚島群島
途中、帆をいっぱいに張ったヨットが走っていました。


(帆をいっぱいに張ったヨット)

高井神島の港に入って行きました。


(高井神島の港)

高井神島に上陸しました。


(上陸)

まず、目に入ったのは、定期船で高井神島に着いた時に、目に入った絵です。Dr.コトー診療所が描かれた壁画です。


(Dr.コトー診療所が描かれた壁画)

たくさんの有名な漫画家にお願いして、描いてもらったようです。今日と明日で投稿します。私は、漫画を読まないので、良く分かりません。




(たくさんの漫画絵)
(写真撮影:2018.05)

佐島・瀬戸内海遊覧飛行・大飛島・六島へ 35回目 江ノ島へ

2018-07-29 04:30:00 | 38瀬戸内海・愛媛県・魚島群島
全員が乗船して、船は港を出ていきました。


(船は港を)

少し波があるようですが、順調に航行しています。


(少し波が)

江ノ島の「竜宮城の入り口」に近づきました。


(「竜宮城の入り口」に)

何度か接岸を船長は、試みましたが、接岸できないと判断されて、江ノ島への渡島は、中止になりました。残念。対岸の三豊市の荘内半島には、浦島伝説があり、その昔、亀に乗って竜宮城へ行ったのは、ここだとの伝説もあります。


(「竜宮城の入り口」)

次に近づいた岩には、鶏がいると言われました。皆さん、分かりますか。


(岩には、鶏が)

江ノ島への渡島が出来ず、瓢箪島へも渡島が難しいとなって、そのまま高井神島へ向かうことになりました。


(江ノ島への渡島が出来ず)
(写真撮影:2018.05)

佐島・瀬戸内海遊覧飛行・大飛島・六島へ 34回目 魚島

2018-07-28 04:30:00 | 38瀬戸内海・愛媛県・魚島群島
昼食場所から島が2つ見えました。この島は、瓢箪島です。無人島で、NHKの人形劇「ひょっこりひょうたん島」のモデルともと言われています。


(瓢箪島)

もう1つは、江ノ島です。無人島で、竜宮城の入り口があると言われています。どちらもこれから渡島する予定です。


(江ノ島)

江ノ島をアップしてみました。白い岩が見られました。ここが「竜宮城の入り口」と言われているところです。


(竜宮城の入り口)

近くの海岸に水上バイクが来ていました。楽しいでしょうね。


(水上バイク)

港へ戻ってきました。魚島の案内板がありました。


(魚島の案内板)

この船で、江ノ島へ向かいます。


(この船で、江ノ島へ)
(写真撮影:2018.05)