あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

「飛行機にかける夢」

2014-08-25 10:41:44 | Weblog
   




24日は「子ども体験塾」の最終日。
有限会社オリンポス代表取締役の四戸哲さんの講演会に
参加しました。

「飛行機」にかける夢や情熱を肌で感じる内容でした。
 「空を飛ぶ」という夢は、人類にとって憧れのように思います。
 子どもならず、老若男女、多くの方が参加した講演会でした。

 私も小さい頃に「空を飛んでみたいなあ・・・翼がほしいなあ・・」と
 夢を抱いていたことを思い出しました。

夕刻は間坂第一町内会の「納涼芸能大会」にお招きいただき出席しました。
カラオケも苦手だし、たいした芸も持っていない私。
これからは「芸」を身に着けなければ・・・と感じた一時でした。

準備に当たられた皆様、本当にありがとうございました。
お世話になりました。

公共交通の重要性

2014-08-24 10:33:14 | Weblog





土曜日は「東交運労協三多摩ブロック」の夏季交流会に参加。
五日市の秋川河川敷のBBQ会場で開催でした。

公共交通に関わる働く皆さんの各組織のメンバーが
150人くらいでしょうか・・・集まり、楽しく交流を
深めました。

いろいろお話しさせていただく中で、改めて「公共交通」の
重要性がこれから益々ましていくことを確信しました。

運転免許を返還してしまった高齢者の方、
身体に不自由を抱えていらっしゃる方、
勿論、子育てママたちにとっても「移動手段」として
公共交通の充実は欠かせません。

高齢者の社会参加を促す上でも、公共交通は大事。

公共交通の充実はこれからの街づくりを考えていくうえでも
大きなウエイトを占めると思います。

さて、夕刻からは双葉富士見町内会の納涼まつりにお招きいただき
参加しました。
 
多くの方がご家族で参加。
楽しく懇談させていただきました。
準備に携わられた皆様、本当にお世話になりました。

その後は西小学校へ。
「星空コンサート」
夏の夜のよい想いでとなりました。
地区委員会の皆様、そして、保護者の皆様、
学校関係者の皆様、ありがとうございました。

夏満喫の一日でしたが、夕刻の風などは秋の気配を
感じます。

季節の移り変わりを感じる一日でもありました。

今日から「一般質問通告開始」

2014-08-22 21:14:46 | Weblog
今日から一般質問の通告が始まりました。

いつも通りに8時間半に議会事務局へ。

くじ引きで今回も2番で登壇となりました

議会初日9月8日の11時半ごろの登壇となる予定です。

(ここ数回の議会、なぜか2番)

今回は、水の問題と、介護の問題です。
詳細は後日報告いたします。

通告後は、認知症予防ファシリテータのフォローアップ研修。
多々議論があり、これからの「認知症予防」事業について
良い報告に向かっていくように
感じました。

これからの課題は多くの方の受講をいかに成し得るか・・・

後からは府中市へ。

水についての調査活動でした。

大手飲料企業が使っている水。
府中市の「地下水」ということがわかり
驚きました。

府中市は東京都水なので、市民は「地下水」を使っている、
飲んでいるわけではないのです。

しかし、その企業が採取している「地下水」を
私を含め、多くの関東地方に住んでいる人は飲んでいるのです。

地下水・・・・
考えること多々。

引き継ぐということ

2014-08-21 21:29:31 | Weblog

  
 



今日は所用で、福生市の酒造へ。

国の登録有形文化財に指定されている、水車や蔵には
圧倒されます。

歴史と、お酒作りの伝統、歴史を「引き継ぐ」ことの
重みと、かかわる杜氏の皆さんの
思いをひしひしと肌で感じました。

女性の蔵人もいらっっしゃることが後からわかり、
お目にかかれず、とても残念・・・

次回、お伺いするときに是非とも、お会いしたいと
思います。

明日は通告。

今回は2項目。

今日、うかがって疑問に思っていたことも
知ることができ、
「やはり水なんだなあ・・」と確信したところです。

産業振興計画

2014-08-20 21:41:40 | Weblog

   



午後から子ども家庭部でヒアリング。
子育て支援3法を含め、これからの羽村市の
子育て支援についての方向性含め、多々お話しを
伺いました。

学童クラブや、放課後子ども教室など、放課後の子どもの
居場所について多々、情報交換もでき、
有意義なヒアリングでした。

先日の議員団研修で、日野意議会議長の菅原なおしさんが
おっしゃってましたが
「支援」という言葉。
「果たして当人の目線や、立場に立っているのだろうか・・・」には
私も同感するところがあります。

羽村市の子育て支援も、子どもたち、そして母親、父親の
立場、目線で考え、施策の展開をしていってほしいと
思います。

その後は、今年度中に策定される
「産業振興計画」の作業の一つである「懇談会」の傍聴に。

そうそうたるメンバーで
「これは楽しみ・・・!」

多々、活発な意見が交わされました。

この懇談会を踏まえ、どのような計画が策定されるのか、
とても楽しみです。