goo

▲今日は、愛西市議会です。(議案について質問できます)

 以前お知らせした議案について、質問が出来ます。

◆議案の質問をするまでのプロセス

 原則、事前に質問内容を通告することになっていますが、他の議員の質問を聞き、その場で疑問を感じることもありますので、通告なしの質問も許されています。

 通告の締め切りは、今週の月曜日(8日)の3時でした。議案をもらって、10日ほどで調べて、事前通告をすることになっており、あちこちの庁舎でお話を聞きながら、私は質問を絞っていきますので、いつも提出は滑り込みセーフの時間。

 補正予算案は、ひとつの議案ですが、たくさんの事業が含まれており、事前に担当部局を回りきれずに質問を提出することがあります。短いフレーズで質問を書くので、内容で不明な点については、担当者から質問の趣旨について問い合わせが来ます。


◆今日質問する主な内容

選挙の条例改正について
・市長選挙で使うビラが、公費負担できるようになったので、単価算出根拠について聞きます。
・市職員は、候補者に公平でなければなりません。マニフェストを作成する候補者が増えている。どの候補者にも公平に情報提供をすべきであるが、どう考えるか?

児童館・子育て支援センターの指定管理者制度導入について
・現在運営されている児童館・子育て支援センターも含め、ソフト交付金や補助金対象の事業はどのようなものが実施され。その金額はどれくらいか?
・現在、次世代育成行動計画のアンケート調査が実施されているが、こうした計画や総合計画などの具体的な課題達成について、それぞれの指定管理者に課題提示をした上で、事業計画を立てていただく必要もでてくると考えるが、その予定はあるか?

立田保健センター、八開総合福祉センターの指定管理者制度導入について
・立田防災コミュニティーセンターでは、委託で実施されている。指定管理者制度の本来の目的から考え、立田保健センター、八開総合福祉センターへの指定管理者制度導入で何を期待しているか?また、デメリットについて、どう考えるか?
・立田保健センター、八開総合福祉センターを、今後どのように使っていくのか?
・社会福祉協議会には、現在、家賃・光熱費などが無償で建物貸与されている。補助金および無償貸与や現物支給など、具体的にどのような支援や補助が社会福祉協議会にされているか?
・社会福祉協議会は、佐織福祉センター、八開福祉センターを今後どのように利用していく予定か?

市道認定について
・市道認定に於いて、「地元要望」によると説明があったが、地元要望とはどういったものをいうのか?
・市道認定により、具体的な工事に結びついていく予定の道路はどの箇所か?

一般会計補正予算について
・公金管理全般について。市長会開催費が一般会計に入れられず処理された経緯がある。交付金などで、一般会計に入れずに扱われている公金はどれくらいあるのか?裏金づくりにつながりやすいと考えるが、どのようなルールのもと判断がされているのか?
(民生費・社会福祉費・社会福祉総務費(扶助費))
・障害者支援関係が、大きな補正額となっている。民間の進出によるサービス提供の機会が増えた事による利用増も考えられるが、増加の原因は何だと考えるか?
・高齢化や生活習慣病原因による障害者による利用増の推移はどうなっているか?
・介護保険と重複するサーヒスもあるが、介護保険利用との関係についてはどうなっているか?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ▲市長会議の開... ▲市長会議の飲... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。