goo blog サービス終了のお知らせ 

アガベシロップ社長ブログ by ALMATERRA Inc

健康的に美しく生きるために、アガベシロップの色々な美味しさ、オーガニックのこと、日々感じたことを綴っています。

2020アフリカを支援するレストラン@PARIS

2020年04月11日 | アガベの海外情報

なかなかコロナが収束しませんね

パリでは毎晩8時に医療関係者への拍手と「メルシー」が響いて、

一体感を生んでいると聞きました。

国民が主役の国家であることが、少々羨ましく感じます。

国より色々な対応の違いも見えるので、私たちは国民として大切にされているのか?疑問です。

***************ここからは備忘録*****************

パリで、人気のレストランがあるというので通訳の方に連れていってもらったのが

こちらです。

広くはないのですが、満席ですよ、

着席すると「このお店はアフリカの女性と子供を支援することを目的に

作られているので、メニュー単品ならば3ユーロ(訳360円)寄付をもらいます。

ランチセットならば寄付は込みなので25ユーロ(3000円)ですが、

いいですか?」とホールの女性に言われました。

通訳の方が、彼女はかなりアフリカなまりのフランス語を話している、

と言っていたのであちらで育っているのでしょう。

友人も家族もアフリカに沢山いるのかもしれません。

セットコースを頼んでみましたが、とても美味しくて驚いてしまいました。

見渡すと殆どの人がセットコースを食べていて、また年齢が若いのです

20代~30代って感じで・・・こちらの趣旨に賛同してこのお店で

食事をすることで社会活動に参加も出来る・・・そして美味しい(ここ大事

こちらのデザートにもアガベシロップが使われているそうです。

フランスは助け合いの意識が非常に高いな~と感じます。

こちらは「みんなの冷蔵庫」という

サポート活動の準備をしているレストランです。

お店の外に冷蔵庫を置き、お店で使いきれないもったいないもの

を入れておき、ホームレスが生活困難者が自由に

持っていって良い仕組みだそうです。

レストランに限らず、一般の人も食べきれないものなど(食べかけはNG)

を入れていいそうです。

ありますよね~、食べきれないぐらい沢山の食品をいただいたり、

食べるつもりで買ったのに出張や外食が続いて無理やり食べたり、

勿体ないことになったり

誰かの役に立つなんてすごく素敵な仕組みです

今は冷蔵庫の資金を集めているから

もうすぐスタートできるんだ、とハンサムな2人が言っていました。

次はその冷蔵庫を見にパリへ行ってみたいです。

沢山活用されるんだろうな~

これから変わろうとしている世界が輝かしいものでありますように・・・

 

 

 


2020フランス訪問記

2020年03月30日 | アガベの海外情報

世界中がコロナの影響を受けて大変なことになっています。

2月にフランスに行った時に、フランス人は歩くのが好きなんだな~と

感じていたので、外出できないなんてとても辛い日々を過ごしているのではないかと

心配です。

知り合いにきいてみると、パン屋さんは開いているようだし、

病院での診察は主治医の先生とTV電話で行われ、

カードで引き落としなので特別困っていないと言っていましたが、

今は人がいないフランス市内の映像を驚きつつ見ています。

一方で私が見た魅力的なフランスを人少しでもお届けできればと思っています。

今回はホテルはエッフェル塔近くの場所で、安全なエリアです。

毎晩テラスに出て、キラキラ光るエッフェル塔を見ると元気が

でるから不思議です

ストライキが秋からずっと続いていて、交通が不便な状態だったので、

空港から確実にたどり着ける場所を選んだのです。

ホテルから打ち合わせの場所にも1時間かけて歩いて行きました。

季節も良いし、景色も良い、また歩道が日本の何倍も

広くてとても歩きやすいのです。特に気をつけなくてもぶつからないし、

日本もこのぐらい広いといいのにね

途中でビオコープに入ってみると・・・

あら、ダーデンチョコ売り切れじゃないですか~

こちらのパンにはアガベシロップが使われていました。

アガベシロップは甘味料として定着しているとお店の方に言われました。

だからこんな商品もあったり、

原料にも使われていることがわかります。

こちら、YOGI TEAのガラスボトルです。

裏面を見ると・・

アガベが4,5%も入っていました。

同時にガラス製品の多さが目につきます。リサイクル用のごみ箱も

こんな感じでメッセージが素敵

地球のために一緒に行動しましょう~」って書いてある。

リサイクルするわけですからゴミではないですよね~

もっと色々なメッセージを伝えて、ゴミ箱ではないネーミングがついたりすれば

日本でもリサイクル率も上がるかもしれませんね

野菜などもこんなに可愛いペーパーバッグだったら是非使いたくなりますよね。

ただビニール袋よりペーパーバッグの方がお高いと思います。

中身はレジの方が上からチラっと確認して計量したバーコードシールでお会計

らしいです。

エコバッグは当たり前になっているし、

こんな風にカゴバッグ持った男性は

です。買い物をする男性って個人的に憧れています。

目利きでマルシェでお買い物→家族のために料理の腕をふるう。

的な図式が映画のように浮かびます

料理上手な男性はいいですよね~、料理の上手な女性もいいです

要は料理が出来ると魅力的ってことですね

 

 

 

 

 

 


Bio Fach 2020訪問記

2020年02月29日 | アガベの海外情報

毎日コロナウィルスのニュースばかりですね

公共の場で咳など絶対しないようにと意識しちゃいます

こんな事態になるとはしばらくドイツ・フランスにいたので正直思っていませんでした。

ちょうどコロナウィルスが流行り始め、日本でも問題視され始めたころに

ドイツでの展示会に行ってきました。

機内ではCAの方もマスクにゴム手袋でなんだか違和感を感じつつ到着。

アガベシロップのアジア部門を担当

するのにあたり、呼ばれていたのですが中国からの来場者は来ていないし、

中国ブースも空っぽ

お役に立てませんでした。

日本ブースも心なしか人が少なく・・・アジア人には要注意って感じが漂って

います。きっと初めてだと思いますが、入館証には「握手禁止」のマークが!

でもみんな握手してたし、ハグもしましたよ、危機感は全然なかったです。

マスクの人も誰もいないし・・・

この展示会場は幕張メッセ以上に巨大なのですが

会場全体、全商品がオーガニック認定商品だけです。

国によっては食事を提供しているのですが、こちらも

オーガニックでちょっとした飾り方もとってもエコぽくて素敵です。

ゴミ箱までなんだか愛おしく・・・ペーパーで出来ています。

脱プラスティックです。

新商品コーナーというのがありまして、そこでアガベのチョコクリームとアガベシロップを発見(なぜ今さら?)

ここを一周りすれば、オーガニックのスーパーが完成するぐらい肉、魚、海老、

バター、チーズ、肉、すべてそろっています。

開始はAM9時~18時までって長くないですか

「信じられな~い」とか言いつつ、夜も元気に遊ぶ彼らはやっぱり体力があるんだと感じました。

終了時間は18時外に出ると雪が・・・

続きはまた・・・

 


L.A.のバーでもアガベシロップ

2018年11月23日 | アガベの海外情報

弊社はオーガニックテキーラも輸入しています。

興味の有る方はこちらから買うことができます・・・

テキーラといえば有名なカクテルが「マルガリータ」ですが、この甘味に

「アガベシロップ」を使っている方が日本でも増えてきました。

L.Aの酒屋さんにこんなものが売ってましたよ

マルガリータMIXの、でもでも

オーガニックなところがさすがアメリカです。

また、お酒弱いですが勉強の為にホテル近くのバーでマルガリータを頼んでみました。

「甘味料は何を使っているの?」と質問したら「アガベシロップだよ」って教えてくれて

「見ても良い?」ときくとジャーンと見せてくれました。

「テキーラはアガベで出来ているし、アガベシロップも同じ原料だからね、

とっても相性がいいんだよ」って作り方まで説明してくれて

ちゃんと勉強されているんだな~って感心してしまいました。

お料理も美味しくて大勢で賑わっているのにも納得でした

アガベシロップで作られたマルガリータは、定番になる予感です

 


アガベシロップ@New York

2018年09月04日 | アガベの海外情報

NYは、東京のような街・・・

意識の高い人たちが働くイメージがあって、

どんなものが人気があるのか興味あります

健康への意識は高く、本当に映画で見るシーン目の前に・・・

ここで恋が芽生えたり・ドラマの見過ぎかしら?

 世界中にあるスターバックス・・・店の作りは似ていると思いませんか?

味の違いはわかりませんが。

赤で囲んだところに売っていたクッキーはアガベクッキーでした。

買ってみたところ私には、かなり甘めでした。

ネットで評価の高かったレストランへ・・・見た目よりず~っと美味しいんです

これなら値段が少々高めでも来る人がいるのがわかります。

(この1プレートで16ドルぐらい、これにコーヒー5ドルぐらい)

家族連れも結構いるのですよ~

常連さんも多そうな感じです

アガベシロップ使われていました。「ドレッシングにも使っているよ、ビーガンレストランだからハチミツ使えないから・・」っておしゃっていました。

近くのスーパー「Trader Joe’s」によってみました。

相変わらずPBアガベシロップが2種類並べられていましたよ~。

次はどこのスーパーに行こうかな。

 To be continued