皆さんはメキシコレストランに行ったことあるでしょうか
行ったことない、という声がきこえてきそうですが現在日本には350店舗ぐらいはあるそうです。
意外と知られてないのですが、メキシコ料理は日本食と同じく「ユネスコ無形文化遺産」なんですよ~
12月10日銀座に「TORO GastoroBar TOKYO」がオープンしたので、訪問してきました。
店先にある植物はアガベの1種です
ここは、メキシコの家庭料理というよりはNYスタイルも入って日本人用にアレンジしているそうです。
ちょっとクールな感じですね
南米料理全般あるので、シュラスコも食べることが出来ます。
メキシコ料理というと真っ先に思い浮かぶのがタコス?!かな。
これですよね
ハードタコスとも呼ばれこのパリパリの
皮はまず本場メキシコ料理ではお目にかかることないです。
本来はこんな感じのもっちりとした皮で作られています
。美味しい定番メニューです。
日本のオニギリみたいなイメージかな、中の具を色々アレンジして楽しみます
これは、アボガトとビーフで美味しかった~
カウンターにはテキーラボトルが並んでいて、ドリンクメニューとは別でテキーラメニューが存在しています。
なんと、弊社のアガベシロップはドリンクに使われていました
マネージャーの小河さんとお話したのですが「メキシコ料理の美味しさを伝えるのはなかなか難しいんです
まず、同じ食材が入手困難なこと、同じ食材でも日本産は味が全然違うんです。」
確かに、メキシコで食べるあの美味しいメキシコ料理絶対日本人好みの味だと常々思っております。
でも再現するのは至難の業なんですね
これは、南米料理にかかせないチリ,多くの種類が辛さと昆布のように味に深みを出します。
実はメキシコ料理のベースは決して辛くない、好みでアレンジして食べることが出来るのも楽しいんです。
南米料理の美味しさが、もっともっと日本に広がるといいのにな~
楽しみにしているファンの一人であります。