goo blog サービス終了のお知らせ 

アガベシロップ社長ブログ by ALMATERRA Inc

健康的に美しく生きるために、アガベシロップの色々な美味しさ、オーガニックのこと、日々感じたことを綴っています。

ご来場御礼カフェ・ベーカリーショー

2014年06月27日 | イベント情報

東京ビックサイトにてカフェベーカリーショーが3日間終了しました

沢山の方にブースにお立ち寄り頂き、誠に有り難うございました

この展示会、実は初めての出展でまだまだ欧米に比べると認知度の低いアガベが、

カフェやベーカリーオーナーの関係者にどこまで知っていただけているのか

使えると思えるのかなど

アガベシロップの感想を聞いてみたい気持ちもあり私が出展を決めました。

またカフェでの使い方として今回はいつもより試食を増やし、組み合わせる食材によって

アガベシロップの味が変化することを試して頂くことができました

アイスティーにはオリゴ糖を使っているけど「アガベの方が美味しいドリンクが出来そう」とか、

「ガムシロップの代わりに使える!」などイメージングをしてくださり嬉しかったです

イチゴシェークに入れた時には多くの方にアガベの味が全く分からない、

イチゴを引き立てている甘味料と感じていただけたようです。

カフェでアガベを甘味料として使って頂ければその美味しさを気に入った方が

アガベシロップを使ってくれるかもしれない。

これって一番安心して使える提供の方法だと思っています。

またカフェに販売していれば、家でも使ってみようとする方が

購入してくださるし、用途もひろがりますよね。

私が使う立場だったら、買う前に使えるなら使ってみたいから・・・

で、美味しかったら、買って帰ります

 

 

実現化は、難しいこともあるのですが

いつか和食を試食に出してみたいなぁーアガベで作った照り焼きとか食べて欲しいです。

お餅を焼いてつける試食したーい。とか色々いつも考えています。

ヘルシーなパンを作りたい方も多く、アガベシロップやアガベパウダーがお役に立てるのではないかと期待しています。


「アガベ気になってたんです。」という方も結構いらっしゃり、お料理にも使えることをお伝えしました。

美味しく料理を作ることのできる甘味料なので最大限に使っていただきたい。

メープルシロップの価格が高騰しているらしく、「これなら値段が合う」と

業務用5キロも人気でした


コーヒーだけなんて、勿体ないんです

砂糖が我が家の台所から消えて9年目

多くのご家庭でもこの便利さを知っていただければと思うばかりです。

これからもこぴっと頑張ります(NHK朝ドラ気に入っています

 






健康博覧会2013開催中です

2013年03月17日 | イベント情報

3月13日~15日 まで東京ビックサイトで健康博覧会が開催されました。

ご多忙中の中、多くの皆様にご来場いただき誠に有り難うございました

健康に関係あるものが食、美容、など勢揃いするので

大勢の来場者で賑わっていました。結構並びます

ブースはこんな感じでした。オイル?と時々言われます。

アガベジャムアガベチョコもご試食いただけて良かったです

健康に気を使う方に是非新商品を知っておいていただきたいので・・・

日本になかったものですから味はわからなくて当然、

初めての味ってちょっとドキドキしますよね~。

どんな味なんだろう?って・・・でも美味しいので

その場で購入される方も結構いらっしゃいます

日本になかったものですから味はわからなくて当然、なんです。

だから試していただきたいのです。じっと画面を見る方も多く

「百聞は一見にしかず」です

仕事中なので、と匂いを嗅いでいるのはオーガニックテキーラです。

オーガニックの農園から珍しいオーガニックテキーラとアガベシロップが作られるのです。

原料は同じですから・・・というと皆さん驚かれますが。

このテキーラ、香りから違います

こんな「美味しいチョコレートもっといろんなところで売ってよ」と激励を頂いたり。

原材料表示を見てチョコをいつも買うというお客様いわく

「有名なチョコレートメーカーのものだって原材料が砂糖から始まることあるのよ~」

これは凄く美味しいとほめていただけ、嬉しい限りです。

手をかざしてエネルギーを調べてたり、「商品を握るとわかるので握らせてください。」

という方がいたり、さすが健康博です。

波動やエネルギーレベルでも商品を見ている方がいるわけですね。

興味深いです

多くの素敵な出逢いを有り難うございました。

 

 


FOODEX開催中

2013年03月07日 | イベント情報

5日から始まった幕張メッセのフーデックス2013、幕張のホール1から8まで全部を使います。

ちょっと広すぎて回るには、歩き回れる靴とリュックがあったほうがいいぐらいです。

日本中の美味しそうな食べ物と世界の国からの食べ物があります。

食べたことがないもの、日本に未入荷のものもたくさんあるのです。

私も食べ歩いてみたいのですが、自分のブースを離れるわけにもいかず、

昼ごはんは、食べずに頑張っています

ここが、メキシコブースで日本は輸出国先として世界3位なんだそうです。

なので、とてもメキシコ経済省も我々輸入者を大切にしてくださいます。深謝

レセプションデイナーにご招待くださり、もちろんマリアッチで盛り上がります

メキシコから本社スタッフがきていますので、現地情報のほしい方は是非この機会にどうぞ

アガベシロップの会社も増えています、私は他のアガベシロップメーカーさんの味も

勉強になるのでお邪魔して情報交換させていただいています。

アガベシロップを広めたい気持ちは同じですから。

美味しいのでその美味しさを是非伝えたいです。

和食との組み合わせをおすすめすると驚かれる方が多いので

もっともっと発信しなければと思いました。

あと2日間、たくさんの方との出会いがありますように

メキシコブースは、ホール1です。ご来場お待ちしています

 

 


テキーラリリースパーティー

2013年03月05日 | イベント情報

2月25日平日夜にも関わらず、弊社のテキーラリリースパーティーに多くの方に

お越しいただきまして本当に有り難うございました

ライブはメキカンハープ、アルパです。

なかなかこの距離で聴くことは出来ませんよねラッキーでした。

昼間にはテキーラソムリエ、バーテンダーの方々が中心に集まってくださり試飲会。

オーガニックライムとオーガニックアガベシロップでパーフェクトオーガニックマルガリータが完成

テキーラ女子はセクシーで妖艶です。かっこいい(私を除く)

 

豪華プレゼントもご用意して抽選開始です。

くじを引く役の私もドキドキですすると

なんと「今日が誕生日なんです」という女性が当たったり、

わざわざ熊本から来てくださった方に当たったりと、ちょっと見えない力に感謝しちゃいました。

お土産にはブエン・アミーゴミニボトル(非売品)とアガベチョコです。

テキーラ好きな人たちってラテン系?なのか楽しい方が多く、

ファッションも個性的でカッコいいですね~

日本もテキーラが罰ゲームのイメージじゃなくなり、素敵なおしゃれなお酒に

きっと変わると感じた一日でした

 


Bio Bach JAPAN オーガニックEXPO 2012

2012年11月20日 | イベント情報

いよいよ明日からビオファジャパンが始まります。(21~23日まで東京ビックサイトにて)

 本日は搬入、準備完了です。

今回はアガベシロップを使った新商品のアガベジャム(ストロベリー・ブルーベリー)

これは、手作りのアガベジャムの美味しさをなんとか形に出来ないかと工夫した物です

甘すぎるジャムは、喉が渇く気がして苦手な私。

少し酸っぱいぐらいが好きなんです

だからジャムとしてはサッパリと甘くない方だと思います。

試食をやっていますので是非食べに来て感想聞かせてくださいね。

それからこちらはフランスから・・・

アガベチョコレートヘーゼルナッツ味のチョコクリームホワイトチョコなどなど。

全てアガベシロップの粉末で作られており、これがすごーく美味しくて

他のアガベチョコレートも食べたことありますが、こっちがですね~。

他のブースにもアガベクッキーなどありましたよ。

アガベ甘味料がメジャーになってきた予感です。

多くの国の人達との交流も楽しみです

Bio Fach は23日金曜まで。

インド・上海・アメリカ・ブラジルでも開催されています。

ドイツ開催が一番大きい会になります。いつかいくぞ~