goo blog サービス終了のお知らせ 

CHECKMAN

ハイエースカスタムショップ チェックマンのマッタリBlog

出来たday

2023-10-31 21:08:28 | SUSPENCION & BRAKE

がぁーっ!

しんどっ・・・







翌日にして 上半身 メッサ筋肉痛








今日は早目から飲む









タイヤホイル洗浄料 1本 20万 引取時にお支払いください。 笑









実は昨夜 深夜まで しっかりと 丁寧に スピード感を持って 作業してた 笑


今日は車高調整とバンプ リバンプのセッティング


最近はこの作業がイッチャン辛い 寝転がって調整して 起き上がって測定の繰り返し













社長~ アングルアジャストキットは装着しなくてもエエんですか~? と聞かれましたが

純正リーフやし 前原氏やし DXなんで これでエエ! 笑

て言うか 今 余分なストックがありませんねん!

しばらく 手に入らんパーツですぜっ
















前原氏からはゆっくりでエエ と言って貰っておったのだが・・・

後ろが詰まって来てますねん




それと・・・

前原氏いわく






ガソ入れる部分の下側がこんな事になっておるのですが

社長~ どう思います?  と聞かれたので



塗装が垂れてるね

長期在庫車両 スーパー処分価格 値引き大盛りのDXを買ったので こんなもんでしょ! みたいな



DXは最下位グレードなんで Dラーからも適当に あしらわれた様だ 

もしかすると 前原氏の優しい人柄で 足元見られてるかも? 



さて Dラーは どんな対応をするのか?

乞うご期待!




そんな こんなんで・・・

社長しか信用出来ない! とか言って 連発メールで 質面攻めに合ったので

この人いややわ~ と思い


他所で買った車体の質問攻めはよせ! と言いました。



正論を言うにしても あそこの社長も言ってました。

とか言うと 余計に話がこじれそうで嫌ですし

何より エエ大人なんで 担当者 あるいは所長とジックリ話せばエエやん と思います。





今まで 何かと質問メールが多かった 前原氏・・・

だから昨日 

急いで帰らんと ゆっくりして行きなはれ~ 

勉強して帰りなはれ~ と言った訳よ

こみいった質問はメールより来店時で頼むday
2度同じ質問には答えないので メモしておいてください。





横浜の前原氏マシン入庫

2023-10-30 20:24:47 | SUSPENCION & BRAKE

ワイド ファインテックツアラーと営業マシンのナローDX 2台を所有する前原氏


ナローの入庫!

今回のメニュー
フロントEXブレース
25mmどーよ?ダウン
バンプフル交換
オーリンズダンパー
フロントスタビ






まずは下回りスチーム洗浄







ナローの場合 ダンパー脱着時に遮熱板が非常に邪魔になるので







ここは大胆に しっかりと スピード感を持って・・・ 増税メガネの口癖 笑



容易に脱着出来るスペースを確保する


テープ貼ってるのは切断面で手を怪我しないように 
しっかりと 大胆にテープを貼っています。笑







チョットだけホーシング周辺を綺麗にしておいた








25mmって どうよ!?ダウン  75ダウンいけばエエのに・・・









今はとりあえずオーリン装着しておくらしい

数年後にエクスダンパー装着予定だとか








恐怖のフロントブレース取り付けの準備して 今日は終わりにしとこ









シート固定フロントボルト ゆるゆるでしたday












ナローのフロントブレース取り付けは ほんと大変 上下と横から攻め込んで行く









マット破れてるday

なんでか知ってる?







画像中央のボルトに注目

シートベルトのバックルを付けてあるボルトが出っ張っており

シートを動かす度にマットと接触してるんだ








あ~腰痛い 今日はこれで終わり

せやかて 今回ホーシングのセンター出し調整 フレーム基準で左右誤差ゼロになりましたday







前原氏 いつもお土産ありがとうございます! ペコリ


更に 社長の体調を優先してもらって 無理なさらず ゆっくり作業してください。


と思いやりの言葉も頂戴し ありがとう!


誰かのダンパー

2023-08-29 20:40:18 | SUSPENCION & BRAKE

誰かのダンパーがO/Hから戻って来た


















ここ数日 更に激暑なeverydayやん

30分ほど汗流したら目眩がするのが 治りませんねん

作業台をショールームに移動させようかと思ったりもするけど

汚れるしな~



入り口 完全封鎖して もう一機エアコンつけたら ファクトリー全体が快適になるんやけどな・・・


横浜の前原氏 三度入庫

2023-08-28 21:20:56 | SUSPENCION & BRAKE

ハイエース2台を所有する横浜の前原氏



物欲全開らしい 笑








今回はワイドにフロントトーションバーとオイルキャッチタンクを注入する


せやかて汚れている下廻りを見たら やる気が失せたので 少し綺麗にしてからの作業開始









チェックマンサスペンション装着したなら・・・


その辺のハイエースみたいに分厚いタイヤ入れるのだけは辞めなはれー 


宝の持ち腐れになるので 絶対やめなはれ~! 


と言ってたら 


ちゃんと20インチで私の指定したタイヤを履かせておる チョッピリ野蛮なホイルサイズやけど・・・ 笑





せやかて 20インチのお陰で前原氏も大満足したみたい


横浜から東大阪までのドライブにおいても トイレ休憩のみしか止まらないようになった


マシンに乗ってて疲れない 楽しい


と言ってました。 ※そんなん私は知ってるけど 笑







んでっ

キャッチタンクを付けてる時に違和感を感じた




パワステフルードの帽子 なんか変形しとるday







漏れとるday








何か知らんけど 漏れておる









こんな所にもチビッテ









こんな所でもチビッテ ウチの床を汚して帰りはった




いーややわ~




新車おろしから6ヶ月らしいけど・・・


言うとくわ









もぉー乗り換えたらエエねん




社長、おはようございます。
お休みの日に特別に作業していただきありがとうございます。
私はゆっくりまったりと東大阪を過ごせてしあわせでした。

ワイドですがフロントトーションバー装着後ファクトリー内の
段差で社長が感じ取った感覚でのエクスダンパーセッティング変更
最高でした。
車格が1ランク上がった感じです。
直進安定性もバッチリですがなんと言ってもコーナーは曲がれない気がしません (笑)
ニヤニヤしながら運転している自分がいて気が付いたら
トイレ休憩一度で自宅に到着していました。
お暑い中、急いで仕上げていただきありがとうございます。
お体ご自愛下さい。

またパワステもれ申し訳ございませんでした。
見つけていただきありがとうございます。



先程書くのを忘れました。
下回り清掃ありがとうございます。







いつもお土産を頂戴してますから綺麗にしました。



エクスダンパーO/H

2023-08-10 14:29:20 | SUSPENCION & BRAKE

小池氏がダンパーO/Hするブログを見て

あっ自分もしなきゃ

と思ってしまった関氏



こんな暑い時期に思わんでもエエのに・・・ 

極悪男! 

自分でも言うてましたわ









大汗かきながら純正ショックに取替を済ませ  

ダンパーファクトリーに送る準備も完了






見ヤンかったら良かった?

見ヤンかった作戦で行く?

若干迷ったが

教えてあげた









ビッグローターが限界を超えとるday

ローターが磨耗してくると熱容量が激減する 
ここまで磨耗したら熱容量50~60%くらいだろう

次にキャリパー各部の部品を攻撃しだし 
最後はブレーキフルードにエアーが噛む

フィニッシュはブレーキペダルがスッコーンと床について ドッカーン!⇒廃車









案の定 右のキャリパーに付いているスライドピンが固着していて ハンマーで叩きまくって外す事になった









最高級グリス塗布済みマシンなので ハブがすんなり抜けてよかった



でっ! 極悪男が言いました。
あれも付けたい これも交換したい


最後に書いておきます。
来てからアレコレ言う人 私が最も嫌うタイプです。
何の為の予約制なのか考えて欲しいし

飯屋と ちゃう~ちゅーねん


完成ー!

2023-06-29 22:58:59 | SUSPENCION & BRAKE

もう 今日くらいの気温になったら 限界感じるわ~


メッサ暑いし 汗タラタラになるので 直ぐに事務所へ入ってまうー ちゅーねん 笑


7月~9月末までは 夏季料金 技術料2倍にしよっ 笑


さて 前原氏の2号機







フロアは綺麗やけど チョット錆が回ってる事に落ち込んでるらしい

友岡氏の2号機の時もそーやったけど 即納在庫車買うと 下廻りの汚れや錆は しゃーない所でもあるんよ

せやから言うて 私が 他所で買った車体の下廻りを徹底的に綺麗にするなんて 何かちゃう気がする





他所で買った車体でも とことん筋を通してくる方には 何年後か~ 色々としますが 直ぐにはしない性格です。

ウチでは 一見さんが 常連さんになるにまでには 5年~掛かりますよ

滅多と来られない方は ずーーーーっと一見さんのまま 

電話とかメールで名前言われても 全く覚えておらんとです





ちょっと紹介すると 近年 チェックマンで 一番筋を通す男は細川氏ですねん

高い 安い なんて一言も言わず 全てのパーツとメンテをチェックマンに任せてくれてる 

もうハイエース降りたけど・・・ アグサ氏や加藤氏も 筋を通す性格だったね

最近じゃ オレンジハイエースの関氏も絶賛急上昇中~ 笑  




お話は変わり


ちょっと見る~







下廻り作業をすると いつも思う・・・


上向いて 腕上げてする作業が辛い!  


首 肩 肩甲骨 足 腰 への負担がエグイ









車体ひっくり返してやったら どーよ~ みたいな 笑


これは これで ルーフの洗車する時みたいになるので 辛いやろね









キャッチタンクはココ

気の向いた時にブルーのコックを捻って ブローバイGASの溜まりを排出すればエエ



参考に 安価なオイルとガソリン入れてると 結構溜まります。

どう言う事か解りますよね




あー 腰と足が痛い 帰ろっ


横浜の前原氏 再び

2023-06-27 22:55:00 | SUSPENCION & BRAKE

今度はナローの新車を買ったらしい


まさかの デラックス


しかも 維持がイッちゃんムズイ 058ホワイトカラー


なんてこったい~








配達用マシンにエクスブレース  永く乗る気満々ですやん









もう・・・数日前の仕込み作業もヤンピコンピしたので










車体が入庫してから仕込みを始める




ちょっと見せよか~








カメラ構えている 自分が写り込むくらい 綺麗にしてみた








今回もフロアコーティングの依頼



















せやかて Dラーの在庫車で 値引きガンバリまっせ~ 車体を買ったらしく・・・



















画像の部分だけでは無く ホーシング廻り プロペラシャフト などなど アチコチ 抜群に 赤錆 絶賛進行中~!


何にでも オチ ってあるもんですね 


そーじゃなきゃ 世の中成り立たない みたいな 笑




せやかて 錆 なめてると こないに なりますday



こーれーはー



ユーザー車検(何にもせーへんdiy野郎車検)ばかりを繰り返したマシンのフロア画像
※ウチは車検や整備に関与していません。







この部分が破壊されますと リーフスプリングの固定強度にも関わって来ます。


抜群に車内へ水分が入ってくるらしく 車内が曇るとか  カビの心配もした方がよさそう









上からでも

下からでも

ハンマーショック与えたら 即 大穴が開く状態です。



ちなみに こちらのユーザーは壊れた時にしか来ない立入氏のマシンです。

ジェット下ろすのに リア廻りを海水に浸ける事が原因だったと思う・・・

と本人が反省してました。




何とかしたいらしいけど・・・

こんなん誰も触りたくないので 朽ち果てるのを待つだけ みたいな

足回り 千切れて 横転して 死なん様にだけ 注意しなはれや~




こんなんでも まだ行けるやろ~

とか

そんな事ないやろー



自分にとって都合の良いほうに考えてた結果

最悪な状態になってしまいました。

みたいなお話ですわな



マシンに愛着あるー 永く乗りたいー とか 言うんやったら

新車の地点から お金掛けるトコ よー 考えな あきまへんday



せやかて 考えられへん人に おせーとくわ

考えられへん人は 永く乗ろうなんて 思わず

5年落ち 7万㌔までに売りなはれ~

そしたら エライ目に合う確立も減るし 乗り換えやすい下取価格がつくと思うよ



取りあえず完成

2023-06-16 22:42:19 | SUSPENCION & BRAKE

昨夜から何とか でけんかのぉ~

と考えておる





今日は色んな事をしてみた

まずは丸秘のホーシング位置矯正技を掛けてみたが 全く変化しない 

おっかしい




あかん こんな時は 他の事考えよ


チョット見るー


















どうよ この美しさ   最初はこんなんでしてん
























貰い錆 いややわ~
























思いやり注入やday 









汗だくになりつつ メインブレースまで・・・ 


ペーパー掛けしてからメタコン1本つこたんで メッサ綺麗やday


メッサしんどかった





そして夕方







シャックル類が届いたので比較してみた









シャックルは曲がっておらん









これらだけ交換しておく



馬越氏いわく LSD装着後 片輪だけ浮かして脱出できるか? 
みたいな事を何度もされて 車体に無理を掛けた覚えがあるらしい
動画撮影の為やと思うけど ウケ狙いでチョット派手にやり過ぎたのかもしれません







現在の ダンパー減衰設定はフロント17番 リア14番

1.000㌔程ナラシをしてから 減衰変更を行って下さい。

※ソフト方向への変更は何時でもOK





今後は下廻りも大事にしてや~




私の見解として・・・

エクスダンパー装着時には大きなズレはありませんでしたので

下廻りに歪みは無いと思います。



でも 何故かフェンダー基準で測定すると左右誤差20mm

Bodyが斜めってるんでしょうか?



あまり深く考えると 病気になりそうなので 今回はこれにて完成!


後はフロント車高を元通りに調整するだけです。




PS: 馬越氏 
当初 35mmダウンと聞いていましたが 
ダウンブロックは入って無いので ノーマル車高のマシンですよ




・コメントを書いた人
馬越

・コメント
ハイエースを買ってから、いつかはチェックマン!

と思い続けて、(途中浮気もしましたが)今回初めてお店に伺えて足回りの相談から自分の希望するとこまで施工して頂いて本当に良かったと思っています。

思いやりまで注入して頂いて感激です。

今後は下回りをどう綺麗な状態で維持出来るかと
下回りを洗う道具を買おうと画策中です笑





チェックマンより





思いやりを最初に頂いたので

頑張ってみました。



>今後は下回りをどう綺麗な状態で維持出来るかと 下回りを洗う道具を買おうと画策中です 笑




簡単な事ですよ









教えよか~









車屋なったらエエねん




こーれーはー アキマヘン

2023-06-12 22:10:02 | SUSPENCION & BRAKE

愛媛の馬越氏マシンが土曜日から泊まりに来ておる


早速 下廻りスチーム



























とにかく酷い汚れと錆









とりあえずローテンプサーモに交換








エンジンも綺麗にしておいた







次はスロクリとエンジン点滴



施工する前に空ぶかししてみたが・・・ メサクサ カッタルイエンジンと思いました。

なんか・・・ おかしい・・・ 知らんけど・・・









スロットルの汚れが取れた分 アイドリングが上がっておる

ECUにリセット掛けて解決









馬越氏マシンはリフトアップポイント壊しておる!


ここにジャッキを掛けると画像の様に曲がってしまうんだよ


リフトアップポイントを壊しておるマシンの作業は敬遠しております。









しかし 下廻り終わってるday













デフオイル 交換していない予感












数年前にチェックマンタイプ3リーフとエクスブレースは通販で買って 取り付けられておる












塩カル撒き散らし地域に住んでおる様やね~













この下廻りを目の当りにして 

初日から やる気完全喪失 モードに突入!

いややわ~



ファクトリー汚れるし 研摩粉で顔も汚れるし

いややわ~

何屋やねん! みたいな








研摩作業がイッチャンしんどいーちゅーねん 笑



壊れた時にしか来ない人

2023-06-08 21:36:11 | SUSPENCION & BRAKE

先日 オーリンから オーリンに入れ替えた 立入氏のマシン


下廻りを見るとエッグイ事になっておるので チョッピリ指摘してみた


なので 続編







スタビリンク限界









ブーツ破れ  その他ボロボロ


10年くらい使ってるんちゃうかな~?


せやかてチェックマンのスタビリンクブッシュ 潰れてはおるものの 粉砕してませんやろ








上の画像は2万㌔外しの状態















異音もしてたハズやけど・・・

ディーゼル車なので聞こえにくいみたい









まだ 続きがありますねん


後日・・・






友岡氏のNEWマシン

2023-06-08 21:22:44 | SUSPENCION & BRAKE





前のマシンが約25万㌔でエンジン絶不調に陥ってしまい・・・

仕事ができんばーい!

ちゅーことで慌てて探した即納車








今回のマシンもスーパーGL ガソ車









以前のマシンと同様のサスペンションにする計画らしい・・・

今回はフロントスタビとスタビリンクを交換



せやかて

3型ハイエースと現行モデルのハイエースの足って何か違うと言ってました。




なので・・・

何が違うかを指摘してみた

グニャグニャするのはタイヤの仕業です!

いくらエエ足入れてもタイヤがこれだと宝の持ち腐れ 猫に小判 みたいな・・・笑






タイヤもサスペンションですよ!

大型車の追い越しや 横風でフラフラするとお嘆きの方 

分厚いタイヤから 腰のある乗用車タイヤに履き替えるだけでガラッと変わります。



仕込みday

2023-05-25 23:53:16 | SUSPENCION & BRAKE

先日 愛媛から来られた馬越氏・・・


全米をも震撼させる! 笑

チェックマングラキャビの〇〇が メッサ気に入りました!

と言う事で即決でのご注文を頂きました。


今日から各Partsの仕込みを行っておる







partsの仕込とは まずは開梱 これが結構時間喰う


その他 ブッシュ入れたり・・・磨いたり・・・









作業しやすい様に分けたり










実は馬越氏って・・・

チェックマンに辿り着くまでに2店舗で足をやり換えてはります。
既に40~50諭吉は投資した事でしょう
否定はしません 
世の中の景気対策に一役かった訳ですし



馬越氏の過去にあったお話を聞いてチョット驚いたのは
ダンパーは予め他社のモノを指名しているにも関わらず
『あっ 忘れてた』
とショップスタッフに言われ
そのショップのオリジナルショックを装着するハメになったらしい




2型ハイエース全盛期の時代 
足に悩んでる方の行動パターンを思い出した。
2店舗で足ちゅーんしてもらい
3店舗目でチェックマンに来るパターン

最近は新車納車日にチェックマンに直行される方が増えてる様ですけど



当然 ショップによってとか スタッフの経験値により言う事はバラバラですね
だけど・・・ハイエースに乗っていないスタッフのアドバイスとか 信憑性って どうよ~?


あれこれ最初は勧めて来るけど 
最後には
バンなんで・・・
乗り心地はそんなもんですよ
って言われてませんか?




そう言われた方へ









チェックマンから









最高のアドバイスをしよう!















もう 乗り換えたらエエねん!   笑









私がハイエースに乗り続けている限り

チェックマンのサスペンションキットは

まだまだ 進化させて行きます!


愛媛県から お越し

2023-05-20 23:39:38 | SUSPENCION & BRAKE

本日はね~

足相談に愛媛県から来はりました。

マシンはワゴンGL 

通販でチェックマンタイプ3リーフとメインエクスブレースは装着済み

きっちりされている方の様で 今まで装着してきたパーツ ショップ名を記したレポートを持参




過去に2店のショップを巡り お勧めを味わったが フィーリング程度の変化で 根本的解決には至ってないらしい・・・



『せやから 昔から言うてますやん』
早い段階から チェックマンに全てお任せ頂ければ 悩む事も無駄遣いする事もないのです。



既に40~50諭吉投資したらしい・・・
まっ エエ勉強になりましたやん


16年間やり続けている・・・
ハイエースの足セッティング・・・
次元の違いを感じさせてあげようと思い
チョットだけ 特別にテイストさせてあげました。 
※16年間中で5人目



すーるーとー


早速 こんなメールを頂きました。



本日はめっっっちゃ長い時間ありがとうございました。

おかげで疑問に思ってたことなどいろいろ聞けてスッキリしました。
チェックマングランドキャビン・・・・・・
ただただ感激と感動と、自分のハイエースがこんな感じに仕上がると思うとワクワクしかないです。

遠回りしたけど本日チェックマンにお伺い出来て本当に良かったです。

入庫の際は宜しくお願い致します。



馬越氏





愛媛のお土産 ありがとうございました。







でも・・・











下廻りサビサビやし 8万㌔なので









乗り換えた方がエエって!






休みやけど・・・

2023-04-23 22:45:43 | SUSPENCION & BRAKE

今日はホリデイやったけど・・・

先日お知らせした 予約される方はホリデイでも出て来ますday のブログを見た 

山内氏がEオイル エレメント交換で来店









山内氏に近所のトンカツをご馳走になりましてん


細川氏に続き 山内氏も大エビの頭まで食べてた


私は歯が心配な年頃なんで よーやらん 笑









山内氏マシンのタイヤも 宇宙人らしい









ワレワレハ









なんででしょうね?




でも・・ あれやね・・・



今じゃ 山内氏がチェックマンメンバー内で最も永い付き合いのある存在になりましたね





山内氏が帰ってから


昨日からやってる


チェックマンハイエースのホーシングセンター出し調整の続きを行った









具は こんな感じ








ブッシュが変形していると・・・


いくら調整しても 着地すると ズレル ので


メッサ面倒な作業ではあるが リーフ後部のブッシュをNEWにする

















距離は走っていなくても ブッシュには常時荷重が掛かっている訳ですから 


乗らなくても劣化します。








1個 換えるのに メッサ時間と労力が要るし 工具が壊れそう・・・









Uボルトの新旧比較  新はフラットな面になってて セレーション(ギザ)仕上げになっておるんだよ










何が やりづらいちゅーたら


エアサス装着車










ホワイトライン内に合わせるのが 何回やっても メッサ ムズイ






ホーシング上げたり 

リーフを持ち上げたり 

エアバックにエアー張ったりで 

辻褄が合う条件を探さなあきませんねん




いややわ~






昨日の作業時間と合わせたら10時間OVER・・・








デジノギの数値上

左右誤差 大体 1mm チョイまで 追い込めた







着地させても バッチリだった

ブッシュ換えたから 乗り心地にも反映されるハズ






ブッシュはトヨタ純正代替品番をチョイス
代替品番ブッシュは約3倍の価格になっておる 
ちゅーても 1野口チョロやけど






ホーシングのズレ

2023-04-16 20:57:04 | SUSPENCION & BRAKE

先日 リアタイヤをNEWにした時に気がついた





よ~く見ると なんか右側がへこんでおるな~







ホーシングが左へズレておる






そして昨日 6時間くらい足回りと格闘し 何とか調整した

ズレる原因はUボルトネジピッチの伸び(金属疲労)やブッシュが関係している


Uボルトも15年は経過しているし ギザのついていない初期型モデルなので NEWにしたかったけど・・・




在庫ないし 明日 乗る予定があったので しゃーない




そして今日・・・

乗ってて解った

『これ また ずれとるな』

傾斜にさしかかった時 ギィーッ と金属音がしておる







ほれっ

また やらなあかん




いややわ~




自社マシンの補修作業って マジでいや




【チェックマンアドバイス】 Uボルトとナットは2回脱着したら 交換した方が無難です。