7月から数えて
チェックマンの付近で故障して動けなくなったマシン総数5台
1位 オーバーヒート
2位 オートマ故障
オーバーヒートに関しては
電動ファン故障 LLC不足 ラジエター詰まり ウォーターポンプからLLCの漏れ かと思います。
2位の オートマ故障
昔だったらATFは一生涯交換不要説もあったが
その説はATFの交換が面倒だったし
ATFチェンジャー機が普及して無かったから そう言う説を流したと思う
そーれーとー 毎年 夏季気温が上昇して来ておるので
以前は耐えれたけど ここまで上がって来ると
ATFは2年2万キロも耐えれない状況におかれてると思う
つい先日 実際に嫁マシンであったこと
2年2万キロ以内でATFは交換しているのだが・・・
嫁いわく・・・
『止まってたら そーでも無いけど 走り出しら 変な音が鳴る』
と言われたので 試乗して見た
確かに言うとおりの状態で 回転について来るノイズだった
そして ATFとパワステフルードを念入りに交換して見た結果
直りました!
もうちょっと遅かったら オイル交換では直らなかったと思います。
読者諸君 参考にしなはれ~
PS: 4速オートマのハイエースに限りATF交換は即日対応可能です。※要予約
所要時間30分程度