goo blog サービス終了のお知らせ 

CHECKMAN

ハイエースカスタムショップ チェックマンのマッタリBlog

故障車連発

2025-08-28 22:55:59 | BLOG

7月から数えて

チェックマンの付近で故障して動けなくなったマシン総数5台

1位 オーバーヒート

2位 オートマ故障




オーバーヒートに関しては 
電動ファン故障 LLC不足 ラジエター詰まり ウォーターポンプからLLCの漏れ かと思います。


2位の オートマ故障
昔だったらATFは一生涯交換不要説もあったが 
その説はATFの交換が面倒だったし
ATFチェンジャー機が普及して無かったから そう言う説を流したと思う


そーれーとー 毎年 夏季気温が上昇して来ておるので
以前は耐えれたけど ここまで上がって来ると 
ATFは2年2万キロも耐えれない状況におかれてると思う




つい先日 実際に嫁マシンであったこと
2年2万キロ以内でATFは交換しているのだが・・・

嫁いわく・・・
『止まってたら そーでも無いけど 走り出しら 変な音が鳴る』 
と言われたので 試乗して見た

確かに言うとおりの状態で 回転について来るノイズだった

そして ATFとパワステフルードを念入りに交換して見た結果

直りました!



もうちょっと遅かったら オイル交換では直らなかったと思います。

読者諸君 参考にしなはれ~


PS: 4速オートマのハイエースに限りATF交換は即日対応可能です。※要予約

所要時間30分程度


盆明け

2025-08-26 16:06:59 | BLOG

盆明けって・・・ 毎年マッタリday

掃除するところも無いし・・・





コールマンのレイチェア買いましてん

チェアって実際に座らせて貰ってから買わないと後悔するので

こう言った商品はショップで買う事にしてる


中にはショップで商品触りたくって 聞きまくって ネットで買う極悪な人もおるやろーけどね


でね 実際に座って見て良かったので興味深く見てた

高さ調整は勿論 リクライニング角3段階調整付が気に入った


しばらくすると スタッフが忍び寄ってきて・・・

『お客さん 今日なら○○いたします』 なんて言葉付け加えられたんで買った


帰ってきてネットで見たら ネット価格よりもお値打ち価格でした。






個人的に今まで買ったアウトドアチェアの中では一番良い座り心地です。

ヘッドレストとサイドテーブルでもあれば 更に良し! みたいな





サーフボード補修

2025-08-09 23:30:43 | BLOG

今日は しんどいのに・・・





破損箇所の修理







こう言うのって焦って行うと上手く行かないので







マッタリと作業する必要がある


ポリエステル樹脂とガラスクロスで大体の面出しをしてみた

コンパウンド掛けのみで 今回はウレタン塗装なし作戦を企んでおったが・・・






ガラスクロスの目が出ているので 塗装レスは無理みたい




親の苦労 子知らず  

ですな~





伊勢に行って来た

2025-08-08 01:07:12 | BLOG

昨日 息子と 息子の友達を連れて伊勢に行って来た

前々から気になってた 日の出レストラン でランチしてみた。


食に関しては それぞれなのでノーコメント 

何より愛煙家の私には快適空間でした。

息子達も何かココ落ち着く~ って言ってた

今後も利用させて貰いたいショップ




駐車場はいつもの しらほ

マスターも場所も雰囲気がエエので 毎回利用させて貰ってる




息子たちはと言うと・・・

13時30分~18時まで 海にハイリッパ

今回は結構 波に乗れてたし かなり満喫出来たみたい


私は パラソルの下で ぼーーーーーっと眺めてた




そして翌日


私の試練が待ち受けている




THE メンテナンス


持参品は 全部洗うばーい!






息子 気がついてないんかな~









また 補修せなあかんがなー






夏やし

2025-08-05 21:42:11 | BLOG

チェックマン グラキャビ 出動








先日 息子から リクエストが入った・・・


しかも 勝手に 8月6日指定で・・・









相変わらず 言うだけ番長で 用意は全て私にやらせよる









サーフィンしたいねんて


私はサーフィンしないので パラソルの下で ボーーーーーッとしてくるよ


すっきりした

2025-08-01 23:15:48 | BLOG

1ヶ月以上やってたday・・・

2階の片付けと不用品の処分





まぁまぁ納得するところまでになりました。








2階には商品と梱包ダンボールの他に

マリンとかサーフィン用品

BBQ用品 

レーシングカートや2輪用品







フィッシング用品などなど


趣味の世界にしています。


保管にも気を遣っているので 全部VIKAVIKA


久しぶりの溶接

2025-07-26 21:40:21 | BLOG

最近 2025年バージョンでの 海に行く準備をしておる

タープテントを広げるまでも無いパターンが多いので


ここ数年は専らビーチパラソルを活用してる







パラソル立てるのに便利な物があるんだ









キャプスタから発売されてるパラソル用ペグ


プラハンで浜に打ち込めば一瞬で終わり と言う メッサ便利なペグ 

風が吹いてもビクともしない

けど・・・

私は念のためにパラソルとクーラーボックスにロープを掛けてる







2025年はこれで行く




しかーし パイプが太すぎて キャプタスタのペグは使えないので









スーパーオリジナルペグを作って見た









ペグは市販品

丸パイプは足場用の単管を溶接

塗装はウレタンブラック クリアーに艶消し剤20%混合



内訳説明したら簡単に思われるやろーけど

構想からここまでで 1ヶ月悩んだーちゅーねん 笑





パンク修理

2025-07-19 20:18:47 | BLOG

またもや!

息子のクロスバイク 前後タイヤがパンク

せやかてパンクちゅーても 誰かが鋭利な物でタイヤを突き刺しておるんや



数ヶ月前にも 前後タイヤを突き刺されて

前後チューブ交換

後日 前後タイヤ交換





おそらく目打ちの様な道具で突き刺していると思われる






今日 息子から聞いた話では その後にもリアタイヤ刺されて

近所のチャリ屋で修理してもらったそうだ

今回でトータル5回目のパンク被害になる





現場は東花園駅周辺にあるチャリンコ置き場

時間はバイトから帰ってくる時間帯である 深夜・・・

ここらで怪しい野郎を見かけたら110番通報してください。






私も そないに暇じゃないし 

息子のチャリに関しては かれこれ100回以上 パンク修理させられてるんで

外人になった息子に パンク修理を教える事にした。笑






リアは私が見本を見せて

フロントは息子

しかし パッチが上手く貼りつかず パッチの在庫切れで チューブ交換に

パンク修理の達成感を味わせる事が出来なく 残念・・・






フィニッシュはグリップとサドル交換 フレームのタッチアップ


ちなみにフレームはR3ですが 

新車購入時にシフターや前後ギアなどをRX3用にチューン(マイクロ⇒シマノ製)とかしてあるんで 

気に入って大事に乗ってるみたい

 


アッチコッチ

2025-07-19 15:09:36 | BLOG






リフト周辺 ワインレッド

















トイレ便器周りも ワインレッド








こんなになるなんて・・・







こーれーはー

ピットワーク製の鉄粉除去剤を掛けてみた状態


最近 鉄を切る事が多かったので何となく行って見た

トイレの便器は目視で錆を確認出来なかっただけに予想外だった


ちなみに大量の水で流しておかないと

翌日 メッサ錆る事になるんで注意せよ

綺麗になってしまうんで真似せんといてや 笑






エクスブレース移設準備

2025-07-12 20:03:39 | BLOG

次のハイエースにエクスブレースを移設したいと依頼があり


暑いのに・・・


外して行きます。








エクスブレースを取外すにあたり 何が怖いと言うと ネジのかみこみ と 完全固着

そんな事になりにくい様に ナットだけはスチール使っているが 

ボルトはステン材料なので かみこんだり ボタンベルトの六角穴がナメタ場合

地獄の作業となる








まずは焦らず 油をねじ山に注入して行きます。







最低15分以上は放置した方がエエみたい








左メインフレーム前方のボルト2本がヤバカッタが 何とか外せた 汗

外したボルトナットは再利用しません。 ※再利用すると必ず地獄を見る事になる








再利用するのはリアブレース用の部品のみとなります。

ねじ山修正して









さび溶かして









再塗装してまた使います。









キッタナ~









どうよ!? 









パワーアップ飲料頂いたので(ありがとうございます) プレースに思いやり注入しておきました。









外したエクスブレースを積込んで これにて 完了!




殆ど休憩無しの4時間作業でしたので チカレタ~ 今夜は早く眠れると思います。




今夜の音楽


不用品処分

2025-06-30 00:35:41 | BLOG

あ~しんどっ・・・

昨夜は朝の3時頃まで片付けしてて 晩飯も食わず寝て 今日の19時まで爆睡

腰と右腕が限界




コレッ!

HID全盛期に購入した ヘッドライトテスターをばらした状態






職業的に金属も捨てれる 産業廃棄物収集業者と提携しておるのだが・・・

以前の産廃業者は地元のツレだったから 無理を聞いてくれたけど

ヤンピコンピしてしまったので





新しい産廃業者に引き継がれてからは

金属の場合 出来るだけ 木っ端微塵にして欲しいと言われて 

メサクサ難儀してますねん

ヘッドライトテスター分解 切断に2時間は辛かった

足元 汗で ビチョビチョ



せやかて分解して内部構造を知って思った

こんな作りで よーそんな定価つけとるな~ って









片付け終わったら 床の塗装も せんと あきませんわ

この床 見ててイライラする



ちなみに血液型はA型です。


毎日サウナ

2025-06-27 21:22:15 | BLOG

ここ最近は2階の片付け 不用品処分 模様替えを行っておる

1階の温度計が34℃の場合

2階の温度は36℃以上になり

2階に居るだけで汗が出てくるサウナ状態







以前は鋼材を使って簡易的なラックを作り 縦のスペースを使ってた

最近 それが気に入らなくなり解体


取りあえず不要物をビシバシに捨ててる







息子が小学生の頃 娘にプレゼントしてもらった ハマーのチャリ(黄色)

高校に入ってからはクロスバイクに乗ってるので

『もぉー乗ってないんやから捨てろやー』ちゅーても

『あれは思い出があるから置いときたいねん』 やて








と言いつつ

私も・・・ 

こーれーはー よう捨てやん 笑



どれも 定期的にメンテしたり 磨いたりして 大事に保管しているので VIKAVIKAです。