子供にお年玉いくらあげてます?
子供にお年玉 何歳まであげます?
正解の無い 問題ですよねー
今日は・・・
私の求めるクォリティに対応してくれる
ボディショップの社長と18年以上振りに会った (来てくれはった)
チェックマンハイエースの修理については 『いけます ちゃんと直せます』 と 即答だった
その後は 昔から関西の改造車業界にいる 色んな社長の話を聞いて
みんな元気に頑張ってはるんや~ と なんか嬉しく思いましたね
その当時の 過酷な状況の中を耐え抜いた
負けん気の強い方 夢を持って仕事してた方達が独立し
関西を拠点とするメーカー、ショップなどの社長になってるんだ
今月? 今年? はメッサ疲れましたんで
正月は 思い切りマッタリ過ごしたいと思います。
年末だから・・・
と言うわけでも無いねんけど
久しぶりにポリッシャー掛けて 床を綺麗にしました。
それから故障ばかりしていたコーヒーサーバー よーやく入替えてもらいました。
コンパクトになった事で
コーヒー豆や水タンクの量が減り 一手間掛かる様になりました。
その代わり
サーバーが自動クリーニングするし (これは助かる 今まで週一でO/Hしてましたから)
電源も自動OFFになるので
衛生的で無駄な電力を使わなくなった
今まで通りご自由に飲みなはれ~
チェックマンハイエース 激突されてから数日経ちます・・・
いつも出す板金ショップの社長が引退したと聞かされ
あとを引き継ぐ息子は 『自信ありませんねん』 とか言うし
昔ながらの取引先は メッサ大事にしておるけど
今回は 『社長の求めるクォリティに自信ありませんねん』 と言う事と
クォーターパネル交換した経験が無いらしい ダメだこりゃー
しゃーないな~
私の求めるクォリティに応えれる技を持つ社長に頼むとするか~
その社長に連絡を取ったところ・・・
ベテラン板金職人 みんな辞めていってるらしい・・・
その内
この間 当てられて 修理しましてん
ちゅーても
何処直しましてん?
と質問される様な低レベルな板金が まかり通る時代になるかも?
この問題 きっと貴方にも直面する場面が来ると思います。
先日 スクータータイヤのパンク修理をしてみましたが
やはり・・・
外面からの修理は その場しのぎ だと 確信した (過去に3回チャレンジしており ALL OUT)
パンク修理後 水中テスト でも 洗剤テスト でも 泡は出てこない
だけど・・・
エア圧が 一日で0.1Kg下がる
ホイルに傷が入らないようにと
今回はタイヤレバーを殆ど使わず タイヤ交換をしたみた
所要時間 2時間
脱着でけて よっしゃー! と なったけど
必死すぎて 既にコツを忘れてしもた
タイヤチェンジャー機 欲しいな~
昨日の事故相手の方が
菓子折り持って あらためて謝罪に来はりました。
昭和10年~40年代初期生まれの方でしたら ※決めつけたらあかんけど
何かを起こしてしまった時 菓子折り持って改めて謝りに行く事が当然の流れでした
私もヤングな頃 何かやっちまった時に・・・
おかんに 『これ持って 家行って 謝ってき』 と言われた記憶が薄っすらとある
チェックマンハイエースが・・・
解る?
ア ボーン
リアバン割れ
テール割れ
サイドステップ傷
ホイルディスクとリム アウト!
ホーシング位置ズレ
右リアフェン アウト
プレスライン折れなので リアフェン交換
事故状況はこうだ
チェックマン前の道路を西に向くと右側にシューズショップ 交差点向こうにスーパーがある
前の車が右折レーンからシューズショップに入ろうとしたが、信号機のポールに激突! そして突然・・・
アクセル全開でBACKして来て 右折待ちしておった チェックマンハイエースに激突!
一瞬逃げよるんとちゃうか~ と思い構えたけど
先にシューズショップのパーキングに入ったら 付いてきた
乗り手はおばさん
顔を合わせた瞬間 私の第一声 『何してますの 後ろ見てからBACKせんと!』
その後 色々と話していると車体がポールに食い込んでいた様でアクセル全開にしてしまった様だ
それから 警察に電話しー 保険屋に電話しー と指示した。
ちゃんと保険入ってる? どこの保険会社⇒ソニー損保 またもや通販型!! ちゃんと対応してくれるんやろか?
でも おばさんは お体大丈夫ですか?
後日、首痛くなったら言うてくださいね と気遣いはデケル人だったし
一生懸命謝ってはったので
後日、首痛いとか ややこしい事を言うつもりは無いので と伝えておいた
現場検証の終盤にポリスメンが 双方 自走可能ですか? と言ったので
何気に相手方のマシンチェックしたら
フレームとタイヤが抜群に接触しておるので
このまま乗ったらタイヤ破裂するし ハンドル切られへんよ
かなり待たされるので 今すぐレッカー手配電話しなはれ と言って私は用事に向かいました。
バンパー類は受注生産なので 年内に修理は出来ない
このまま乗るの いややわ~ 運転下手やと思われますやん 笑
本日は晴天なーり なので
産地直売所めがけてボッチツーリングして来た
最近 ボーボーチョンチョンバッグを買ったので
お土産が色々買える様になった
どれもスーパーで買った方が安いかも知れないが・・・
まぁー そこはエエとする
中でも南河内フルーツロードにある
丸徳さんのみかんとりんごは家族が メッサうめぇー と言っておる
こんな感じの品物を買って来てと嫁に言われており
見立てが肝心な様です。
BIKEに関してはヤングな頃から
乗る前と乗った後の 洗車と磨きは欠かさない習性が今でも抜けない
そろそろ全塗装したいな