何して遊ぼう

定年を迎えました。
「何して過ごそうか」というのが本題でしょうか。
そんな日々の事を書いてみようと思います。

祝!ナスに連作障害が出ました

2020-08-03 | 園芸
とうとう、ナスに連作障害が発生しました。今年は「ナスのカラシ漬」は無理なようです。

植え付け時から少しの間は順調に生育したのですが、だんだん弱ってきました。根が真っ黒で死んでいます。自根苗で連作4年目です。ナス科の野菜は連作障害があると知ってましたが、見たことが無かったので連作してみました。実験成功です。来年は接ぎ木苗を植えてみます。これも楽しみな実験です。土壌改良区も試してみたいですね。
  
貴重な菜園ですので、何かを作らねば! 今まで作ったことのないウリ科のズッキーニの種子を購入して苗を作り植えました。雄花と雌花があります。カボチャの仲間です。人工交配すれば実も確実にできます。

こんな感じで収穫できました。輪切りにしてベーコンと炒めて食べました。クックパッドで料理の仕方を見てみよう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花しょうぶが「見ごろ」です | トップ | 葉は大事な器官です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

園芸」カテゴリの最新記事