阿部ブログ

日々思うこと

4年振りに神田祭が開催される

2013年04月28日 | 日記
4年降りに神田祭が5月10日~12日の3日間にわたり実施される。

神田祭は江戸三大祭(神田祭、山王祭、深川神幸祭)の一つであり、京都祇園祭・大阪天神祭とともに日本三大祭でもある。神田祭は、神田明神のお祭り。元々は大手町の将門塚周辺に創建されたが、現在の地に移された。神田明神は、江戸総鎮守。

写真は三越日本橋本店1階に展示されている室町一丁目の神輿と山車です。



5月3日~12日までは、今回初登場となる群馬・藤岡市の神輿が展示される。何故、神田祭に藤岡の神輿?

それは三越の前身である三井越後屋が、絹産業が盛んだった藤岡に支店をだしていた縁で、同地の諏訪神社に男女一対の神輿を奉納した事による。230年振りに日本橋に帰ってくる。勿論、藤岡の方々が神輿を担いで神田祭に彩りを添える。

神田祭を楽しむには「まち日本橋」が参考になる。