阿部ブログ

日々思うこと

朝焼けに輝くCOREDO日本橋

2014年09月23日 | 雑感
今朝、激写。朝焼けに輝くCOREDO日本橋。
      
日本橋界隈は、今怒涛の勢いで再開発が進んでいる。丸の内の三菱、日本橋の三井と言われる通り、三井不動産がメインプレイヤーとなって日本橋室町と日本橋二丁目の開発を進めている。しかし、その勢いは日本橋一丁目にも拡大している。

手塚治虫書店

2014年09月21日 | 雑感
オアゾを通過していたら「手塚治虫書店」が開店していた。激写~
                                                                                                                            
上から激写。
      
オアゾの丸善にある手塚治虫書店。
                                                               

イスラム国の幹部名が報道されている

2014年09月20日 | 雑感

イスラム国(الدولة الإسلامية)が、トルコ国境に向けて攻勢に出ており、クルド勢力を駆逐しつつある。
そんな中、イスラム国の幹部名をアル・アラビアが報道している。

أبو بكر البغدادي واسمه ابراهيم عواد البدري/ زعيم تنظيم داعش  
↑イスラム国のリーダー:ibrahim awad al badli
أبو مسلم التركي واسمه فاضل الحيالي، وهو ضابط سابق في الجيش العراقي/ نائب زعيم التنظيم 
↑イスラム国のサブ・リーダー:fadhil al hayali
أبو عبد الرحمن البيلاوي، واسمه عدنان اسماعيل نجم، وهو ضابط سابق في الجيش/ المسؤول العسكري العام 
↑軍事最高責任者:adnan ismail najm
أبو الحارث واسمه بشار اسماعيل الجرجر من الموصل/ رئيس المجلس العسكري العام 
↑軍事評議会議長:bashar ismail jarjar
أبو قاسم/ واسمه عبدالله أحمد المشهداني/مسؤول استقبال المقاتلين وتأمين الانتحاريين 
↑徴兵訓練・殉教担当:abd al allah ahmad al mashhadeni
أبو هاجر العسافي، واسمه محمد حميد الدليمي/ المنسق العام في التنظيم 
↑官房:muhammad hamid al dlimi
أبو صلاح، واسمه موفق مصطفى الكرموش/ مسؤول المالية في التنظيم 
↑財務担当:muwaffaq mustafa al qarmoush
ابو علي التركماني واسمه عبد الواحد خضير أحمد/ المسؤول الأمني العام 
↑刑務収容担当:bashar ismail al hamdani
أبو محمد واسمه بشار اسماعيل الحمداني/ مسؤول ملف السجناء 
↑警備・公安担当:abd al wahed khadhir ahmad
أبو عبد القادر واسمه شوكت حازم الفرحات/ المسؤول الإداري العام في التنظيم 
↑行政担当:shawqat hazim al farahat
أبو كفاح واسمه خيري عبد حمود الطياوي/ مسؤول التفخيخ في التنظيم 
↑破壊工作担当:khairi abd hamoud al taiyawa
أبو سجى واسمه عوف عبد الرحمن العفوي/ مسؤول الشؤون الاجتماعية في التنظيم 
↑社会問題担当:auf abd l rahaman al afwah
أبو شيماء واسمه فارس رياض النعيمي/ مسؤول مخازن السلاح في التنظيم 
↑軍需担当:faris riyadh al naimi
أبو ميسرة واسمه أحمد عبد القادر الجزاع/ مسؤول التنظيم في بغداد 
↑バグダッド地区担当:ahmad abd al qader al jazzaa
أبو مهند واسمه عدنان لطيف لاسويداوي/ مسؤول التنظيم في الأنبار 
↑アンバル地区担当:adnan latif laswidawi
أبو جرناس واسمه رضوان الطالب الحمدوني/ مسؤول الحدود بين العراق وسوريا 
↑国境地区担当:radhwan al taleb al hamdouni
أبو فاطمة الجحيشي واسمه أحمد محسن الجحيشي/ مسوؤل التنظيم في جنوب بغداد 
↑バグダッド南部地区担当:ahmad mohsen al jahishi
أبو فاطمة الجبوري واسمه نعمة عبد نايف الجبوري/ مسؤول التنظيم في كركوك 
↑キルクーク地区担当:naama abd naim al jabbouri
أبو نبيل واسمه وسام عبد الزبيدي / مسؤول التنظيم في صلاح الدين 
↑サラハディーン地区担当:abd al zbeidi
أبو محمد العدناني واسمه طه صبحي فلاحة، وهو سوري الجنسية والقائد الوحيد غير العراقي في التنظيم/ مسؤول 
↑宣伝広報担当:tah sobhi fallaha

イスラム国に対して、イスラエルとイランが協働しているのは興味深い。私見ながらイスラム国がサイクス・ピコ体制を否定し、現状打破を目指しているのは十分に理解出来る。これで問題になるのはクルド。

電気自動車と外部給電

2014年09月17日 | 雑感
電気自動車が展示されていたので激写。
トヨタのPRIUS PHV
        
ホンダのアウトランダーPHEV
    
プラグイン・ハイブリッドACCORDと外部給電器
                
ホンダのe-NZ200と内部
    
ホンダのMC-β
       
三菱LEAFと外部給電器
           
テレビ東京が急速充電のデモを取材していた。
  

北陸新幹線開通に伴う特急「はくたか」廃止

2014年09月16日 | 雑感
来年2015年(平成27)年3月14日の北陸新幹線開業(東京-金沢)に合わせ、北越急行ほくほく線の特急「はくたか」(越後湯沢~金沢・福井・和倉温泉間)が廃止される。
北越急行ほくほく線は、新潟県の六日町~犀潟間59.5kmを結ぶ第三セクターの鉄道。ほくほく線は、第三セクター鉄道の優等生と呼ばれてきた。1997(平成9)の開業以来17年連続の黒字決算だ。2012年には経常利益、輸送人員とも過去最高を記録。内部留保は2014年度末で130億円に達する。成る程、これは優等生だ。
        
しかし、収益の9割は特急「はくたか」が叩き出している。この「はくたか」が廃止となると経営は、内部留保を切り崩す経営に一転する。20年程は赤字でも大丈夫と言う声もあるようだが、経営としては座しできない状況だ。ほくほく線は、開業から約4,400万人(平成26年7月末現在)を輸送しているが、このままで良いのだろうか?
特急「はくたか」の左窓側に乗っていると、延々と金沢へ伸びる新幹線高架を観ることが出来る。山形新幹線や秋田新幹線のような方式は採用出来なかったのか? 政治家などの利権絡みで、土地の買収などが前提で、完全無視されたのだろう。まあ、議会制民主主義は、国会議員、地方議員も含めた議員の無能とさが明らかになるにつれて存在意義を失うだろう。大政翼賛会の再来となる。

過去ブログ:「北陸新幹線開業に向けて準備が進むJR富山駅


東京都中央区の阪本小学校

2014年09月15日 | 雑感
東京のど真ん中に阪本小学校がある。
阪本小学校は、明治6年5月7日に「第一大学区 第一中学区 第一番官立小学 阪本学校」として開校。一が三つも続いている、明治学制の小学校としては一番校。
                 
立派な校章だ。
校門の右にある校章。
   
校門の左にある校章。
  
左の校章の基礎には寄贈の銘板がある。


トイスラー記念館を設計した息子の『天皇の陰謀』で翻訳されなかった大正天皇の章

2014年09月13日 | 雑感
聖路加国際病院の一角に「トイスラー記念館」がある。
トイスラー記念館は、昭和8年に隅田河畔の明石町19番地に聖路加国際病院の宣教師館として建設され、設計者はJ・W・バーガミニ、施工は清水組(現在の清水建設株式会社)。明石町や築地界隈は、明治初頭、外国人居留地であった。その名残を残す歴史的建築物である。
                              
このトイスラー記念館の設計者・J・W・バーガミニの息子がディビット・バーガミニである。ディビットが書いた本が『天皇の陰謀』。
    
『天皇の陰謀』は、清朝最後の皇帝・愛新覚羅 溥儀に家庭教師として仕えたイギリス人ジョンストンの著書『紫禁城の黄昏』(岩波書店)と一緒だ。全部が翻訳されている訳ではない。岩波書店は、朝日新聞並みの中国に対する配慮を優先させ『紫禁城の黄昏』の第1章から第10章、そして第16章を削除して出版している。一番重要な部分を削除しては、ジョンストンの著作の存在意義はない。

 第1章 1898年の変法運動
 第2章 変法運動の挫折
 第3章 反動と義和団運動
 第4章 光緒帝の晩年
 第5章 西太后
 第6章 1911年の革命
 第7章 大清皇帝の退位条件
 第8章 大清と洪憲朝
 第9章 張勲と王政復古(復辞)
 第10章 松樹老人(張勲)の自伝
 第16章 王政復古派の希望と夢

岩波書店のあまりの偏向振りに呆れ果てた、同郷の渡部昇一氏が監修して『完訳 紫禁城の黄昏』を出版している。反日出版社の岩波書店版を読むこと勿れ。読むならば祥伝社の『完訳 紫禁城の黄昏』を読むべし。
    
さて、いいだもも訳の『天皇の陰謀』に戻る。いいだもも氏も、重要な部分を削除して出版している。削除しているのは下記。

 第二部 天照大神の国(LAND OF THE SUN GODNESS)
  第四章 天皇家の遺産(A.D.50-1642)
  第五章 ペリー来航(1642-1900)
 第三部 若き皇帝(YOUNG CAESAR)
  第六章 裕仁の少年時代(1900-1912)
  第七章 皇太子裕仁(1912-1921)
  第八章 摂政裕仁(1921-1926)
  第九章 天皇裕仁(1926-1929)

ここで重要なのは大正天皇の部分が削除されている点。元老 西園寺公望は、明治系天皇家三代を観て、一番才覚のある天皇は大正天皇であるとの評価を下している。兼ねてからこの未翻訳の部分を読んでみたいと思っていたが、ネットにそれはあった。
 『天皇の陰謀~天皇裕仁はかく日本を対西洋戦争に導いた~ディビット・バーガミニ著、松崎元訳
松崎氏の翻訳による『天皇の陰謀』で最初となる重要パートは「大正天皇のクーデタ」である。このパートは是非とも読んで欲しい。
参考図書としては、シーグレーブの『ヤマト王朝』を挙げておく。
   

六本木にある陸軍歩兵第三連隊兵舎と米軍ハーディー・バラックス基地

2014年09月12日 | 雑感
歩兵第三連隊兵舎(東京市麻布区新龍土町)は、関東大震災で消失した兵舎を耐震・耐火建物として、陸軍としては初めての鉄筋コンクリート造りの兵舎として再構築された。この歩兵第三連隊兵舎のモダンな建築は、明治・大正・戦前昭和の近代建築物を調査した『日本近代建築総覧:各地にの遺る明治大正昭和の建築』(日本建築学会編、技報堂刊、1980年)において「特に重要なもの、あるいは注目すべきもの」とされていた。しかし、兵舎は一部を残して解体され、醜悪な国立新美術館と政策研究大学院大学が建設された。痛恨、残念なり。
          
残された兵舎の一部は国立新美術館の別館となっている。
                
別館の入り口ホールには、歩兵第三連隊の在りし姿の記録を少々掲示している。無いよりましかと思うが、しかし、コレだけ?
                                              
新国立美術館1階ロビーにも在りし日の兵舎モデルがある。
                          
歩兵第三連隊は、2.26事件を経て第一師団の満州駐箚により渡満、チチハルに駐屯した。1937年(昭和12年)の乾岔子島事件、1939年(昭和14年)のノモンハン事件、1941年(昭和16年)の関東軍特別演習に出動。1944年(昭和19年)には、南方転用の為、宮古島に配備された。しかし、米軍の沖縄侵攻の際は、宮古島に空襲と艦砲射撃はあったものの、米軍の上陸はなく、同島にて終戦を迎えた。
  
上左は新国立美術館、上右が政策研究大学院大学。
政策研究大学院大学の隣の敷地は、米軍基地。
  
この米軍基地は、陸軍のハーディー・バラックス(HardyBarracks、Tokyo、JAPAN、USARPAC:東京港区六本木7-23-17)。千代田線の乃木坂の駅を降りて六本木に向かって歩くと隧道のようなトンネルを通ると思うが、この上が丁度ハーディー・バラックス基地なのだ。都立青山公園と政策研究大学院大学に隣接するこの基地には、ヘリポートの他に、1泊12ドルの宿泊施設や自動車修理工場などがあるが、都心のど真ん中にあるハーディー・バラックス基地に何故ヘリポートがあるのか? 住民の安全を損ねることを承知の上で。
それは、この基地は軍事情報関連の部隊が集結する基地だから。
ハーディ・バラックス基地の情報部隊には、第500軍事情報群 (500th Military Intelligence Group)の保全連絡分遣隊(The Security Liaison Detachment)、陸軍研究事務所極東事務所 (ARO-FE: Army Research Office Far East)、海軍研究事務所アジア室 (ONRASIA: Office of Naval Research Asia)、米軍準機関紙「星条旗新聞」(Stars and Stripes)、座間基地第78航空隊。

米軍は、北東アジアに軍事的空白を作為する事で、戦闘を惹起させようとし、日本から実戦部隊を後方に下げる。日本としては紛争は朝鮮半島に限定する必要があるが、自衛隊はこれに巻き込まれるだろう。

ハーディ・バラックス基地については、下記が参考になる。
麻布米軍ヘリ基地 現地調査・監視行動報告書

■過去ブログ:
米陸軍のサイバー部隊 第780軍事情報旅団
座間の日本軍事情報大隊(Military Intelligence Battalion-Japan)
韓国に駐留する第501軍事情報旅団」   

海底資源~マンガンノジュールやレアアースなど~

2014年09月11日 | 雑感

イノベーションジャパン2014で海洋研究開発機構がブースを出展。そこにマンガンノジュールや海底熱水鉱床のチムニー、南鳥島のレアアース泥の実物があったので、許可を得て激写。
                

★過去ブログ「平朝彦理事がJOGMEC海底熱水鉱床開発委員会委員長とJAMSTEC理事の2つの顔ではじめて講演
因みに平朝彦氏は、JAMSTECの理事長

京王稲城駅のトイレ ~トイレ川柳~

2014年09月10日 | 雑感
京王線の稲城駅のトイレで激写。
   

同じようなトイレ川柳なるものがあるようだ。

急ぐとも 心静かに 落ち着いて 吉野の桜も 散らば見苦し

急ぐとも 外に漏らすな 玉の露  吉野の花も 散らば見苦し

急ぐとも 心静かに 真ん中へ 散らば吉野の花もきたなし

急ぐとも 心静かに的決めて 外にこぼすな 松茸の露

急ぐとも 西や東に 垂れかけな 皆見(南)る人が 汚(北)なかりける

あさがおの 外にこぼすな 竿の露

中国にもある~

随手一拉   手に従って引っ張り
马桶光光   便器はぴかぴか
冲的细心   心して前に出て
用的放心   安心して用をたす

富山大学のトイレ~化学棟です
名鉄・土橋駅のトイレにある『快適なmanacaの利用方』

MS&ADホールディングスが住友ツインビル西館に拠点を集約~損保業界は倉庫業と関係が深い~

2014年09月07日 | 雑感

MS&ADインシュアランス・ホールディングス(MS&AD Insurance Group Holdings, Inc.)と三井住友海上あいおい生命保険株式会社は、中央区新川にある住友ツインビル西館に本社を集約する。MS&ADインシュアランス・ホールディングスは、三井住友海上火災保険株式会社、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社などのグループ保険会社を有する保険持株会社。
三井住友海上あいおい生命保険は、合併後もそれぞれの本社ビル(東京都中央区日本橋と千代田区神田錦町)で業務を続けていたが、業務効率化のため、ホールディングスと同じ住友ツインビル西館に拠点集約する事になった。 今回の本社移転にあたっては、プロジェクトチームを立ち上げ「We LIFE,Me LIFE みんなの明日にやさしいオフィス」をコンセプトにした快適・安全・安心して働けるオフィス整備を検討しているとの事。取り組み内容はどのようなものか、関心ありだ。それと西館には4階ぶち抜きの空間が施してある。一度中に入って観てみたいものだ。
        
さて、住友ツインビル西館と住友化学と新日鉄住金ソリューションズが入居する東館が建つ土地には、住友倉庫の巨大な耐震耐火倉庫があった場所。土木学会附属土木図書館のデジタルアーカイブス土木貴重写真コレクションにある関東大震災時の住友倉庫が参考になる。関東大震災の時にも被災すること無く無事だった。往事を偲ばせるものは、銘板があるのみだ。
      
銘板にはこう書いてあるようだ。
『本倉庫は大正十年八月の竣成に係り東京に於ける高層耐震耐火倉庫の先駆たり適大正十二年九月一日関東大震災に遭遇するや構造堅牢能く毅然として強震猛火に耐え一千有余万円の在庫貨物を保全し貨主をして損失を免れせしめ窮乏の帝都に物資を供給し以って弘く救済並びに復興に寄与セル所甚だしとせす当時此の倉庫の防備に当り決死的努力克く任を達せる従業員の功績亦忘るへからす乃ち茲に大震災十五紀年を迎ふるに当り之を録し以て記念と為す 昭和十二年九月一日』

また銅額には、
『この銅額は、かつてこの地にあった弊社越前堀倉庫に取り付けられていたものであります。
同倉庫は大正10年に竣工、当時としては画期的な鉄筋コンクリート造5階建ての耐震耐火構造の建物でありました。大正12年の関東大震災の時には従業員一同の決死的努力もあり、猛火から保管貨物を完全に守ることができ、東京復興に大いに貢献いたしました。
昭和60年6月、東京住友ツインビルディング建設のため同倉庫は解体されましたが、竣工以来60有余年の風雪に耐えた越前掘倉庫の名を永く当地にとどめるため、銅額を保存するものであります。昭和62年2月』とある。
   
現在の新川界隈には財閥系など倉庫が立ち並んでいた土地。ツインビルの隣の東京ダイヤビル群は三菱倉庫だし、川向の箱崎にある日本IBMビルは三井倉庫だ。
そもそも倉庫業界と損害保険業界は、昔から関係が深い。社団法人日本倉庫協会が『日本倉庫業史』を発刊しているが、この中で関東大震災、地震、火災、戦争などで倉庫業界は甚大な被害を被っている。倉庫業界は当然ながら損害保険&火災保険など保険契約を締結しているので、損保業界とは損害保険料率の引き上げや引き下げなど丁々発止のやり取りが為されており、両業界の関係は歴史的に長い。『日本倉庫業史』には、関東大震災時に住友倉庫の越前掘倉庫についても記載もある。前述の通り罹災は免れたが、この倉庫には、当時の金額で、約1000万円の貨物が保管されており、警戒のため陸軍部隊が警備したという話や、震災後に発行された新聞号外の用紙は、越前掘倉庫に保管されていた洋紙が使用されたというエピソードなどが書かれている。
この住友倉庫の跡地には、住友ツインビルが建設され、その西館に住友海上火災保険㈱(現三井住友海上火災保険㈱)の本社が入居。昨年から行われた改装作業を経て、国内最大の損害保険グループを率いるMS&ADインシュアランス・ホールディングスが、関東大震災に耐えた越前掘倉庫の縁起良い地に移転するのは、歴史から見れば必然とも言えるものだ。

住友ツインビル西館改装前の画像を~
                

映画監督で作家の西川美和さんの著書 『その日東京駅五時二五分発』 と陸軍中央特種情報部

2014年09月07日 | 雑感
作家で映画監督でもある西川美和さんの著書『その日東京駅五時二五分発』を読んだ。小編なので一気呵成。
   
読んで驚いた。東京に住む叔父さんが戦争中の経験談を綴った手記を元にしていると言うが、叔父さんが所属していた部隊は、何と「陸軍中央特種情報部」だ。
当時は広島に住んでいた叔父さんが徴兵検査を受けたのは昭和20年4月。第二乙種合格だが、小柄な叔父さんは待機となる。しかし、5月半ばに陸軍への入隊を命じる召集令状が届き、大阪の部隊に入隊。叔父さんは、この部隊で無線通信の訓練を受た。そして彼は陸軍中央特種情報部に配属となる。深夜の大阪駅を東京に向かい着いた所は、北多摩通信所から4キロほど離れた訓練施設。当時は武蔵野の面影を強く残す所だ。

到着すると小隊長の掛井智常中尉が訓示する。
「ここは陸軍の情報の根幹を握るところである。我々は敵の発信する無線情報を、ここや千葉は房総・白浜の分遣隊等にて傍受して暗号解読し、敵の思惑や動きを大本営に連絡するのである。(中略)我々の読み取るこういった情報をもとに、大本営は警報を発令し、関係部署に連絡を入れるのだ。前線に立つこそ意義があると思われがちだが、情報こそが戦争の鍵だ。敵を知らなければ戦いようがないし、国や家族を守るすべもない。知っての通り戦局は逼迫している。今がふんばりどころだ。情報収集には人手がいる。しかもその一人一人が、技術と根気と集中力を必要とされる。訓練期間は二ヶ月だが、どうか1日でも2日でも早く実戦の場に立つつもりで努力して欲しい。今後このうちの誰かが重要な情報をすくいとり、日本を救う契機を作ってくれるかもしれない。ここに集った者たちの真心と知性を信じる。共にたたかおう-」

叔父さんは、この訓示に感激する。さて訓練施設は2階建てで、居住は2階で、暗号書がギッシリと詰まった1階で訓練を受けた。訓練は要するにモールスの送受信と暗号解読だ。
7月27日、叔父さんたちは、壊れた諜報用受信機を修理していた。真空管を変えると受信機は微弱な英語放送を受信する。やがてこれはポツダム宣言だと分かる。そして8月7日、6日の朝に新型爆弾で広島が壊滅したことを知る。8月11日には撤収作業に入るとの指示を受ける。掛井中尉は「機密書類や通信機材の一切合財を焼却し、あまざず処分しなければならない。(中略)紙切れ1枚残さぬよう」
8月14日にはいよいよ燃やすものがなくなり、最後に襟章と軍隊手帳の焼却を命じられた。掛井中尉は叔父さんに里が心配だろうから、まるべく寄り道せずまっすぐに帰ったほうが良いと言い添える。陸軍通信隊初年兵25名は、現金400円を貰って、叔父さんは一路広島へと向かった。

特種情報部は、その存在を湮滅すべし、との大本営陸軍部命令を受け、全ての資料機材を破壊焼却し、指名された者は、新たな氏名と戸籍と身分証明書を付与され部隊から去った。

関東大震災~帝都復興~

2014年09月06日 | 雑感
関東大震災からの帝都復興。
                                 
次の首都直下型が襲来したら東京はまた火の海になりそうな気がする。東京は、徳川家康の江戸入府から大火に見舞われてきた都市だ。先の大戦では、空襲で火の海となった。