阿部ブログ

日々思うこと

三井物産地球環境基金10周年記念! 研究助成表彰と記念講演会に出席~素晴らしい、感動した。

2015年10月15日 | 雑感
今日は、三井物産の地球環境基金10周年記念の講演会に出席。基調講演は、横浜大学の藤江先生の『物質フロー解析に基づく環境研究の展開』。
その後、5人の研究者に対し研究助成成果の表彰が行われた。5人の先生方の研究成果はどれも本当に素晴らしいものだった。アカデミックな内容ながら、久し振りに感動した。

最初は、国立環境研究所の南齋規介先生の『国際サプライチェーンを含む生産消費システムを対象とした環境負荷分析の理論と実践』。研究成果は、最終的に「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)のAR5報告書に引用されるまでになっている。ご本人も「これは自分にとっては凄い事なんです~」と述べられていた。因みにIPCCの気候変動は地球温暖化ではなく、本当は寒冷化だ。地球の軌道が徐々に太陽から離れる周期に来ている。つまり間氷期の終わりだ。寒冷期は約10万年続く。

次は、福島学院大学短期大学部・杉浦広幸先生の『教育・福祉等施設および一般家庭の菜園・庭園での放射性物質対策による園芸活動再開の研究』。この研究は現地での実践的研究で、実に意義ある内容になっている。例えば、もみの木は、殆ど葉が落葉しないので放射能汚染が深刻、また赤松の松ぼっくりも危険。また山菜も汚染が酷いなど。更にはチェルノブイリの経験から2年間は、砂ぼこりに注意との事。除染のノウハウの幾つかをご披露頂いたが、庭石はひっくり返してしまえば大丈夫。公園のベンチは上部の汚染に注意。座る部分はお尻に放射性物質を付けてしまう為に、汚染は軽微。水での除染は有効で、土に浸み込ませるようにして土を回収する事で、汚染の拡大を防ぐなど。芝生は、取り合えずひっくり返して丸めて回収すればOKなどだ。

三人目は、名古屋大学(申請当時は、中部大学・生命健康科学部)の加藤昌志先生の『複数の重金属に汚染した飲用水に対する発癌毒性の評価と浄化』。この加藤先生の研究と「当時駆け出しの研究者であった私にとって三井物産環境基金は非常に重要であり、今の研究成果を得る大きなきっかけとなりました」と述べられ、同郷の渡辺昇一を想起させる実直そうな先生の風貌と言葉に、何故か目頭が熱くなった。
加藤先生の研究は、バングラディシュなどの飲料水に含まれるヒ素問題。ヒ素を含む飲料水による中毒は、深刻な身体障害と癌を発症させる。世界では2億人がヒ素中毒の影響を受けているという。特にバングラディシュは深刻で、数千万人が健康へのリスクに曝されているという。加藤先生の研究により、ヒ素だけでなく、鉄とバリウムも癌を発症する際の重要な因子であることを突き止め、ヒ素と鉄&バリウムを浄化する安価な浄化剤を開発した。これはウラン、セシウム、ストロンチウムにも有効との事で汎用性があるモノに仕上がっている。それとヒ素中毒には以外にも「ハイチオールC」が有効である事を発見! しかし、バングラディシュの薬事法では使用出来ないと言う事で、今当該政府と交渉中との事だ。
何れにせよ、加藤先生の研究は、今年のノーベル医学・生理学賞の受賞者に選ばれた北里大学特別栄誉教授の大村智先生の功績に匹敵すると考えているが、如何だろうか。

四人目は、農業・食品産業技術総合研究機構・中央農業総合研究センター(申請当時は、東京農業大学)の門間敏幸先生の『津波・放射線被害地域の営農システムの革新と担い手組織の想像に関する研究』。門間先生の研究も杉浦先生と同様に実践的かつ現場主義に徹底した優れた研究。3.11で被災地は、地震、津波、放射能、風評、信頼損失、担い手損失と言う六重苦に陥っている。地震・津波からの復興は(土壌改良などの取り組みで)新農業をめざすこと、放射能については5年で全ての農産物での ND(不検出)を目指すこと、風評・信頼喪失については汚染された農産物を福島から絶対に出さないようにする取り組みが重要。被災した農家の再興を目的として相馬市は、無償でトラクターなどの農機を無償提供する事としたが、門間先生の助言で、農業法人に対して提供する条件を付け、実際に3つの農業法人が立ち上がり、農業の再生に弾みがつくととなった。

最後の五人目は、熊本県立大学の堤裕昭先生の『豊穣の沿岸閉鎖性海域で発生する環境異変の原因究明と沿岸生態系回復策の提示』。堤先生は、将に有明海の幸で育った方で、子供の頃の豊穣の海である有明海を知っている。「自分は有明海の幸で育ちました」との言葉に嘘はない。世界的に閉鎖性海域では赤潮の発生など環境異変が同時多発しているとの事だが、堤先生の研究により、有明海の赤潮を始めとする甚大な環境異変の原因は、諫早湾の開拓事業で、1997年に諌早湾は潮受け堤防で完全に閉め切られ、有明海の環境は激変し周辺住民の経済基盤を破壊する事となった。全く馬鹿らしい事業で、堤先生はその根本原因を学術的に証明した。潮受け堤防の開門と最終的な破壊&無効化に向けて、知とペンの力での健闘を期待したい。

五人の先生方の研究は素晴らしく、今後の成果拡大と更なる研究深化に期待したい。

フランスが情報活動法を制定・施行~電子傍受活動の合法化~

2015年10月13日 | 雑感
フランスが通信傍受に関する法律を7月に制定。国民の生命・財産の保全、テロや国家的利益を損なう事象について電子的手法を駆使して対象を特定する活動を情報機関に許可するもの。因みに電子傍受はフランス語でROEM:Renseignement d'Origine ElectroMagnétique。しかし、フランスが今まで通信傍受を行っていなかったかと言えば、それはNo。当然やっていた。今回「情報活動に関する法律第 2015-912号」が制定された事により、根拠法がないままに電子傍受活動を行っていた、公安組織や国防情報部隊に法的な枠組みを与え、かつ正当な管理を行えるようにするための措置が完了した。フランスにこの手の法律が今まで無かった事が不思議。
「情報活動に関する法律」の制定における背景には、シャルリ・エブド襲撃事件がある。この事件が社会全体の危機感を醸成し法整備の機運を高めることとなった。法律の目的は、フランスの独立、領土保全、国家防衛、外交政策上の重大な利害、欧州及び国際的な取決めの履行並びにあらゆる形態の外国の干渉の防止、経済、産業及び科学技術に関する侵害、テロ活動防止、フランス共和政体に対する攻撃や公共の安寧に重大な攻撃をもたらす性質の集団的暴力の抑止、組織犯罪、大量破壊兵器の拡散防止の為に電子的手段を用いて達成する事。

フランスの情報機関がこの法律に基づいて電子傍受を行うには、書面によりフランス首相からの許可を得る必要がある。情報機関とは、対外治安総局(DGSE)、国内情報中央局(DCRI)、軍事情報局(DRM)、国防保安局(DPSD)、関税情報調査局(DNRED)、対資金洗浄情報課(Tracifin)、パリ警察情報部などで、申請を受理した首相は、国家情報技術管理委員会(CNCTR:Commission nationalede contrôle des techniques de renseignement)の意見を聞いて判断を下す、が殆ど許可されるだろう事は想像に難くない。首相の諮問を受けるCNCTRは、国民議会、元老院、コンセイユ・デタ、破毀院及び郵便・電子通信規制機関(ARCEP)の代表者9人で構成される。またCNCTRは、情報機関に電子傍受活動の結果について報告させることができる。

フランスの情報機関は、音声盗聴、尾行などの監視活動の他、個人のコンピュータや電話の電子傍受、特にフランスと海外との通信の情報を収集を重視している。特に対外治安総局(DGSE)が集めた電子傍受情報は数十億件とも言われており、パリのモルティエ大通りにあるDGSE本部の地下3階に設置されたサーバーに蓄積され分析されている。DGSEのストレージ容量は、50ペタバイト以上(継続的に追加される)で、冗談か本当かは判然としないが、サーバーが発する熱だけでDGSE本部の暖房を賄えると言われている。
「情報活動に関する法律」の施行により、フランス国内のインターネット・プロバイダーには電子傍受用の装置、通称「ブラックボックス(boîte noire)」を設置する事となる。これでフランスは、法律の目的を達成する為にすべてのインターネット通信を収集する事が合法化された。今後は大手を振って、国民監視を行える事となった。

ロシアの強襲揚陸艦「ミストラル」問題が解決 ~エジプトが購入

2015年10月12日 | 雑感
フランス大統領府は、2015年8月5日、ロシアとの「ミストラル級」強襲揚陸艦2隻の建造契約の破棄を正式に発表。フランス政府は、ロシア政府の前払い金893百万ユーロ(978百万ドル)の払い戻しを行う事となる。
ロシアはミストラル級ヘリコプター空母2隻の前金として893百万ユーロ(978百万ドル)を支払っているが、フランス政府は、ロシアに対し前金以上の金額を払い戻すことになる。これに加え400名の水兵訓練費用やロシアの装備品を撤去してロシアへ返送する費用もフランスが負担する。ロシアへの支払いは12億ユーロを超える金額になる。オランド大統領は、議会に説明し了承を受け問題を解決しつつ、フランス政府は、ミストラル級2隻の営業を開始。
そして売り先は見つかった。それはエジプトだ。

ロシアの強襲揚陸艦ミストラル級2隻の売却契約が10月10日カイロの大統領官邸で正式に調印された。調印式にはシーシ大統領及び仏首相が出席している。契約金額は9億5000万ユーロで、強襲揚陸艦の2隻の引き渡しは2016年3月初旬に行われる。当初、売り先が未定な為、ロシア製の装備は取り外される予定だったが、米国からの冷たい仕打ちに対抗して、ロシア製装備はそのままでエジプト側に提供される。ロシアにとっては朗報で、400名の訓練された海軍要員をいざとなれば、地中海海域での任務従事が可能となる。今、ロシアがシリアでやっている事と同じ事が可能となる。しかもエジプトは仏製戦闘機ラファル24機の引き渡しも受け、更にはフランス海軍艦艇4隻も2014年に購入している。

これは何を意味するのか? 私見ながら第五次中東戦争を懸念する。ミストラルは、フィリピンやベトナムに売られるべきであった。エジプトが強襲揚陸艦を保有? 軍事的意味はない。イスラエル空軍により撃沈されるだけだ。
因みにフランス上院財務委員会は、ミストラル級のエジプトへの転売に関する報告書をまとめており、2億ユーロ~2億5000万ユーロの財政負担になっていると指摘、しかし、それとは別に利益逸失など産業界の損失が1億5000万ユーロであるとの報告書をまとめている。報告書は、フランス政府の営業活動がうまくいった事は評価しており「迅速に話をまとめたことで高額の違約金を回避できたことは評価できる」としている。

トルコに配備されているパトリオット・ミサイル部隊が撤収を開始

2015年10月10日 | 雑感
トルコに配備されているパトリオット・ミサイルが撤去され始めている。
トルコのパトリオットは、過去ブログでも書いた通り、シリア情勢の危機深化を受けて配置されたものだった。
シリア情勢:トルコにパトリオットを配備

トルコに配備されているパトリオットは、米、独、スペインの3カ国の部隊で、シリアとの南部国境に接する地域にパトリオットを配備している。今年8月、米・独は、シリアからの脅威は無くなったとの事で部隊の撤収を発表。米軍のパトリオットはアップグレード回収にまわされる。しかし、現状はロシアのシリア空爆が始まり、非正規のロシア陸軍部隊が戦闘に参加するなど情勢は深刻さをましており、トルコ政府は、パトリオットの撤去を見合わせるよう要請していたが、米独両国は、予定通り部隊を撤収させる方針で、米軍部隊は、10月9日に撤収を開始した。パトリオット・ミサイルは、ミサイル防衛用のシステムであり、防空ミサイルシステムとしては少々場違い。NATOは、トルコ政府の要請とフランスとイタリアの防空部隊を展開する事を検討しているようだが、実際にトルコに部隊展開するかは判然としない。何れにせよトルコには旧式のナイキ・ハーキュリーズ部隊の防空システム?があるだけで、甚だ心もとないのは確か。
因みにスペインのパトリオット2部隊は、インチェリック空港に展開しており、撤収云々については情報がない。

トルコは悩ましい問題に直面している。ロシアの戦闘機がトルコ国境近くで作戦行動を展開し、トルコ領空も2度にわたり侵犯している。最初は10月3日12:08にロシア機が、トルコの南のハタイ県でトルコの領空を侵犯。トルコのF16戦闘機がスクランブルし、ロシア機を国境外に誘導。10月5日には、ロシアのSu-30がトルコ南部のYayladagi/Hatay地区で領空を侵犯したため、F-16 戦闘機をスクランブル発進させた、とトルコ外務省が発表。米メディアによると、このロシア機はトルコ領内5マイルまで侵入したと報じている。この事件について、トルコ外務省はロシア大使に対し厳重な抗議をしたほか、トルコ外相もロシア外相に電話で抗議をして、再発防止を申し入れている。これら領空侵犯以外にも10月2日、ロシア機がトルコ国境に隣接したシリアのal-Yamdiyyah村を爆撃した際、ロシア機に対しトルコ軍のレーダーが射撃照準を合わせる事件があった。またアンカラでは100人近い死亡者を出すトルコ史上最大のテロが発生。クルド労働者党(PKK)はトルコ国内での活動を取りやめるとしているが、両者の確執はトルコ国内で表面化し国内治安を益々不安定にするだろう。この時期に米独のパトリオット部隊の撤収の背景には、何があるのか?

米軍部隊の撤収は、ロシア戦闘機との不要なイザコザに巻き込まれるのを避ける為との報道もあるが、それは違う。パトリオット部隊の撤収は8月には決定済みで予定通り。8月とは状況が違うだろうとの意見はあるだろうが、問題はトルコにある。今年3月に、トルコは中国製ミサイル防衛システム「紅旗9」を導入する事を決定。これは2年前の2013年に紅旗9の購入を発表していたが、北大西洋条約機構(NATO)の反発を受け一旦見直しをする風な、曖昧な態度に終始したが、ほとぼりを見据えて中国製の防空システムの導入を決定した。NATO加盟国であるトルコが中国製の武器システムを導入するとの意思決定は、今後のトルコに対するNATO加盟国や米国との関係を確実に悪化させた。トルコは、EU加盟を心底望んでいるが、これも潰えた。トルコはヨーロッパではなく奴らはアジアだ、と言うことだ。やっている事がアホだな。トルコは。
トルコが導入する「紅旗9」は、最大射程が90~120kmで、元となったロシアの防空システムの技術水準に匹敵すると北京は報道しているが、実力の程は定かでない。

新宿に巨大クロネコ現れる~宅急便コンパクトの宣伝らしい~

2015年10月04日 | 雑感

久し振りに新宿地下を歩いていると人だかりが…場所は東京メトロ丸ノ内線新宿駅メトロプロムナード。
そこには巨大なクロネコが~
        
どうもクロネコヤマトの宅急便の宣伝らしい。何でも新し「宅急便コンパクト」と言うサービスを始めるとか。
        
クロネコは、横幅6メートル、高さ2メートル。手で鼻を押すと口から「宅急便コンパクト」専用のオリジナルデザインボックスが出てくる。
中にはオリジナルグッズが入っている。
           
このクロネコは全国10都市を巡行するようだが、新宿に居るのは今日まで。