1泊2日で磐梯高原で4年ぶりの合宿に行ってきました。ところが土曜日は娘の運動会が3時半まであったので、私たち家族だけ後で5時過ぎに千葉を出ました。途中、東京の中央環状線でものすごい渋滞に巻き込まれ(事故だったみたい)、なんと川口まで2時間以上かかってしまいました。結局、夜の東北道から磐梯の山道を走ってロッジに着いたのは夜の12時。皆さん、起きていてくれて、少し歓談後、さすがに疲れて寝てしまいました。
翌朝、午前中は言語管理の規範に関するNeustupny先生の論文の検討会をしました。昨年、翻訳の試案を作ったのですが、その続きです。規範とは言語の事実であるという主張の意味するところとか、baseを基盤と基底とに分ける必要性など、普段はゆっくり考えない内容を深く検討する機会が持てた気がします。詳しい内容はまた後日にして、とにかく2日で600キロ以上走り、もうしばらくドライブしなくてもいい気がしています。
翌朝、午前中は言語管理の規範に関するNeustupny先生の論文の検討会をしました。昨年、翻訳の試案を作ったのですが、その続きです。規範とは言語の事実であるという主張の意味するところとか、baseを基盤と基底とに分ける必要性など、普段はゆっくり考えない内容を深く検討する機会が持てた気がします。詳しい内容はまた後日にして、とにかく2日で600キロ以上走り、もうしばらくドライブしなくてもいい気がしています。