フクロウは夕暮れに

接触場面研究の個人備忘録です

授業コーパス科研の研究会

2007-03-16 21:42:35 | research
今日は科研の研究会を朝から、お茶の水の東京医科歯科大学留学生センターの教室をお借りして開催しました。このところ、研究やら仕事やら重なって準備が不十分なまま参加することになってしまって反省しきりです。研究グループそれぞれの研究の報告や5月のパネルセッションの発表内容など話し合いました。

私はあるベテラン教師の授業について、これまで分析の糸口さえ見つからない、しかし素晴らしい授業のデータがあって、その中から、教師の役割から逸脱していると思われる談話の例を出して、役割から逸脱する発話行動を教師が取っていくことによって、学習者にはこの読解授業がいわゆる「読解の練習」をしているのではなく、まさに「読解」そのものをしていることを確認するようになるといったことを(これも上手なまとめではないのです)話しました。面白かったのは、次に話した田中さん(彼女とはいっしょにこの先生のデータを取ったのですが)が相談もしなかったのに、まったく同じ談話箇所を取り上げて同じようなところに焦点をあてようとしていることがわかったことでした。

あれは偶然の一致だったのか、それとも論理的な帰結だったのでしょうか?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 留学生日帰り旅行 | トップ | 多言語使用者パネルセッショ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

research」カテゴリの最新記事