八十日間世界一周
「『八十日間世界一周』(Around the World in 80 Days)は、1956年にアメリカで公開された映画。ジャンルはアドベンチャー。第29回アカデミー賞にて作品賞を始めとした5部門を受賞。
フランスの作家、ジュール・ヴェルヌ(Jules Verne)の同名小説を原作とする。1872年、主人公のフォッグは20,000ポンドの賭けに勝利するため、気球・鉄道・蒸気船などを利用して80日間での世界一周を目指す。
大プロデューサーとして知られたマイク・トッド(Mike Todd)がプロデュース、イギリス出身の若手監督マイケル・アンダーソンが監督し、配給はユナイテッド・アーティスツ社であった(現在はワーナー・ブラザーズが版権を保有)。
トッド自身の肝煎りで開発された「トッドAO方式」でワイドスクリーン撮影された大作で、日本を含む世界各国の多彩な風景をカラー撮影で楽しめる観光映画に仕上がった。
主演のフォッグ役には、イギリス紳士的風貌の持ち主である名優デヴィッド・ニーヴン、パスパルトゥー役には「カンティンフラス」のニックネームで知られた世界的コメディアンのマリオ・モレノ、アウダ役は新進女優であったシャーリー・マクレーンが起用された。
作品自体の魅力に加え、スポット出演した多数の有名俳優を探すお遊び要素がある(たとえば、しがない酒場のピアノ弾きはフランク・シナトラである)。この作品以来、著名人が端役で出演することを「カメオ出演」と呼ぶようになった。
ストーリーは原作に準じているが、イギリス風ユーモアの要素が加味されて、フォッグの言動がさらに誇張されている。
カメオ出演
- ナレーター:エドワード・R・マロー(芥川隆行)
- ヒンショー、改革クラブ給仕:ハーコート・ウィリアムズ
- ヘスケス・バゴット、ロンドン職業紹介所マネージャー:ノエル・カワード
- フォスター、フォッグ氏の元近侍:ジョン・ギールグッド
- アンドリュー・スチュアート、改革クラブ会員:フィンレイ・カリー(英語版)
- 改革クラブ会員:ベイジル・シドニー(英語版)、ロナルド・スクァイア(英語版)
- デニス・ファレンティン、改革クラブ会員:トレヴァー・ハワード
- ゴージャー・ラルフ、改革クラブ会員、イングランド銀行総裁:ロバート・モーレイ(滝口順平)
- (パリ)旅行者:マルティーヌ・キャロル
- (パリ)御者:フェルナンデル(塩見竜介)
- (パリ)浮気女:イヴリン・キース
- (パリ)ムッシュ・ガッセ:シャルル・ボワイエ(大木民夫)
- (スペイン)フラメンコダンサー:ホセ・グレコ(英語版)
- (スペイン)アフメド・アブドゥッラー:ギルバート・ローランド(英語版)
- (スペイン)アブドゥッラーの手下:シーザー・ロメロ
- (スペイン)闘牛士:ルイス・ミゲル・ドミンギン(英語版)
- (スエズ)イギリス領事館:アラン・モウブレイ(英語版)
- (インド)ボンベイ警察長官:レジナルド・デニー
- (インド)フランシス・クロマティ:セドリック・ハードウィック
- (インド)鉄道職員:ロナルド・コールマン
- (インドから香港)タリー、蒸気船ラングーン号の船室係:メルヴィル・クーパー(英語版)
- (香港)蒸気船会社事務員:チャールズ・コバーン
- (香港)酔っ払い:マイク・マズルキ(英語版)
- (上海から横浜)カーナティック号の船室係:ピーター・ローレ
- (ロンドン)娼婦:ハーミオン・ジンゴールド(英語版)
- (ロンドン)娼婦の連れ:グリニス・ジョンズ
- (サンフランシスコ)サロンのホステス:マレーネ・ディートリヒ(初井言栄)
- (サンフランシスコ)酒場の用心棒:ジョージ・ラフト
- (サンフランシスコ)酒場のピアニスト:フランク・シナトラ
- (サンフランシスコ)酒場の酔っ払い:レッド・スケルトン
- (サンフランシスコ)スタンプ・プロクター大佐:ジョン・キャラダイン
- (サンフランシスコからカーニー砦駅)大陸横断鉄道列車・車掌:バスター・キートン
- 騎兵隊大佐:ティム・マッコイ(英語版)
- カーニー砦・駅長:ジョー・E・ブラウン(英語版)
- (大西洋)ヘンリエッタ号一等航海士:アンディ・ディヴァイン(英語版)
- (大西洋)ヘンリエッタ号技師:エドモンド・ロウ(英語版)
- (大西洋)ヘンリエッタ号舵手:ヴィクター・マクラグレン
- (大西洋)ヘンリエッタ号船長:ジャック・オーキー(英語版)
- (ロンドン)ウィルソン牧師:フランク・ロイド
- (ロンドン)御者:ジョン・ミルズ
- (ロンドン)福音伝道者:ベアトリス・リリー(英語版)
- エキストラ:キャロル・ホワイト(英語版)、ジェス・フランコ
訪問国[編集]
あくまで物語上の訪問国で、いくつかの国の撮影はスタジオで行われたほか、別に収録した風景画像を編集して行われた。
- イギリス(ロンドン、リバプール)
- フランス(パリ)
- イタリア(ブリンディシ)
- スペイン(マドリード)
- エジプト(スエズ)
- イギリス領インド帝国(インドおよびビルマ)
- イギリス領香港
- 日本(横浜、鎌倉)
- アメリカ(サンフランシスコ、中西部、ニューヨーク)」
当時の風景が見れる。
鎌倉か。
大仏。見れる。
あの番組、テーマソングが、この映画の曲。
あの番組の出演者も、あの世だ。
ーーーー
『兼高かおる世界の旅』(かねたかかおる せかいのたび、英題:KAORU KANETAKA in "Hopping Around The World"[2] →KAORU KANETAKA'S "THE WORLD AROUND US")とは1959年12月13日から1990年9月30日にかけて30年10か月の間、TBS系列局で主に毎週日曜日の朝に放送された紀行番組である。2007年5月6日からTBSチャンネルで再放送が開始された。」
そう、日曜た、午前は楽しかった。
記録映画だ、庶民には、行けない旅行。
「兼高 かおる(かねたか かおる、本名:兼高ローズ(かねたかローズ)、1928年2月29日 - 2019年1月5日[1])」
芥川 隆行(あくたがわ たかゆき、1919年3月6日 - 1990年10月2日[1])」
芥川 隆行氏の声が良かった、大岡越前、いろいろな語りが良かった。
あの曲
(208) 『80日間世界一周』より「アラウンド・ザ・ワールド」 - YouTube
(208) 八十日間世界一周 東京フィルハーモニー交響楽団 UPG‐0144 - YouTube
「80日間世界一周」AROUND THE WORLD 指揮・宮川 泰UPC-0441
宮川 泰氏のあるのか。
そうすると、あの曲、聞きたい。
ヤマト。
宇宙戦艦ヤマト 組曲 指揮:宮川泰
宇宙戦艦ヤマト2199 ① / ささきいさお・ほか
【 宇宙戦艦ヤマト 】エレクトーン演奏
面白い。
同じ曲でも、違う。
アニメの場面と、名曲だ。