goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじとクソおやじの間(はざま)で

おやじになった自分から見た、クソおやじ像を考える

安いアクション・カメラを使ってみた その1

2022-06-11 23:59:18 | AKIBA/Mac/PDA/スマホ/デジモノ
先日購入したGoProっぽいアクション・カメラ「SZ-SP2」。

改めて付属品を確認したら、ハンドルホルダーの下のパーツが入って無かった。


カメラ取り付けの上のパーツしかない。まあ、安いから仕方ない。

側面。MicroUSBとMicroSDカード挿入口。SDカードを入れようと思ったら、本体と挿入口の間に入れてしまい、カードが本体の中に落ちてしまった。ちょっと紛らわしい。

底の部分にバッテリーを取り出すフタがある。一応、バッテリー交換はできるようだが、換えのバッテリーが入手できるか不明。

機器のセット。

意外に日本語表示。時間合わせはなんとなく、安いデジタルウォッチの要領でやったら合わせることができた。

言語選択。

日本語、英語のほか、中国語繁体字、簡体字表記が選択できる。
その他詳しい設定はわからないので、初期設定で。

充電して、車に取り付けて試し撮りした。


720pモード。画質はまあまあ。音声はオンにしていたが、ほとんど拾って無かった。

手ブレ制御機能なんてもちろんないから、車の揺れとともに画面も揺れた。


動画ファイルは、自動的に5分毎に分割されていた。連続で50分撮影ができた。2〜3千円クラスの同タイプのカメラだと連絡撮影時間が30分と書いてあるから、まあそこは優秀。

とりあえず今回はここまで。
また、ランニングや自転車で試し撮りをしてみよう。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スポーツアクション・カメラ? | トップ | 本日の航空機(2022.06.12) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

AKIBA/Mac/PDA/スマホ/デジモノ」カテゴリの最新記事