長男と”次世代ワールドホビーフェア”に行ってきた。会場は幕張メッセ。
家を7時に出て、開場15分前に会場に到着。そんな時間に着いたから、当然長時間の入場待ち。
冷たい雨が降る中、外で1時間、更に屋根がある所で30分並ぶ。寒かった。並んでいる間、親はケータイ、子供はDS。さすがにこのようなフェアに来る子供達、持っているのはほとんど3DSだった。
並んで1時間半後、やっと入場。先に目的のプラモを購入後、会場を見て回る。
会場内は、満員電車並とは言わないが、ものすごく混んでいた。2度長男とはぐれるが、奇跡的に再会することができた。
2時間程見てまわって、帰ることにした。
会場まで、1時間半。並んで1時間半。見学2時間。非常に疲れた1日だった。
「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
(販売されているのか?お確かめください)URLが変わりました。
面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ
家を7時に出て、開場15分前に会場に到着。そんな時間に着いたから、当然長時間の入場待ち。
冷たい雨が降る中、外で1時間、更に屋根がある所で30分並ぶ。寒かった。並んでいる間、親はケータイ、子供はDS。さすがにこのようなフェアに来る子供達、持っているのはほとんど3DSだった。
並んで1時間半後、やっと入場。先に目的のプラモを購入後、会場を見て回る。
会場内は、満員電車並とは言わないが、ものすごく混んでいた。2度長男とはぐれるが、奇跡的に再会することができた。
2時間程見てまわって、帰ることにした。
会場まで、1時間半。並んで1時間半。見学2時間。非常に疲れた1日だった。
「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
(販売されているのか?お確かめください)URLが変わりました。
面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ