goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじとクソおやじの間(はざま)で

おやじになった自分から見た、クソおやじ像を考える

帰省です。

2016-04-29 23:40:00 | おやじの旅
先日とは打って代わって賑わっている、東京駅日本橋口。

GWの初日、新幹線で帰省します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか豪華

2016-04-20 20:32:00 | おやじの旅



いつものように、夜行バス乗って、到着後マックでパンケーキ喰って、ナナちゃんの横を抜けて、実家に向かった。

今回のjam jam linerは、初めてのシート配列2+1。座席幅はゆったりだが、前後のピッチはやや狭め。その"2"の方に座ったので、「隣りが来たらどうしよう」とドギマギしていたが、幸い隣りがこなかった。だから、横に広く使えた。料金は、クーポン、ポイントを使って2800円。グッドバリュー。

朝から親と病院をはしごしたり、バタバタしながらも今回の任務終了。

帰りの新幹線で食べる夕食を買う。

ちょっと豪華。でも、鶏肉ばかり。これで、825円。ナイスバリュー。

ビールに見えるが、ノンアルコール。ここは、こだわり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものように

2016-04-19 22:48:08 | おやじの旅
人もまばらな東京駅日本橋口。


眠い❗だって、こんな時間だもの。

この絵。そう、いつものパターンです。

行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年、3度目の帰京

2016-01-11 20:44:45 | おやじの旅
新幹線で帰京する。


今回はいつも帰りに飲んでいるスタバのラテではなく、質素にマックのコーヒーにした。

それとメロンパン。

介護のシステムをまた学んだ今回の帰省だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延泊

2016-01-07 17:44:16 | おやじの旅
昨日からの続き。

jam jam linerは、予定より10分早く名古屋に到着。早く着いたので、マックで朝食を食べる事ができた。

毎度のことながら、ホットケーキ。

天気予報では言ってなかったのに、パラパラ雨が。

今日のナナちゃんは、正月仕様。

四日市からあすなろう鉄道で、実家を経由して病院へ。


今回は半日で終了。ただし明日、今後の在宅往診の手続きをしなければいけなくなった。勤め先に連絡して、明日もお休みさせてもらうことに。

午後からは、平日でこちらでしか出来ない役所などに手続きや医療器具の申請などを行う。また延泊するので、服なども購入。

あっという間に夕方になった。

紅白の煙突が町のどこからも見える町、それが僕の故郷。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、ですか…

2016-01-06 23:06:03 | おやじの旅

この写真、前も撮りましたが、前回と少し違います。
前回は、これ。

そう、入口が違います。
でも、向かうところは同じ。

こんな高級なバス停ではない。

そう、ここ。でも、今回待合室があることに初めて気がついた。

一応、出発案内の表示もある。

一昨年の11月から今回で4回目の夜行バスでの帰省。乗るのは、jam jam liner。

見馴れた緑色のバス。

父の病院同行のための帰省。6日間で3回目。前回は急に呼び出されたので往復新幹線だったが、さすがに今回は往路はバスにした。

名古屋到着は、6時40分予定。今回に限っては乗る前から眠い。ゆっくり眠れそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰京

2016-01-04 19:57:51 | おやじの旅
今日一日病院に詰める。

散々待って父に施されたのは、点滴とストマの交換の仕方の指導のみ。年始の大きな病院だから仕方ないのか?

任務終了。帰宅のために新幹線の指定席をプラスEX で予約しようと思ったら、満席表示ばかり。しかし、同じ画面をリロードして何度も見ていると、たまに数席空いている表示が出ていたりする。そこで予約の手続きをすると、「満席です」の表示が。キャンセルが随時データに反映されているようだ。粘り強く何度も確認して、予定より20分遅い列車だが何とか指定席を確保した。

帰りは時間があったので、スタバのラテを購入。今年初スタバ。

何とか確保したのぞみに乗って。

さらば、名古屋。

でも、またすぐ戻ってくるけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び帰省

2016-01-03 22:10:54 | おやじの旅
1日に実家に寄ってから帰京したのに、急遽明日父を病院に連れて行くことになったため、再び実家へ。

今日はカミさんの実家の新年会だったのに、挨拶だけして着の身着のままで東京駅に。

こういう時にプラスEXカードは重宝する。東京駅に向かう電車の中で、列車と座席を予約して、そのまま新幹線に乗れた。

サピアタワーのファミマが閉まっていたため、日本橋口のコンビニで弁当を買った。

スタバでラテを買いたかったが、時間がなく買えなかった。残念。

着の身着のまま来たため、着替えを持ってこなかった。最寄りのJRの駅で降りてダイソーへ。下着のシャツは売ってないが、パンツは売っていた。流石、ダイソー。

シャツと靴下はサークルKで購入。百均とコンビニで下着が揃うなんて、便利な時代だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省あるある

2015-11-19 19:56:51 | おやじの旅
僕の帰省の際の鉄道あるある。

四日市あすなろう鉄道の新型車両に乗りたいのに、乗る電車はいつも従来型(写真は新型車。1/3の確率なのだが)。

急いでいる時に限って、貨物車の入れ替えに引っ掛かり、踏切がなかなか開かない(牽引しているのはDD51)。

近鉄特急に乗るとき、ビスタカー(2階建て車両)であることがわかると必ず「2階席で」と指定する。

新幹線の改札内でスタバを見つけると、つい買ってしまう(今回はgrande)。


そんなとこですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院~帰京

2015-09-10 23:30:36 | おやじの旅
父の付き添いで病院に行く。

病院での待ち時間、本を読んだり、新聞を読んだりする人がいるが、何もせずに待っている人も多い。父もその中の一人。父は呼ばれるまでの時間、何を考えて待っているのだろう?僕にはその歳になってみないと理解できないと思う。

黙って待つのもなんなので、父に負担にならないよう話しかけた。
僕「お父さんは、47都道府県で行ったことのない県はある?」
父は教員をやっていたので、研修などで様々な所に行っている。また、旅行好きでもある。
父「(少し考えて)山形は行ったことがない」
僕「蔵王に行ったことがないの?(父はスキー好き)」
父「ない。」
僕「秋田県は行った?」
父「行った。」
僕「何しに行った?」
父「りんご狩り」
僕が行ったことがない所を聞いてみた。
僕「鹿児島は行った?」
父「行った。理科の先生の研修で」
僕「島根は行った?」
父「行ってない。」
ここで、ふと40年ほど前の記憶が頭をよぎった。
僕「前に三木(兵庫県)にいったことがあるやんか。何しにいったん?」
三重県から、兵庫県の三木市に行くというのは、何か用事がない限り行くことはない。僕が小学生の時に父が出張で行くといっていたのだが、後々考えると何をしに行ったか不思議に思ったのだ。だが、その当時はなぜかそれを聞かなかった。そんな記憶をふと思い出したのだ。

父はすかさず答えた。
父「あれは、中学校で使っていた金槌を三木で作っていたので、それを見にいった。」
86歳の頭の引き出しから40年前の記憶を取り出して即答した。それはそれですごいことだ。自分の疑問が解けたことと、この父の回答に少し(大げさではあるが)感動した。

その後順番がきて受診。来月の予約を入れて実家に帰ってきた。今回の任務終了。


夕方に東京に向かう。今回の夕食は、名古屋駅のマックが混んでいたので、コンビニ弁当とスタバのカフェラテ。


昨日午前の天気とは一転して、帰りは青空だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする