goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじとクソおやじの間(はざま)で

おやじになった自分から見た、クソおやじ像を考える

侍ジャパン、行き帰りの航路

2023-03-26 15:53:21 | 鉄道・航空機
先日WBC準決勝、決勝に出場するため、侍ジャパンを乗せたチャーター機が米国に向かった。
そのJL8800便の航路。


イメージ的には、千島列島、アリューシャン列島に沿って飛ぶかと思っていたら、ハワイ便のように結構真東に飛んで行った。

何故この航路?まあ、色々な状況を考慮してJALが判断したのだろうけど。

そして帰路。
JAL8809便



思っていた通りの航路。
こちらは何故8801便でなく、8809便?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わっ、四季島だ!

2023-03-25 09:52:10 | 鉄道・航空機

日暮里駅でJR東日本の豪華列車、四季島を初めて直に見た。

ちょっと感動。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL機、福岡空港に着陸できなかった件について

2023-03-13 23:37:00 | 鉄道・航空機
2月19日、羽田から福岡に向かったJAL機が福岡空港の門限に間に合わなかったため、関空を経由して、羽田に戻った事が話題となった。
(ちなみに僕は8年ほど前、雪で出発が遅れたANA機で23時頃に福岡空港に降りたことがあります)

僕はこの件について一つ疑問があった。それは何故近くにある24時間開港している北九州空港にダイバートしなかったか?ということ。

昨日の朝日新聞の記事で、今後同様のことが起こった場合は北九州空港への変更を検討すると報じられた。

では、先日の飛行機はなぜ北九州に向かわなかったのか?僕は着陸料の関係で降りなかったのだと思っていた。しかし、それは違った。

(朝日新聞 記事の続き)

なるほど。定期運航していない旅客機を降ろすリスクと交通の手配を考えてのことか。確かに北九州空港は海上空港であり、市街地から離れているので、夜中にバスなどを手配するのは困難であるわな。

ちょっと勉強になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の航空機(2023.03.12)

2023-03-12 23:55:07 | 鉄道・航空機

Western Global Airlines B747

Seoulに向けてTakeoff

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドクターイエロー体験乗車イベント」、抽選結果発表

2023-03-04 23:59:10 | 鉄道・航空機
昨日、申し込んでいた「ドクターイエロー体験乗車イベント」の抽選結果メールが届いた。


「落選」。まあ、仕方ない。

どのくらいの人たちが応募したのだろう?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドクターイエロー体験乗車イベント」に申し込んでみた

2023-02-28 22:58:14 | 鉄道・航空機
EX予約のDMで案内があった「ドクターイエロー体験乗車イベント」。文字通りドクターイエローに乗れる企画だ。

内容をみると、3月の平日に東京→新大阪、あるいは、新大阪→東京の片道をドクターイエローに乗って移動するというもの。観測ドームに座って架線も見れるらしい。所要約4時間。定員50人✕4回、計200人限定。応募者多数の場合は抽選。料金は23,620円。

片道、着いた所で解散だから当然帰りの電車賃が発生する。しかしながら、こんな貴重な機会は滅多にない。当選倍率も凄いだろう。そして今日がツアーの締め切り日。


一応、申し込みました。

後は、天命を待つのみ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛旅行〜航空機と電車

2023-02-14 23:38:12 | 鉄道・航空機
今回、愛媛マラソンに行くために利用した交通機関。



行き帰りの飛行機はB787 Dream Liner。今回初の搭乗。シートモニターが無いタイプ。デビューした当初から言われていた通り、モニターが少なく、丁度真横にモニターがあったこともあり機内安全ビデオが見づらかった。

羽田空港でのプッシュバック中。翼の向こうにグリーンジェットのB787、黄色いスター・ウォーズ模様のB777が見えた。

松山市内の移動手段。

伊予鉄では、SUICAをはじめ本州で使われているいわゆる「交通ICカード」の利用ができない。現金でその都度支払うのが面倒に思ったので、「い〜カード」を購入。2000円で1500円分が利用できる(残り500円はデポジット)。空港から乗った路線バスの中で購入。運転手さんが丁寧に説明してくれた。カードの返却時に手数料90円は取られたが、普段通りカードで「ピッ」と精算できるのは便利だった。



伊予鉄の市内電車。このような昭和からある型の車両から新しいLRT車両まで。カラーは基本オレンジ。


郊外電車。昔、井の頭線を走っていた3000系や旧京王の5000系など、懐かしい車両が走っていた。

そういえば、乗り換え駅の大手町駅の近くで、市内電車の線路と郊外電車の線路が平面交差をしていた。


今回宿泊したホテルAZ。

部屋の窓から線路が見える。


夜だとこんな感じ。

最寄りの三津駅も構内踏切とかあっていい感じだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の航空機(2023.01.09)

2023-01-09 06:51:40 | 鉄道・航空機

ATI B767 from Anchorage

3800ftと低い高度であったが、写真では機体の表示など確認できず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の航空機(2022.10.23)

2022-10-23 13:00:52 | 鉄道・航空機

P-8 poseidon
5400Ftあたりを飛行。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道開業150年

2022-10-14 18:49:00 | 鉄道・航空機
日本で鉄道が敷かれてから今年で150年になるらしい。各局で特集番組を放送している。

その関連でドラマ「路(ルウ)」が再放送されることになった。

「路(ルウ)」は吉田修一の小説で、台湾新幹線開業に携わった日本商社と台湾の人びとを描いた作品。2020年にNHKでドラマ化された。

今回改めてじっくり観たいと録画予約をしておいた。

ところが8日(土)深夜に放送されていたが、北朝鮮のミサイル報道で、途中で切られて放送が正に吹っ飛んでしまっと。

今週末、改めて第一話から放送してくれるようだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする