goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじとクソおやじの間(はざま)で

おやじになった自分から見た、クソおやじ像を考える

TVに映ってるよ…

2010-09-12 23:14:49 | TV(その他)
今日、子供達のサッカーの練習試合から家に帰って来ると、一件の留守電が入っていた。どうせ再来週点検に持って行く車屋からだろうと思ってメッセージを聞いてみると、実家の母親からだった。

「大相撲を見てみなさい。姉ちゃんが映ってるよ…」

どれどれ、と思ってTVをつけてみた。すると本当に、姉と義兄の二人が並んで座っているのが映し出された。

ちょうど力士が塩を取ったり、汗を拭いたりする場所の近く、花道のすぐそばに座っていた。カメラは必ず力士毎にその動作を映すので、難無く見つけることができた。いわゆる"砂かぶり"の席であり、"接待席"である。

あれだけ頻繁にTVに映るということは、もし"大あくび"をしたら、その姿が日本だけでなく、世界にまで放送されるはず…。そう思うとすごく緊張する席だよなぁ。余計な心配だが。

多分、姉はそんな事気にしないで座っていたと思うが…。




クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
「クソおやじ ド チェック」のご購入は、コチラ(販売されているのか?お確かめください。)

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織田裕二、結婚!

2010-08-23 08:06:05 | TV(その他)
土曜日、Nキャスを見ていたら、速報で織田裕二の結婚を伝えていた。

「えー、なんでよぉ~」と言ったのは、ファンであり、誕生日が同じであることを自慢していたカミさん。

「しばらく仕事に打ち込むと思っていたのに、結婚なんて…」

そんなの自分が勝手に思い込んでいただけでしょう。織田裕二もいい歳なんだから。

「他に情報ないの?」

速報出たばかりだから、無いっすよ。

「スポーツ紙。明日、スポーツ紙買ってきて!」

ハイハイ、わかりましたよ。

翌日日曜日、スポーツ紙を買ってきた。読んで一言「大したことが載ってない…」新聞を読んで少しガッカリしたようだ。

「相手のことが知りたいのよ!」

それを知られたくないために、土曜日発表したんでしょう。確かにお相手がどんな人なのか?気になるところだ。

HPでこの件を発表した織田裕二は、現在海外で休暇を楽しんでいるらしい。

日本に帰って来る時も、きっと極秘帰国するんだらうなぁ…。



「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
(販売期限:2010年8月31日まで)

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→
人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優香って…

2010-06-30 23:44:24 | TV(その他)
今、゛グータン゛を見ていて驚いた。

優香って、もう30なんだ…。

どうりで俺も歳をとるわけだ…



クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
(販売期限:2010年8月31日まで)

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→
人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村カエラ

2010-06-01 21:51:54 | TV(その他)
「木村カエラ、妊娠五ヶ月だって。知ってた?」

本日、カミさんが僕に言った朝の第一声がコレである。

今朝少し寝坊した僕は、カミさんからの電話(携帯のコール)で起きた。

「おはよう」と声をかけても無視。少し怒っていそうな後ろ姿を横目に歯を磨き、着替えた。

食卓に座りトーストを食べていると、カミさんが自慢げな表情で僕に言った。
「木村カエラ、妊娠五ヶ月だって。知ってた?」

カミさんは、これっぽっちも木村カエラに興味はない。ただ、僕がカエラファンというのを知っているから、楽しそうにこんなことを言うのである。

「へぇ~、そうなんだ」

反応の鈍い僕。妊娠しようが、結婚しようが関係ない。あのキャラで、これからも元気いっぱい歌を歌ってくれればいいのだから。

「全く興味ないくせに、朝イチから何言ってるの?」
「いやぁ、特ダネだと思って」
意地悪そうな笑みをうかべながら言うカミさん。

「木村カエラ、妊娠五ヶ月ですって!」

会社で、後輩女子二人にも言われた僕。

木村カエラファンであることが、浸透していることがわかった一日だった。


クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
(販売期限:2010年8月31日まで)

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→
人気blogランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ”八日目の蝉”

2010-05-04 23:45:55 | TV(その他)
曜日がわからなく連休。だがしかし、今日が”火曜日”ということだけは忘れなかった。見たかったドラマの最終回があったから。そのドラマとは、NHK総合で放送されていた”八日目の蝉”(原作 角田光代)である。

全6話という短いシリーズであったが、内容は濃かった。そして最終話、第5話までほとんど出てこなかった”北乃きい”が中心となってストーリーが展開されたのであるが、これが実に良かった。ちなみに僕は北乃きいのファン、という訳ではない。

いやぁ~せつない、しかし…。展開的には、日テレで放送されている”mother"と似ているのだが、やっぱり”八日目の蝉”のほうが、なにか”グッ”とくるものがあるんだよなぁ…。

どうしてもご覧になりたい方は、NHKオンデマンドで見てください。

いいドラマですよ…。


「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
「クソおやじ ド チェック」のご購入は、コチラ(販売期限:2010年8月31日まで)

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネームバリューの有効期限

2010-03-08 23:57:07 | TV(その他)
前田敦子の写真集が、ベストセラーランキングに入ったことで思い出した。

先月のバレンタイン・デーのイベントをテレビで紹介する際に、バックに流れた曲はやはり"バレンタイン・キッス"であった。

この曲は25年前の楽曲。いまだに国生さゆりが活躍しているからか、あるいは、これに変わるメジャーな曲がないからか、四半世紀たった今も、いまだに使われている。

それとほぼ同じ時期、元おニャン子のメンバーたちが出演したCMが流れた。僕と同世代の男たちは懐かしく思ったが、若い人達には、あの踊る"オバサン"のCMがどう映ったのだろうか?

ところで、"おニャン子クラブ"というのは、考えてみれば集団アイドルの”はしり”である。その後の、"チェキ娘"、"モー娘。"、そして、"AKB48"と、集団アイドルが今や普通の存在であるのも、"おニャン子"がいたからであろう。

ここで思うのが、ネームバリューの"有効期限"である。

おニャン子クラブは2年ちょとしか活動しなかったにもかかわらず、四半世紀後にも十分なネームバリューがあるというのはスゴイことだ。

もう10年近く活動している"モー娘。"や今が旬の"AKB48"も、それだけのネームバリューを保てることができるであろうか?

ちょっとその後が楽しみ…。



「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
(販売期限:2010年8月31日まで)

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→
人気blogランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台”ガス人間第1号”

2010-02-27 02:54:43 | TV(その他)
先ほどまでETVで放送していた、舞台”ガス人間第1号”を見ていた。

”ガス人間第1号”は、東宝の代表的なSF映画である。昨秋、それが舞台化されることを新聞の広告で知った。一体どのように舞台化したのか?非常に興味があった。それが今朝、新聞のラテ欄を見て放送されることを知った。ワクワクしながら放送を見た。

見終わった感想は、まずまずといったところ。

大筋は原作の流れに沿った形で、現代風にアレンジされていた。

ストーリーのメインの部分は非常によく、特に伊原剛志がよかった。また効果の部分も、ガス人間の登場シーンなどが上手く表現されていた。

ダメだったのが、本筋ではないところのストーリー。リットンの水野、南キャンの山ちゃんが出ていたのだが、ちょっとグダグダ。浮きまくっているように感じた。

2時間15分の放送だったが、集中して見たせいかそんなに長い時間のようには感じられなかった。


「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
「クソおやじ ド チェック」のご購入は、コチラ(販売期限:2010年8月31日まで)

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MASTER TAPE

2010-02-19 23:53:34 | TV(その他)
今、NHKで放送されている"MASTER TAPE"という番組を見ている。数週間前に放送されたものの再放送だ。前に見て、もう一度見たかった番組である。

荒井由実の1stアルバムの"ひこうき雲"のマスターテープを聞きながら、レコーディングに参加したメンバーが、当時を振り返ったり、曲を分析したり…。

この曲の分析がスゴイ!16chのトラックをパート別、ch別に聴いていくのである。

松任谷由実、松任谷正隆、細野晴臣、林達夫。僕の世代にとっては、豪華なメンバーである。

やっぱり、昔の”ユーミン・サウンド”は、癒される。


「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
「クソおやじ ド チェック」のご購入は、コチラ(販売期限:2010年8月31日まで)

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からマンガ夜話!

2009-12-21 23:17:04 | TV(その他)
今日から”マンガ夜話”が始まる!

第1日目は、井上雄彦の”リアル”。

確かこの回は、山梨県で公開収録されたものだ。

楽しみだ!


blog”おやじとクソおやじの間で”は、鈴井貴之監督の「銀色の雨」を応援しています。

映画「銀色の雨」の公式サイト

「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
「クソおやじ ド チェック」のご購入は、コチラ(販売期限:2010年8月31日まで)


面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デカレンジャー・ピンク結婚!

2009-10-05 23:50:10 | TV(その他)
久々の芸能ネタ。

Yahooのニュースを見ていたら、”別の戦隊のレッドとピンクが結婚”という表示があった。どれどれと見てみると、それはなんと菊地美香の結婚だった。

しかし、思い切ったものである。菊地美香はまだ25歳。舞台にドラマに、そして声優にソコソコ活躍していて、きっと事務所にしてみれば”これから!”という時期だったのに、結婚とは…。同じ戦隊のメンバーであった木下あゆ美が、いくつかの映画、ドラマで主役をやっていることを見てみれば、やっぱり”これから!”という時期だったのではないか?惜しい、本当に惜しい。

しかも、結婚するのが戦隊のレッドをやっていた俳優とはいえ、もう39歳になるオッサンなのである。ここもちょっと納得がいかない。

何故、結婚を急いだんだ、菊地美香は?

ところで、このニュースの見出しを見たときは、なんとなく”載寧龍二、結婚か?”と思った。デカレンジャーの出演者であることは、間違いなかったが。なんでだろう?最近、TVで見たからだろうか?


blog”おやじとクソおやじの間で”は、鈴井貴之監督の「銀色の雨」を応援しています。

映画「銀色の雨」の公式サイト

「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
「クソおやじ ド チェック」のご購入は、コチラ


たぶん載っていない→人気blogランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする