今日、子供達のサッカーの練習試合から家に帰って来ると、一件の留守電が入っていた。どうせ再来週点検に持って行く車屋からだろうと思ってメッセージを聞いてみると、実家の母親からだった。
「大相撲を見てみなさい。姉ちゃんが映ってるよ…」
どれどれ、と思ってTVをつけてみた。すると本当に、姉と義兄の二人が並んで座っているのが映し出された。
ちょうど力士が塩を取ったり、汗を拭いたりする場所の近く、花道のすぐそばに座っていた。カメラは必ず力士毎にその動作を映すので、難無く見つけることができた。いわゆる"砂かぶり"の席であり、"接待席"である。
あれだけ頻繁にTVに映るということは、もし"大あくび"をしたら、その姿が日本だけでなく、世界にまで放送されるはず…。そう思うとすごく緊張する席だよなぁ。余計な心配だが。
多分、姉はそんな事気にしないで座っていたと思うが…。
クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
「クソおやじ ド チェック」のご購入は、コチラ(販売されているのか?お確かめください。)
面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ
「大相撲を見てみなさい。姉ちゃんが映ってるよ…」
どれどれ、と思ってTVをつけてみた。すると本当に、姉と義兄の二人が並んで座っているのが映し出された。
ちょうど力士が塩を取ったり、汗を拭いたりする場所の近く、花道のすぐそばに座っていた。カメラは必ず力士毎にその動作を映すので、難無く見つけることができた。いわゆる"砂かぶり"の席であり、"接待席"である。
あれだけ頻繁にTVに映るということは、もし"大あくび"をしたら、その姿が日本だけでなく、世界にまで放送されるはず…。そう思うとすごく緊張する席だよなぁ。余計な心配だが。
多分、姉はそんな事気にしないで座っていたと思うが…。
クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
「クソおやじ ド チェック」のご購入は、コチラ(販売されているのか?お確かめください。)
面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ