昨日は午後から雲が出てきて時おり時雨れたけど、
風が無く暖かい一日でした。
先日手に入れたタマネギの苗も含めて、
全て植え終えることが出来ました。
しかし種から育てた中晩生(右)に比べて、
ヒョロヒョロの晩生2束(左)は余りにも貧弱です。
こんなんでも根つけば育つんですね。

妻と二人で一時間半で完植できました。
数えたら先日植えた早生が140本、
昨日植えた中晩生が185本、
購入苗の晩生が100本なので〆て430本になりました。

経費は種代二袋で800円、
苗代が700円に肥料が少々、
穴あきマルチが15mだから400円ぐらいか。
一日に一個も食べないのにこんなにどうするのですが、
子供たち二家族に配ったり、
年に10回ほどやっているBBQの具材で消えていくのでしょう。
< 越冬するタマ苗たちよ逞しや >
風が無く暖かい一日でした。
先日手に入れたタマネギの苗も含めて、
全て植え終えることが出来ました。
しかし種から育てた中晩生(右)に比べて、
ヒョロヒョロの晩生2束(左)は余りにも貧弱です。
こんなんでも根つけば育つんですね。

妻と二人で一時間半で完植できました。
数えたら先日植えた早生が140本、
昨日植えた中晩生が185本、
購入苗の晩生が100本なので〆て430本になりました。

経費は種代二袋で800円、
苗代が700円に肥料が少々、
穴あきマルチが15mだから400円ぐらいか。
一日に一個も食べないのにこんなにどうするのですが、
子供たち二家族に配ったり、
年に10回ほどやっているBBQの具材で消えていくのでしょう。
< 越冬するタマ苗たちよ逞しや >