晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

環境対応をデータ化

2018-04-26 06:12:59 | じねんじょ
雨が上がれば爽やかな春の風が里山を吹き抜けました。
そんな風に乗ってまだお宿を決めきれないのか、
燕のカップルがしきりに玄関横の軒先にやってきます。

玄関の上には糞害防止のためにネットを張っていますが、
そこ以外は巣作りOKなのに作るまで至っていません。


自然薯を栽培する畑の地温と肥料の流出度合いを、
愛知県農業試験場が研究しており、
データをとる圃場として私の栽培畑を提供しています。


雨が上がった昨日の午後に、
試験場と農業改良普及所の県職員さんたちが来宅され、
地温計測器と肥料を埋め込みました。


肥料は三種あって一ヶ月ごとに取り出して六ヶ月のデータをとります。
この地は海抜50mちょっとで愛知県内の平地の中の中山間地にあたります。
美味しい自然薯を作るため、
科学的な検証をしながら官民合同で研究していきます。


< 自然と科学で羽ばたけ薯づくり >
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする