森の木琴

2011-10-07 | Weblog


        相棒が出席した集まりで

        友人の親戚にお会いしたそうです。

        その若者は・・・

                

 

 

        このコマーシャルに 音楽担当で係わって

        素晴しい活躍をしておいでだった!!

 

        (憶えています 小学低学年の頃は

                 細い・小さな子供さんでした。)

 

        

        和の雰囲気・透明感が 何んとも言えず美しく

        見終わると笑みが湧いて ため息が「ふぅ」と出て、、

        

        この作品、後々まで残る傑作だと思います。

        国際的なコンペでの 金賞作を今一度!!

        

        



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めて見ました~ (hiromiko)
2011-10-07 15:50:38
chikaさんこんにちは
素敵な音ですね。こんなコマーシャルがあったんですか記憶に御座いません
皆様素晴らしいお仕事されて凄い
小さい子供がコマーシャルを一生懸命に見ますけど~うなずけますね。
考える方々の頭の素晴らしさに驚かされますネ
hiromikoさまへ (chika)
2011-10-07 19:17:09
今晩は! 素敵なコマーシャルですね。
木琴の1枚から削って 音を出し・並べ
メロディーにしてゆくのですから
手間暇かけて 費用も掛ったでしょう
印象深い作品です もう流れないのは
勿体ないと思います。
コマーシャルは色々ありますし
好みも色々ですが 矢張り目を引く様に
作ってあります 流石です
まいった・・ (shige)
2011-10-07 20:51:18
chikaさんこんばんは。
すごい!すばらしい!しばらく見入りました。
よくぞ考えた&よくぞ造った。
森の木々たちの拍手と歓声が聞こえてくるようです。
現地で本物を聞いてみたくなりました
大変な仕事だけど、楽しい仕事でしょうね。
完成して、こんな風にみんなが楽しんだら
苦労は吹っ飛ぶでしょうね・・
shigeさまへ (chika)
2011-10-08 12:49:01
今日は! 連休は行楽日和だそうです
このCMは2・3回見た様な気がしますが
賞を獲ったと云うニュース中で見たのかも知れません
この様な素敵な作品は もっと長く見せて欲しいです。
企画から撮影まで、時間・手間が掛ったと思います。
古処山の森が喜んでくれたのではないでしょうか!?
あの小さな子が今、サウンドデザイナーになり
立派な仕事をして居られる。嬉しいです。

コメントを投稿