自由・気ままなぶらり散歩&散策あるばむ Ver. 2.0

毎日のぶらり日帰り散歩、散策で出会った風景、景観、鳥見、四季の花々を瞬撮して、日記、アルバム風に整理した備忘録帳

過去のオシドリ画像の振り返り編

2019-03-01 | 自然・野鳥(オシドリ)
オシドリ
新宿御苑 オシドリ 2017 その5➡  「新宿御苑 2017 その4」  から続く「新宿御苑」の北の池で、「オシドリ」の群れが確認できた。(数十羽居るでしょうか、なかなか現れない......

おはよう、
今日(190224)は、過去の「オシドリ」の投稿内容の振り返りのメールを頂きました。時の過ぎるのが速く感じるこの頃です。
さて、
いつ見ても鮮やかな美しい景色を眺めると穏やかになります。今年(2019年)は、我が街の近くの公園、沈でん池で「オシドリの群れ」が観られます。40羽!!!の群れで、感動です。新宿御苑の方にはまだ出掛けていません。ネット情報では、飛来しているそうです。出掛けてみようと思っています。
この美しい光景を再現できればと期待したい。
(以上)

野生(自然)に生えるなめこ

2019-03-01 | グルメ
おはよう、
今日(190220)は、急な用事があり、福島に帰省しました(20日~22日)。山菜取りを趣味にしている方が、ここ数年の「自然なめこ」の写真を収めていましたので、記念に写真を頂きました。積雪の残る原野に生息、大木に共生して成長した「自然のなめこ」に感動を受けました、食べるととても美味しいんでしょうね!!!。小生も直接「自然のなめこ」を観察したい思いです。(願望)
この方は義理兄です。
なめこ(滑子)」は、
モエギタケ科スギタケ属のキノコの1種。日本、台湾などに分布する。秋、(冷夏の年は梅雨ごろにも発生)ブナやナラなどの枯れ木や切り株などに単独または群生する。食用で味噌汁やそばの具、おひたし、炒め物をはじめとして、料理に多用される。傘の開ききっていない小さなものはツルツルとした喉越しが楽しめる。傘の開いた大きなものは直火焼きなどで香りとシャキシャキとした歯ごたえが楽しめる。天然のものと人工栽培のものがあり、広く人工栽培が行われ、栽培の方法も主に原木栽培菌床栽培の二通りの方法があります。(出典元:ネット情報)

倒木・枯れ木に共生し、生息している「なめこ」、(提供頂いた画像です)
自然に生えているキノコを見つけて食べるのはとても面白いですね。

まだまだ小雪が残る時季

大木の根元(切り株)に生息

2

3

4

5


以上
コメント;