自由・気ままなぶらり散歩&散策あるばむ Ver. 2.0

毎日のぶらり日帰り散歩、散策で出会った風景、景観、鳥見、四季の花々を瞬撮して、日記、アルバム風に整理した備忘録帳

上大島キャンプ場付近、メジロ

2018-01-22 | 自然・野鳥(メジロ)

おはよう、
今日(180119)は、天候も良く、「相模原北公園」、「上大島キャンプ場・相模川自然の村公園」をぶらり散策して来ました。特にキャンプ場付近の池の周りには多くのCMが冬鳥撮影に集まっていました。偶然にも「ジュウビタキ」と「メジロ」を写真に収めました。数か所の小枝の先にみかんが置かれ、その蜜を求めて野鳥・冬鳥小鳥が集まってきていました。

順不同でします。
メジロ



2

3

4

5

6

以上
コメント;

上大島キャンプ場付近、ジュウビタキ

2018-01-21 | 自然・野鳥
メジロ

おはよう、
今日(180119)は、天候も良く、「相模原北公園」、「上大島キャンプ場・相模川自然の村公園」をぶらり散策して来ました。特にキャンプ場付近の池の周りには多くのCMが冬鳥撮影に集まっていました。偶然にも「ジュウビタキ」と「メジロ」を写真に収めました。数か所の小枝の先にみかんが置かれ、その蜜を求めて野鳥・冬鳥小鳥が集まってきていました。

順不同でします。

ジュウビタキ

2

3

以上
コメント;


上大島キャンプ場付近の春の訪れ

2018-01-21 | 上大島キャンプ場

おはよう、
今日(180119)は、天候も良く、「相模原北公園」、「上大島キャンプ場・相模川自然の村公園」をぶらり散策して来ました。特にキャンプ場付近の池の周りには多くのCMが冬鳥撮影に集まっていました。偶然にも「ジュウビタキ」と「メジロ」を写真に収めました。数か所の小枝の先にみかんが置かれ、その蜜を求めて野鳥・冬鳥小鳥が集まってきていました。

上大島キャンプ場付近の「河津桜」の木にも花が数輪咲いていました。

2

おまけ
水仙を少し撮ってきました。


順不同でします。
メジロ


2

4

ジュウビタキ

2

以上
コメント;


相模原北公園・梅園 梅の開花 PartⅡ

2018-01-20 | 相模原北公園
おはよう、
今日(180119)は、陽気も暖かく「相模原北公園の梅園」の梅の開花状態を見に行ってきました。数本の梅の木がだいぶ咲き始めましたが、梅園全体では、見ごろはまだまだ先の様です。これからの暖かさにもよるが!!!、野鳥・冬鳥小鳥も活発に梅の花の蜜を求めて飛び回っていました。見頃の時季にまた訪問したいと思います。

梅園の梅の花の開花状態



白梅、紅梅の一コマ







蝋梅もまだ見頃です。


梅の木の周りには「メジロ」が飛び回っていました。


以上
コメント;


相模原沈殿池(ダム湖)にオシドリ確認できた

2018-01-18 | 自然・野鳥(オシドリ)

おはよう、
今日(180112)は、沈殿池を再度覗いてみた。「オシドリ」の姿は確認できたが、なかなかオイルフェンス周辺に姿を現さない。やはり少し薄暗い場所を好み、(臆病)、自然の野鳥でしょうか!!!、取水塔の裏側に数羽居ることが確認できた。

沈殿池の全景(ダム湖)、青空がとても綺麗でした。

取水塔の裏側奥(日当たりが少ない場所):散策路側から見た場合
色々な表情が観られた。いかにも、飛び出しそうな姿勢であるが!!!






非常に狭い場所に居ました(つがいでしょうか)

沈殿池に飛来しているマガモ、その他の冬鳥

以上
コメント;