自由・気ままなぶらり散歩&散策あるばむ Ver. 2.0

毎日のぶらり日帰り散歩、散策で出会った風景、景観、鳥見、四季の花々を瞬撮して、日記、アルバム風に整理した備忘録帳

絹の道(小田急線町田駅東口)

2018-02-22 | 記憶、備忘録
おはよう、
今日(180220)は、町田に用事があり、時間調整の間に、小田急町田駅東口「カリヨン広場」,街並みなどをぶらり散歩しました。(カレー、沖縄料理などを次回は食べに行きたい) 以前にも通り過ごした場所であるが、「原町田七福神」の「大黒天」がある場所を確認してきました。その近くに「絹の道」の案内板標と、「絹の道」と刻まれた石柱標(石碑)がある。

絹の道」;
江戸末期以降、町田が発展した大きな理由は、「絹の道」にある。
八王子は江戸時代から繭や生糸の産地であり、さらに甲州や上州など大生産地からの集積地としても発展、「桑都」とも呼ばれた。一方、横浜港は開国以降、貿易港として発展、明治以降には国策でもあった生糸輸出のための積み出し港となる。この八王子と横浜港をつないだのが「絹の道」で、そのほぼ中間に位置する原町田は中継地として発展した。(出典元:ネット情報)

小田急町田駅東口付近、「カリヨン広場」今回は広場周辺が工事中であった。

「絹の道」の案内板標と「絹の道」の石柱標

2

以上
コメント;


天体 日の入瞬間

2018-02-21 | 自然・気象
おはよう、
今日(180214)は、久しぶりに、天候も良く、夕方の「日の入」の模様を写真に収めました。
時系列に並べてみました。絞りとシャッター速度の関係がいまいち、これから勉強して、綺麗な写真を撮りたいものです。

16:57頃

17:00頃


17:02頃

以上
コメント;

オシドリ

2018-02-18 | 自然・野鳥(オシドリ)
新宿御苑 オシドリ 2017 その5
➡  「新宿御苑 2017 その4」  から続く「新宿御苑」の北の池で、「オシドリ」の群れが確認できた。(数十羽居るでしょうか、なかなか現れない)結構距離もあり、太陽の光が反射、......

➡➡➡ 再投稿、おはよう
今日(180217)は、2017年に訪れた、「新宿御苑」にて、初めて出会った「オシドリの群れ」です。2018年は都合が悪く、まだ「新宿御苑」を訪れていない。時間を見て、オシドリに出会いたい。もう時間がない、そろそろ越冬中も終盤でしょうか!!!、「明治神宮」でも観察することができるよ!!!。
オシドリ」の魅力;
♂の個体の羽毛色彩がとても美しく綺麗である(特に銀杏の羽根)。特に野鳥は、人を引き付ける。このように数十羽の群れで、大都会の真ん中で観察できることにさらに驚きを感じる。我が家の近くの、沈殿池、公園、ダム周辺でも数羽観ることができるが、!!!
以上
コメント;

2018 お年玉切手交換

2018-02-14 | 記憶、備忘録
おはよう、
今日(180213)は、2018年の年賀ハガキのお年玉切手交換をしてきました。
郵便局へ行ったときに、受付の所に「年賀ハガキ当選番号」の案内が目に入り、自宅へ戻って、調べたら1枚当選の年賀ハガキがありました。用事で郵便局へ行ったついでに「お年玉切手」を交換しました。(おまけ、2018年の年賀はがきの余った分を切手交換しました。)

切手シートは、年賀ハガキ100枚に2枚の確立で当たるそうです。(2018年も良い年でありますように、!!!)

以上
コメント; 

上大島キャンプ場周辺をぶらり一周散策

2018-02-10 | 上大島キャンプ場
おはよう、
今日(180207)は、久しぶりに、穏やかな日々が続き、「相模原北公園」、「上大島キャンプ場」周辺、「座間地域」エリアをぶらり散歩して回ってきました。(エリア間は車移動)

相模川の河岸からの圏央道(相模原IC)と、    小倉橋の風景、青空がとても綺麗でした。

上大島キャンプ場周辺の小池で観られた野鳥
ここでは、多くの野鳥(冬鳥)が見られることから、時々散歩に出掛けている。平日にも関わらず、今日も多くのCMがベスト撮影チャンスを狙っていた。(狙いの冬鳥、小鳥:ベニマシコ、カワセミ!!!
ジュウビタキ

a 寒さからか、丸く太った体形に観える(寒さ対策:羽毛に空気を取り込み、暖かさを確保している)

b 陽射しの関係で、あまりよく撮れていないのが残念

c

d

「コサギ!!!」
捕餌中(足で池底を書きまわしている、冬眠中の蛙などを捕まえる!!!、小魚を探し求めている!!!)

1

アカハラ
枯れ葉の中の昆虫や木の実や小虫を捕餌、捕食している

「ツグミ」

1

2

「メジロ」

カシラダカ!!!」

湧き出る水の様子、小鳥たちが水浴びによく来る。


おまけ
タヌキも寒さからか、餌がないのか、元気がなくうずくまっていた。

以上
コメント;