自由・気ままなぶらり散歩&散策あるばむ Ver. 2.0

毎日のぶらり日帰り散歩、散策で出会った風景、景観、鳥見、四季の花々を瞬撮して、日記、アルバム風に整理した備忘録帳

東京スカイツリー ネオン色

2021-05-31 | 日記
 
東京スカイツリーの夜景

 東京スカイツリー 特別ライトアップ夜景(速報)「東京スカイツリー」の夜景(浅草・吾妻橋側からの眺め)、20:00頃おはよう今日(190525)は、久しぶりに、墨田......
 

おはよう、
今日(210531)は、昨年投稿した「東京スカイツリーの光景」です。今年は、コロナ禍で、外出自粛制限下で、家巣ごもりが多く、東京スカイツリーの写真も撮りにいけません(周辺エリア)。情報ニュースを拝聴すると、現在は2020東京大会の全国聖火リレーの都道府県のカラーを表現しているとのこと。
もう少し新型コロナが落ち着いたら出掛けようと思いますが、
写真は、アメリカ大統領が来日記念のアメリカ国旗カラーでした。(時の経つのは早い、又コロナ旋風も2年になります、早く終息を願う)
写真は、2019年5月のものです。
写真の下側の東武線のガード下には、新たなスポットエリアができているそうです。

以上
コメント;


天体ショ―の記録?

2021-05-28 | 日記

おはよう、
今日(210526)は、24年ぶりの満月、スーパムーン皆既月食が見られるとのことで、期待しましたが、残念ながら見られなかった。次回を楽しみに、(今年は、綺麗な皆既月食の様子が観測されると多くの方が期待)
特徴;月齢14.3
1)今年最大の満月(スーパームーン)、24年びりに満月、皆既月食が見られる
2)時間;18:30頃から22:00頃までの天体ショー
3)皆既月食の時間; 20:00頃から20:30頃
4)3年ぶりに見られる皆既月食(赤黒い「赤銅色(しゃくどういろ)」)
北日本は観測できたそうですが、我が街は残念でした。
------------------------------------------------------------------------
皆既月食は、
月が地球の影に完全に隠されて、赤黒く変色した満月が見られる天体現象です。 全国的に皆既月食が見られるエリアに入るのは、2018年1月31日以来で、約3年ぶりのこととなります。
国立天文台によると、
国内で観測できる次の皆既月食は22年11月8日。スーパームーンの皆既月食は33年10月8日となる。今年の11月19日には、満月の大部分が欠ける深い部分月食が見られる。(出典元:ネット情報)
-------------------------------------------------------------------------
2021年5月の月の朔望
日   時刻  状態
04  05時  下弦
12  04時  新月
20  04時  上弦
26  20時  満月   今月はスーパームーンで、皆既月食が見られる
-------------------------------------------------------------------------
ニュースの中の報道内容をちょっと集めてみました。(出典元:新聞、ネット情報)
朝日新聞でも大きく取り上げられています。

各報道の内容
 
4

5
 
7
 
以上
コメント;


公園内の花木、草花は、

2021-05-21 | 相模原公園

おはよう、
今日(210512)は、久しぶりに、巣ごもりから脱出して、「相模原公園」へぶらり散策に出掛けて来ました。早くコロナ禍の生活を終わらせたいですね!!!。我が街は、65歳以上の方へのワクチン接種券発送は、6月以降とのこと、もうしばらく我慢の生活が続きそうです。(遅いですね!!!)
公園内の散策路、遊歩道路を歩いている途中で、見られた花木、野草をアップします。(深緑が目に焼き付きました)
!!!

2

!!!

!!!、蝶の名前は、ツマグロヒョウモン?

紫陽花に似た、屋久島コンテリギ錦です。

ヤマボウシ

!!!

2

エゴノキ、

!!!

ハコネウズキ

スイガラス

以上
コメント;

私は、相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。



ホオノキは、

2021-05-20 | 相模原公園

おはよう、
今日(210512)は、「相模原公園」へ出かけて来ました。みんなの花壇の脇に「ホオノキ」があります。見事な花弁であり、撮ってきました。
-------------------------------------------------------------------------
「ホオノキ」
ホオノキ(朴の木)は、
モクレン科の落葉高木です。ホオノキは花びらの数が多くらせん状に配列し、がく片と花弁の区別が明瞭ではないなど、モクレン科の植物の比較的原始的な特徴を受け継いでいる。果実は袋果で、たくさんの袋がついており、各袋に0 -2個の種子が入っている。「ほお」は「ほう」(包)の意で、大きな葉に食べ物を盛ったことからの命名です。葉はものすごくでかく、(多分、日本の樹木の葉の中で 一番大きい?)、おにぎりが10個ぐらい包めそうなサイズです。葉は長さ40cmにも達し、昔は今でいう紙皿やアルミホイールの用途として使われたそうです。(出典元:ネット情報)
-------------------------------------------------------------------------
実も付け始めていました。

2

3

もう時季が過ぎた感のあるネモフィラの花です。

なんのチョウ?

3

4

5

サンショウバラ、鮮やかなピンク色です。

2

3

4

この時季に見られる野鳥は少ないです。(茎、枝かぶり)
気が付くと「ガビチョウ、又はメジロ」がつがいで、飛び回っていました。ちょっとの瞬間ですが撮れていました。

おまけ、スズメも飛来してきました。

以上
コメント;
私は、相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。


ヤグルマギク草は、

2021-05-19 | 相模原麻溝公園

おはよう、
今日(210512)は、「相模原麻溝公園」へ出かけて来ました。公園の至るどころに、紫陽花が植えられています。もう「アジサイ:紫陽花」が数輪咲き始めました。これから楽しみにして、公園を散策したいと思います。
ようやく、梅雨のシーズン間近でしょうか?、今年は、早まりそうですが、

ヤグルマギク草

2

3

4

!!!

2

!!!

2

ぼたん

2

以上
コメント;
私は、相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。