自由・気ままなぶらり散歩&散策あるばむ Ver. 2.0

毎日のぶらり日帰り散歩、散策で出会った風景、景観、鳥見、四季の花々を瞬撮して、日記、アルバム風に整理した備忘録帳

小松コスモス園へ その3

2021-09-30 | 小松コスモスえん畑

おはよう、
今日(210927)は、緑区川尻にある「小松コスモス園」のコスモス花の開花状況確認に行ってきました。五分咲きでしょうか? 数区画に分かれて、コスモスの花は植栽されています。開花時期を調整しながら、植えられているそうです。(10月1日~24日までの長期間見学が可能とのこと)
毎年8月にタネを蒔き、秋には約50万株のコスモスでいっぱいになるそうです。
-------------------------------------------------------------------------
2021年のコスモス祭りは、
1.開催時期 2021年10月1日~10月24日
2.場所   緑区川尻の小松橋近くの休耕田を活用
3.時間   10時00分~15時00分
4.その他  
  1)花摘みができるそうです。
  2)コロナ禍のため、受付で体温測定、手指消毒、来場者記帳が実施されていました。(新型コロナ感染対策)
  3)募金箱が設置されていました。(お気持ちを!)
------------------------------------------------------------------------ 
コスモス祭りは10月1日~だそうですが、9月26日~開園されていました。
数輪のコスモスの花たち、今日は少し曇っていました。(来週再度訪れたい)

2

3

4

4

5

6

7

8
9

10

11

12

13

写真を結合しました。

以上
コメント;


小松コスモス園へ その4(百日草)

2021-09-29 | 小松コスモスえん畑

おはよう、
今日(210927)は、緑区川尻にある「小松コスモス園」のコスモス花の開花状況確認に行ってきました。五分咲きでしょうか? 数区画に分かれて、コスモスの花は植栽されています。開花時期を調整しながら、植えられているそうです。(10月1日~24日までの長期間見学が可能とのこと)
毎年8月にタネを蒔き、秋には約50万株のコスモスでいっぱいになるそうです。
-------------------------------------------------------------------------
2021年のコスモス祭りは、
1.開催時期 2021年10月1日~10月24日
2.場所   緑区川尻の小松橋近くの休耕田を活用
3.時間   10時00分~15時00分
4.その他  
  1)花摘みができるそうです。
  2)コロナ禍のため、受付で体温測定、手指消毒、来場者記帳が実施されていました。(新型コロナ感染対策)
  3)募金箱が設置されていました。(お気持ちを!)
------------------------------------------------------------------------ 
コスモス祭りは10月1日~だそうですが、9月26日~開園されていました。
コスモス花の畑の一角に「百日草」も植栽されていました。

-----------------------------------------------------------
  「ジニア:百日草」
ジニアは、和名で百日草(ヒャクニチソウ)と呼ばれ、夏から秋までの百日という長い間咲き続ける草花です。
-----------------------------------------------------------

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

アゲハチョウも見られた

写真を結合しました

2

3

4

以上
コメント;



小松コスモス園へ その5

2021-09-28 | 小松コスモスえん畑

おはよう、
今日(210927)は、緑区川尻にある「小松コスモス園」のコスモス花の開花状況確認に行ってきました。五分咲きでしょうか? 数区画に分かれて、コスモスの花は植栽されています。開花時期を調整しながら、植えられているそうです。(10月1日~24日までの長期間見学が可能とのこと)
毎年8月にタネを蒔き、秋には約50万株のコスモスでいっぱいになるそうです。
-------------------------------------------------------------------------
2021年のコスモス祭りは、
1.開催時期 2021年10月1日~10月24日
2.場所   緑区川尻の小松橋近くの休耕田を活用
3.時間   10時00分~15時00分
4.その他  
  1)花摘みができるそうです。
  2)コロナ禍のため、受付で体温測定、手指消毒、来場者記帳が実施されていました。(新型コロナ感染対策)
  3)募金箱が設置されていました。(お気持ちを!)
------------------------------------------------------------------------ 
コスモス祭りは10月1日~だそうですが、9月26日~開園されていました。
コスモス畑の一角、会場広場側に「アケビ」がなっています。
沢山アケビの実がなっているアケビの棚
コスモス花畑の周辺には、つるの木、「アケビ」、「ブドウ」、「???」の実が熟成期になっていた。

2
 
4

2
 
何の実でしょうか?(ひょうたんでしょうか?、へちまの小さい実?)
 
以上
コメント;


北公園 秋のバラが咲き始めました

2021-09-24 | 相模原北公園

おはよう、
今日(210921)は、「相模原北公園」に出かけてきました。台風14号の影響で、????と思いつつ、コロナ禍であり、駐車場は閉場状態、体育館側の駐車場は開場されており、30分ほど駐車させて頂きました。(体育館は閉館、駐車場は正規の場所は利用不可、コミュニティバスの運行で空いている?)
この時期は彼岸花は一面(郷土の森の東フロントより)を覆っていましたが、見頃は過ぎた感じでした。(外出自粛のため)
園内を見渡すと、花木園、ハーブ園に少しずつバラが咲き始めていました。緊急事態宣言はいつ解除になるのでしょうか?

東フロントの入口付近に植えられているバラがようやく咲き始めました。
もうすぐ、見ごろを迎えるのでしょうか?

東屋付近の小さな花びらの秋バラ

2

3

少し陽射しが強く、焼けているのでしょうか?

5

6

7

クロッカスの花、西フロントの銀杏並木の木の根元に数輪咲いていました。(夏の花)
芸術プロムナードロード

2

3

以上
コメント;

 


北公園 ヒガンバナがみられる

2021-09-23 | 相模原北公園

おはよう、
今日(210921)は、「相模原北公園」のヒガンバナを見に出かけてきました。残念ながら見頃は過ぎたでしょうか?
コロナ禍、天候不順、台風の影響で、なかなか出かける機会が少なかった。現在駐車場は閉場状態です。公園を訪れる方は、やはり少なく感じます。(駐車場は緊急事態終了まで使いないです)
少し写真に収めてきました。来年を期待したい。

ヒガンバナの花びら、花姿を記事投稿します。

ヒガンバナ群生地の現状!
郷土の森の雑木林のエリアにあります。

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

写真を結合しました。

2

3

4

5

以上
コメント;