自由・気ままなぶらり散歩&散策あるばむ Ver. 2.0

毎日のぶらり日帰り散歩、散策で出会った風景、景観、鳥見、四季の花々を瞬撮して、日記、アルバム風に整理した備忘録帳

かにが沢公園の曼珠沙華 2

2018-09-26 | かにが沢公園

おはよう、
今日(180924)は、座間市にある、「かにが沢公園」へ「曼珠沙華」を観に行ってきました。彼岸を過ぎると、彼岸花も見頃が過ぎていました。23日には「曼珠沙華の集い」が開催されたそうです。今年が開花が早かったみたいです。旬のタイミングが難しいですね!!!
まだまだ、訪問者は多いです。

今日現在の曼珠沙華の様子

2

3

11

10

4

5

6

7

8

9

12

13

14

15

曼珠沙華の群生地に掲示されていた案内板の写真をコピーしました。

以上
コメント;




かにが沢公園の曼珠沙華 1

2018-09-26 | かにが沢公園
少し見頃は過ぎましたが、まだまだ鑑賞はできます。雑木林の中の斜面に咲いているので、光と影の織りなすコントラストがとても美しさが増します。
まっすぐ伸びた茎の先端に鮮やかな線状の花を咲かせる「曼珠沙華」はやはり秋を代表する花です。

おはよう、
今日(180924)は、座間市にある、「かにが沢公園」へ「曼珠沙華:彼岸花」を観に行ってきました。彼岸を過ぎると、彼岸花も見頃が過ぎていました。23日には「曼珠沙華鑑賞のつどい」が開催されたそうです。今年は開花が早かったみたいです。旬のタイミングが難しいですね!!!まだまだ、訪問者も多く、写真サークルのグループの方々が先生の指導でベストアングル、撮影技術を教わっていました。(一眼、三脚持参CM)
「かにが沢公園」;
四季折々の自然が楽しめ、座間八景の一つにもなっている公園です。約10万本の彼岸花が植栽されています。公園西側の斜面約350㎡の敷地一帯を赤や白、ピンクの10万本の「曼珠沙華」が美しい彩りが観られます(ちょっと遅かった!!!)。三色同時に鑑賞できるのはここ「かにが沢公園」だけだそうです。

今日現在の曼珠沙華の様子い

2

様々な色の彼岸花



2

3

珍しく、チョウの舞

2

3

5

6

3色の彼岸花

2

ピンク、赤色の彼岸花

2

白色の彼岸花

曼珠沙華の群生地に掲示されていた案内板の写真をコピーしました。

以上
コメント;




中秋の名月(月齢14.4)

2018-09-25 | 自然・気象
おはよう、
今日(180924)は、「中秋の名月」の月模様を眺めることができました。見事な輝きであります。(幸運です) 明日(25日)は、満月です。天気予報では、雨とのこと。満月が10月へ持ち越し!!!、
中秋の名月(十五夜)の24日夜は、
少しの時間帯で時折、月模様を望むことができた。来年は改元、平成時代では最後の中秋の名月となります。今年の「中秋の名月」の日は9月24日で、満月の日である9月25日の前日です。(大方ずれていることが多い、10月の場合もあるそうです。)

2018年9月の月の朔望
日   時刻    状態
03  12時   下弦
10  00時   新月
17  08時   上弦
25  12時   満月  (中秋の名月は9月24日)

ほぼ満月」、輝く月模様です。

2

3

外へ出たら、綺麗な満月模様の月を観ることができ、さっそくカメラに収めました。その後は雲に隠れ観ることができませんでした。
周辺には雲が観られる

2

3

4

以上
コメント;


座間谷戸山公園を散策 2

2018-09-25 | 座間谷戸山公園
彼岸花とチョウ


おはよう、
今日(180924)は、「たにが沢公園」の彼岸花を見た後、「座間谷戸山公園」に立ち寄り、公園内をぶらり散策して来ました。散策路は歩きやすく整備されており、多くの訪問者、子供連れなど散歩、散策などに訪れていました。隣接するテニスコートも運動の方で一杯でした。少し蒸し暑かったが2時間ほど散策しました。

東西南北の入口があります。
東入口付近


西入口近くの水鳥の池、湿生生態園、田んぼ付近には彼岸花がまだ咲いていました。

5

6

3

4

7

8

以上
コメント;




座間谷戸山公園を散策 1

2018-09-25 | 座間谷戸山公園
おはよう、
今日(180924)は、「たにが沢公園」の彼岸花を見た後、近くの「座間谷戸山公園」に立ち寄り、公園内をぶらり散策して来ました。散策路は歩きやすく整備されており、多くの訪問者、子供連れなど散歩、散策などに訪れていました。隣接するテニスコートも運動の方で一杯でした。少し蒸し暑かったが2時間ほど散策しました。駐車場は3ヶ所あります。(東入口広場、北入口、多目的広場)

東西南北の入口があります。
東入口付近


西入口付近、野鳥の像が並んでいます。

長屋門(古民家!!!)

体験ができる!!!、里山体験館
                        脱穀機!!!

里山体験館内部と広場

散策路の緑の木々に覆われて歩きやすい道です。

2

3

4

晴れた日は、大山、丹沢山地の美しい稜線が観られる。(伝説の丘:本堂山)

散策路で観つけた、花木、草花、野草など
サルスベリ

金木犀!!!

水鳥の池

2

キノコ

草花

ハチ                      珍しい、「六地蔵」

チョウも出迎い。

以上
コメント;