自由・気ままなぶらり散歩&散策あるばむ Ver. 2.0

毎日のぶらり日帰り散歩、散策で出会った風景、景観、鳥見、四季の花々を瞬撮して、日記、アルバム風に整理した備忘録帳

月齢12.0 (月齢14.0 満月前の月の状態)

2019-08-15 | 自然・気象
おはよう、
今日(190813)は、11日に引き続き、少し暑さも下がり夜空を見上げると南西の空に「ほぼ満月状態」を見ることができました。秋の季節が聞こえるが、まだまだ猛暑日、熱帯夜が続きそうです。体調管理をしっかり、今週は、台風10号の強風に注意!!!、14、15日は関東地方も影響が出そうとのこと、注意しましょう。15日は月を眺めることが!!!
2019年8月の月の朔望
日   時刻   状態
01  12時  新月
08  03時  上弦
15  21時  満月
23  24時  下弦
30  20時  新月

月齢12.0の月模様を投稿します。
拡大版、我が街(我が家)から見える「月の姿」です。(写真左下が欠けていますが、ほぼ満月状態)

とても大きく見えます。

2

3

4

以上
コメント;

我が街から早朝の南西の空に虹

2019-08-14 | 自然・気象
大きな虹の一部です。
おはよう、
今日(190813)は、早朝に南西の空に「」を観ることができました。思ったより幅は大きく、まじかに観ることができました。ただ、雲に遮られ四分の一程度でした。その虹模様を記事投稿します。
少し霞んでいるが、大きな虹です。久しぶりに眺めた模様です。

2

3


以上
コメント;

月齢10.0

2019-08-13 | 自然・気象
おはよう、
今日(190811)は、7日に引き続き、少し暑さも下がり夜空を見上げると南西の空に「半月の形の月」を見ることができました。8月8日は、立秋です(二十四節気)。秋の季節が聞こえるが、まだまだ猛暑日、熱帯夜が続きそうです。体調管理をしっかり、
立秋過ぎたら残暑」となります。
暦の上ではこの日が暑さの頂点となり、翌日からの暑さを「残暑」と言います。時候の挨拶も残暑のことばが使われ、立秋を過ぎたら「暑中見舞い」も「残暑見舞い」に変わります。
今週は、台風10号の強風に注意!!!、
2019年8月の月の朔望
日   時刻   状態
01  12時  新月
08  03時  上弦
15  21時  満月
23  24時  下弦
30  20時  新月

月齢10.0の月模様を投稿します。
拡大版、我が街(我が家)から見える「月の姿」です。(実写に少し色付け)

南西の空
全景
 
月を中心に、
 
更に拡大しました。クレータもハッキリ見えます。
 
以上
コメント;

月齢6.0 月模様(半月)

2019-08-09 | 自然・気象
おはよう、
今日(190807)は、久しぶりに、少し暑さも下がり夜空を見上げると南西の空に「半月の形の月」を見ることができました。8月8日は、立秋です(二十四節気)。秋の季節が聞こえるが、まだまだ猛暑日、熱帯夜が続きそうです。体調管理をしっかり、
立秋過ぎたら残暑」となります。
暦の上ではこの日が暑さの頂点となり、翌日からの暑さを「残暑」と言います。時候の挨拶も残暑のことばが使われ、立秋を過ぎたら「暑中見舞い」も「残暑見舞い」に変わります。
2019年8月の月の朔望
日   時刻   状態
01  12時  新月
08  03時  上弦
15  21時  満月
23  24時  下弦
30  20時  新月

月齢6.0の月模様を投稿します。
拡大版、我が街(我が家)から見える「月の姿」です。

2

3

4

5

半月の形の様子を編集しました。(反転、白黒化)

2

以上
コメント;



山口を走るSL(蒸気機関車)

2019-08-08 | 記憶、備忘録
おはよう、
今日(190806)は、「SLのニュース」がTV放映(TBS TV)されていました。機会があれば訪れたいエリアであり、備忘録として整理しました。活用の日が来れば、
鉄道ファン(てつどうファン)とは、
鉄道、またはこれに関する事象を対象とする趣味(鉄道趣味)を持っている人のことです。(出典元:ネット情報)
俗にいう「撮り鉄
鉄道と風景、鉄道のある風景、旅情に重きを置いた写真を撮る方です。

TV情報番組で取り上げていたSL人気、現況(以下の写真は、TV放映画面を撮りました)
 
新山口駅~津和野駅間を走っています。

鉄道ファンは、撮影スポットと時間でカメラを構えています。
 
鉄道ファンの人気は凄い。(一般乗車客もいると思いますが)

現在走っているSL車、結構運行されています。(9路線)観光列車化されています。
49年前、山形・長井線を走っていた蒸気機関車に乗った記憶があります。(トンネルを出るとすすに気が付く)
 
3
 
「SLやまぐち号」が走る路線の情報、各路線で撮られているSL号(素晴らしい写真です)
「SLやまぐち号」は、運行後40周年になるそうです。(1979年走り出した)

2
 
こんな景観が撮れれば、迫力満点、重量感があり、その力強さが感じられます。
 
3
 
5
 
紹介特集
SLを動かすための苦労、維持管理が大変苦労されている。(特に維持経費が!!!)
1)運行前の作業に時間を要す(点検、石炭積み、路線シュミレーション、上り坂は特に気を使う) 
2)運行トラブル対応(早急な回復、本部との連携) 
3)維持経費が膨大 
4)メンテナンスができなくなる(人、マニュアルなど)、経験者頼み、
某鉄道会社のサンプル
 
機関士の経験頼り           部品の少なく
 
膨大な経費がかかる。         楽しみ方(鉄マン)
 
以上
コメント;