自由・気ままなぶらり散歩&散策あるばむ Ver. 2.0

毎日のぶらり日帰り散歩、散策で出会った風景、景観、鳥見、四季の花々を瞬撮して、日記、アルバム風に整理した備忘録帳

自然界のなめこ群生地

2023-07-01 | 散歩、散策

おはよう、
今日(230625)は、自然界の樹林の中に群生する「自然界のなめこ群生」の写真が、友達から送られてきました。なかなか、群生地を見つけるのは大変ですが、定期的に訪れているそうです。
6月24日 私用で、田舎(福島県福島市)に帰った時、会話中になめこの話が出て、「自然界のなめこ群生地」があることを知りました。
新鮮ななめこです!。

なめこは、
モエギタケ科スギタケ属のキノコの1種です。秋、(冷夏の年は梅雨ごろにも発生)ブナやナラなどの枯れ木や切り株などに単独または群生します。

定期的な生育状態を観察するとのこと、一度は、行ってみたいエリアです。

2

3

4

以上
コメント;



早咲の桜シリーズ(カンヒザクラ)

2023-03-10 | 散歩、散策

おはよう、
今日(230308)は、カンヒザクラが見頃との情報を得て、出かけて来ました。

おはよう、
今日(230304)は、相模原周辺の「早咲のの桜」を集めてみました。桜の主役「ソメイヨシノ、ヤマザクラ」の開花時期も例年より早まりそうとの桜開花前線ニュースが発表されています。
相模原周辺の桜開花は、3月20日前後でしょうか?(桜リレーも主役へ)
出会った桜は、
1)カワツザクラ:河津桜
2)カンヒザクラ:寒緋桜
3)オカメザクラ:おかめ桜
4)タマナワサクラ:玉縄桜

順不同で記事投稿していきます。
*****
相模原公園・イベント広場 カンヒザクラと水仙のコラボ(03/08)
*****
横スタイル
1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

写真結合しました。

2

3

4

5

縦スタイル

2
 
4
 
6
 
8
 
写真結合しました。

2

3


*****
相模原公園・イベント広場 カンヒザクラ(03/03)
*****
だいぶ開花が進んできました。来週には見頃を迎えるでしょうか?
散策路沿いに水仙が植えられています。さくらと水仙のコラボ(色合い良いです)
カンヒザクラは、数本見られます。
 
3

4

濃いピンクの色、花弁は下向きに咲きます。

6

7

水仙の中の、キブサスイセン(黄房水仙)、黄色い花弁の房咲き水仙です。
白色は、ニホンスイセン(日本水仙)です。

2

3

4

写真を結合しました。

2

3

4

5

以上
コメント;


早咲の桜シリーズ(オカメザクラ)

2023-03-09 | 散歩、散策

おはよう、
今日(230308)は、カンヒザクラ、オカメザクラが見頃との情報を得て、再度でかけて来ました。陽気も暖かく、多くの訪問者が訪れていました。イベント広場、芝生広場の桜の木々にカメラを向けていました。
今日写真に収めたものを記事投稿します。

おはよう、
今日(230304)は、相模原周辺の「早咲のの桜」を集めてみました。桜の主役「ソメイヨシノ、ヤマザクラ」の開花時期も例年より早まりそうとの桜開花前線ニュースが発表されています。
相模原周辺の桜開花は、3月20日前後でしょうか?(桜リレーも主役へ)
出会った桜は、
1)カワツザクラ:河津桜
2)カンヒザクラ:寒緋桜
3)オカメザクラ:おかめ桜
  オカメザクラは、バラ科サクラ属の落葉小低木です。
  淡い紅色の一重咲き、花が下を向いているのが特徴です。
  早咲きで花期は2月下旬から3月上旬頃、ソメイヨシノより早くに開花するそうです。
4)タマナワサクラ:玉縄桜
順不同で記事投稿していきます。
*****
相模原公園・噴水広場に行く途中 オカメザクラ 数本植えられています。(03/08)
*****
噴水広場に行く途中の散策路にあります。

2

3

4

5

6

7

8

9

中央駐車場にあるオメガザクラの早春の風景
1

2

3
 
5

6

7

8

9

10

11

写真結合しました。

13


メタセコイア並木の早春の風景、

グリーンハウス相模原の玄関には、チューリップが飾られています。
温室館は休館中でした。

3

4

5

6

7


相模原公園・中央駐車場 オカメザクラ(03/03)
*****
だいぶ開花が進んできました。来週には見頃を迎えるでしょうか?
駐車場の花壇に、

2

3

4

5

6

7

8

9

10

珍しく、メジロでなく、シジュウカラが、

以上
コメント;



早咲の桜シリーズ(タマナワザクラ、ハルメキザクラ)

2023-03-09 | 散歩、散策

おはよう、
今日(230308)は、タマナワザクラ、ハルメキザクラなどが見頃との情報を得て、出かけて来ました。

おはよう、
今日(230304)は、相模原周辺の「早咲のの桜」を集めてみました。桜の主役「ソメイヨシノ、ヤマザクラ」の開花時期も例年より早まりそうとの桜開花前線ニュースが発表されています。
相模原周辺の桜開花は、3月20日前後でしょうか?(桜リレーも主役へ)
出会った桜は、
1)カワツザクラ:河津桜
2)カンヒザクラ:寒緋桜
3)オカメザクラ:おかめ桜
4)タマナワサクラ:玉縄桜

順不同で記事投稿していきます。
*****
相模原公園・芝生広場 タマナワザクラ、ハルメキザクラ 数本植栽されています(03/08)
*****

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

*****
相模原公園・芝生広場 タマナワサクラ(03/03)
*****
見頃は過ぎたでしょうか? しかし、まだまだ鑑賞できますが、
↓カンヒザクラ            ↓タマナワザクラ

2

3

4

5

6

7

8

9

以上
コメント;


早咲の桜シリーズ(カワツザクラ) 2

2023-03-06 | 散歩、散策

おはよう、
今日(230304)は、相模原周辺の「早咲のの桜」を集めてみました。桜の主役「ソメイヨシノ、ヤマザクラ」の開花時期も例年より早まりそうとの桜開花前線ニュースが発表されています。
相模原周辺の桜開花は、3月20日前後でしょうか?(桜リレーも主役へ)
出会った桜は、
1)カワツザクラ:河津桜
2)カンヒザクラ:寒緋桜
3)オカメザクラ:おかめ桜
4)タマナワサクラ:玉縄桜

順不同で記事投稿していきます。
*****
相模原公園・ギオンスタジアム 駐車場 カワツザクラ(03/03)
*****
だいぶ開花が進んできました。満開・見頃でしょうか?
木々の間が開けられています。(少し寂しい感じがしますが)

2

3

4

5

6

7

相模原クロスカントリー大会が開催(3月10,11日)、ようやくイベントも多くなってきました。
コロナ対策を忘れずに!

以上
コメント;