自由・気ままなぶらり散歩&散策あるばむ Ver. 2.0

毎日のぶらり日帰り散歩、散策で出会った風景、景観、鳥見、四季の花々を瞬撮して、日記、アルバム風に整理した備忘録帳

北公園 コルチカムの花が美しい、 

2020-09-29 | 薬師池公園

おはよう、
今日(200928)は、「相模原北公園」へぶらり散策に出掛けて来ました。バラの花木園に一段と目立つ花が咲いています。その花の名前は、「コルチカム」です。花木園はの「秋バラ」開花は、もう少し先でしょうか!!!
今回の目当ては「曼珠沙華・彼岸花」の開花状況を確認に出かけました、見頃でしょうか、先週あたりが、一番きれいな時期であったようです。(でも雨が降っていましたが、)今週一杯は、見頃!!!
紫色の花弁が、青空に映えます。

2

3

4

5

6

7

花木園の秋バラ!!!、ようやく開花始めたようですが、

以上
コメント;


9月 月齢3.7 綺麗な三日月姿

2020-09-23 | 自然・気象

おはよう、
今日(200921)は、朝晩めっきり涼しきなってきました。久しぶりに夜空を眺めると、綺麗な細長い「三日月姿のお月さま」を見つけました。ちょっとカメラを向けました。今週台風12号が日本列島に接近中、強風、大雨に注意が必要だそうです。早めに対策をしましょう!!!、わが家は相模川流域、中小河川から離れ、少し高台のエリアなので、川の増水による氾濫にはあまり影響ないです。(台風12号は、日本列島から逸れる。北東方向へ進むようです)
2020年9月の月の塑望
日    時刻     状態
02  14時   満月  
10  18時   下弦
17  20時   新月
24  11時   上弦        
日の出時間 05:30頃 日の入時間 17:30頃
月の出時間 10:45頃 月の入時間 21:00頃
少し編集して、実物と白黒色にしました
実物

白黒編集

西の山々に浮かぶ三日月姿         少し暗くすると丸円が見えるようです。(レンズによる)
 
ズームしてみました
 
クレーターがはっきり観ます。

以上
コメント;
私は、
相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。


上大島キャンプ場に隣接する若あゆ水田

2020-09-19 | 上大島キャンプ場

おはよう、
今日(200918)は、久しぶりの快晴で、猛暑日・34℃、結構湿度が高く、蒸し暑い中、「上大島キャンプ場、相模川湖畔」をぶらり散歩してきました。この時季は、あゆ釣り期間、多くの釣り人が川中に入って釣りをしていました。
上大島キャンプ場入口に恒例の「若あゆ水田」に黄金色の稲穂が刈り取りを待っていました。水田の周りには、「案山子」がソーシャルディスタンスを確保されて、設けられていました。見事な稲穂がそよ風に揺られていました。
-------------------------------------------------------------------------
案山子フェスティバルが開催
開催期間:令和2年9月5日(土)~ 9月22日(火)
会場  :相模川ビレッジ若あゆ第1水田(自然の村公園入り口手前)
農業活動への興味関心を高める取組として、今年かかしフェスティバルが開催されている。相模原市内の保育園、幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、特別支援学校や子ども会の子どもたちなどが製作した約40体のかかしが若あゆ水田に並ぶ、
(出典元:ネット情報)
-------------------------------------------------------------------------
入口付近にある案内標板

若あゆ水田全景

案山子が水田の周りに飾ってあります。



見事な稲穂です。

2

以上
コメント;
私は、
相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。



麻溝公園 初秋の花の谷の花たち

2020-09-17 | 相模原麻溝公園

おはよう、
今日(200914)は、「相模原麻溝公園」へ出かけて来ました。外周散策路をぶらり散策して来ました。途中、「花の谷」で観られた花たち
夏から秋へのステージで観られた花たちを写真投稿します。
ノキア、徐々に色つき始めます。道路の両側に数十本程度でしょうか!!!
赤紫色に変わるノキアを期待したい。

スイフヨウ(酔芙蓉)、時間によって、花弁色が変化します

2

夏の代表花、ひまわり

2

コスモス群

2

キクイモ:又は、キバナコスモス、

コスモス群

2

コスモス

蝶、サトキマダラヒカゲ!!!

2

ヨウラクタマアジサイ(瓔珞玉紫陽花)と蝶

切り株にキノコ発見(サルノコシカケ)

以上
コメント;
私は、
相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。


麻溝公園の初秋の風景

2020-09-16 | 相模原麻溝公園

おはよう、
今日(200914)は、「相模原麻溝公園」へ出かけて来ました。外周散策路をぶらり散策して来ました。
夏から秋へのステージで観られた花たちを写真投稿します。
もう銀杏の葉も色つき始めました。

2

月曜日は休園

少女と盲導犬の銅像!!!、なぜここにあるの!!!

水の広場、噴水が出ていました、涼しそうな!!!

グリーンタワー相模原(展望塔)とノウゼンカズラの花弁が少し、

サルスベリの白色の花弁

サルスベリの花木

芝生広場の風景、

センター広場、大花壇の時計台

樹林広場の休憩所の前の売店       自販機の上層部にLEDの電光掲示板が、

グリーンタワー相模原(展望塔)とサルスベリの花木

グリーンタワー相模原(展望塔)
下から見上げました。

2

以上
コメント;