杏林大学呼吸器内科 『あんずの呼吸 part2』

当教室への連絡をいつでもお待ちしております.
23c2230@mail.goo.ne.jp
入局,大歓迎です!

内科外来の一風景

2007年04月02日 | Kanpo-Master の部屋
Kanpo-Masterです 
慈雲堂内科病院の内科外来は
写真の看護婦さんのEさんの名前をとって
E牧場と呼ばれている、、
そう、私もK先生もA先生も、内科外来で育てられている牛
なのである、、
昼休みには昼食のあとのコーヒーとともに、お菓子、
ケーキ、乾き物、フルーツ、せんべいにいたるまで
沢山、沢山出てくる、、乾き物やお漬物は特にレベルが高いと思う。
疲れているときには栄養ドリンコ
まで出てくる。まさに放牧、いやブロイラー??
看護婦のFさん、Eさん(写真の左から順)に常に育てられていますが、
これに負けずに?運動と院内の仕事だけはきっちりやろうと思う。


桜さいたよ、、、!

2007年04月02日 | Kanpo-Master の部屋
Kanpo-Masterです 
慈雲堂内科病院の内科外来からはこのような桜を見ること
ができる。
毎年非常に楽しみだ、、ぱっと咲いて、ぱっと散るところが潔くていい、、

近所のかかりつけの高齢者も結構いるが、
毎年みなさん桜を楽しみにしている、自然と笑顔になる
外来でも自然に桜の話題で盛り上がる、ことも、、

Hypernatremia & Hyponatremia 再び、、

2007年04月02日 | Kanpo-Master の部屋
Kanpo-Materです。
病棟からの内科コンサルトでしばしば遭遇する電解質異常、、
先日は中枢性尿崩症に対して投与されていたデスモプレッシンが
実は過剰投与になっていてSIADH様の病態となっている症例を見つけた、、
リチウムの腎性尿崩症とか、いろいろ精神疾患のある人は注意が必要だ、、
以下の2つもあわせてどうぞ、、

Cases in primary care laboratory medicine: Spurious hyperkalaemia
W Stuart A Smellie
BMJ 2007;334:693-695
http://www.bmj.com/cgi/content/full/334/7595/693

 PRACTICE:
W Stuart A Smellie and A Heald
Hyponatraemia and hypernatraemia: pitfalls in testing
BMJ, Mar 2007; 334: 473 - 476