2018年秋の旅 その4
道の駅「多古」
車内の暑さで目が覚めた。午前6時前なのに、温度が28℃を超えている
血圧は若干高めだが昨日ほどではない。体調も悪くない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/46/bdc5844170508c66febb8d31428985cb.jpg)
はにわ博物館
大昔のものに興味があるので訪れることにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/51b14a2fd647976d6e21c6965f6b93d5.jpg)
展示内容は大人をターゲットにしていない感じだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/eb/0d3fdc407a09388e219f6b2ea1de53ab.jpg)
年寄りは子供にかえるというので私にはちょうどいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/80/48bdb90029ba1110967188cd74597b40.jpg)
芝山二尊院 観音教寺
博物館の近くにあることは調べて知っていた
仁王門
芝山二尊天が両側の須弥壇の上に安置されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/866f2d698a156ed28445ec46be24e8e4.jpg)
三重塔(県指定文化財)
ここを訪れた大きな目的はこの三重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/dd/8391fe9ee24dab69c5818dd4242c9d5c.jpg)
本堂
本堂外陣の天井画が良かったが撮影禁止になっていた
成田国際空港の近くにあり次から次へと本堂上空を旅客機が飛び立っていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b3/3190e28e5cb0887eabe7d286cbb2f09a.jpg)
龍正院
重要文化財の建築物があるというのでおとずれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/31/dec1958f9860a875ad96c5e80dd71d51.jpg)
仁王門(重要文化財)
やはり雰囲気がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e0/db336dea1add9818c1c2a1aa0fb33c29.jpg)
両側には仁王像が安置されていたが、仁王像専用の小型カメラを車に積んでくるのを忘れてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c1/d28a7be01c6ff09c8eb73c7e6cfddd92.jpg)
本堂外陣の天井画。ここは撮影できた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/692a935d1e2bae1a420f9399cd6ee055.jpg)
来迎院
外は暑く10月なのに、多分30℃はある。10月の雪は経験しているがこの暑さは初めてだ
長い旅に無理は禁物。今日最後の寺にしようと心に決めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/f8d6d0a83df7f1943bf16a23e783288e.jpg)
多宝塔(重要文化財)
小ぶりだがシンプルで気に入った。眩しくて細かな所まで観ることができない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/db/8478dc6b591818039996eb5629b0b1c8.jpg)
涅槃像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d7/be0450479a4282c00bf406ea91193693.jpg)
観音堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/72/9a6e78e00aa18ff4855cc8508ae29d8a.jpg)
撮影 平成30年10月7日
道の駅「多古」
車内の暑さで目が覚めた。午前6時前なのに、温度が28℃を超えている
血圧は若干高めだが昨日ほどではない。体調も悪くない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/46/bdc5844170508c66febb8d31428985cb.jpg)
はにわ博物館
大昔のものに興味があるので訪れることにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/51b14a2fd647976d6e21c6965f6b93d5.jpg)
展示内容は大人をターゲットにしていない感じだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/eb/0d3fdc407a09388e219f6b2ea1de53ab.jpg)
年寄りは子供にかえるというので私にはちょうどいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/80/48bdb90029ba1110967188cd74597b40.jpg)
芝山二尊院 観音教寺
博物館の近くにあることは調べて知っていた
仁王門
芝山二尊天が両側の須弥壇の上に安置されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/866f2d698a156ed28445ec46be24e8e4.jpg)
三重塔(県指定文化財)
ここを訪れた大きな目的はこの三重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/dd/8391fe9ee24dab69c5818dd4242c9d5c.jpg)
本堂
本堂外陣の天井画が良かったが撮影禁止になっていた
成田国際空港の近くにあり次から次へと本堂上空を旅客機が飛び立っていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b3/3190e28e5cb0887eabe7d286cbb2f09a.jpg)
龍正院
重要文化財の建築物があるというのでおとずれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/31/dec1958f9860a875ad96c5e80dd71d51.jpg)
仁王門(重要文化財)
やはり雰囲気がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e0/db336dea1add9818c1c2a1aa0fb33c29.jpg)
両側には仁王像が安置されていたが、仁王像専用の小型カメラを車に積んでくるのを忘れてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c1/d28a7be01c6ff09c8eb73c7e6cfddd92.jpg)
本堂外陣の天井画。ここは撮影できた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/692a935d1e2bae1a420f9399cd6ee055.jpg)
来迎院
外は暑く10月なのに、多分30℃はある。10月の雪は経験しているがこの暑さは初めてだ
長い旅に無理は禁物。今日最後の寺にしようと心に決めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/f8d6d0a83df7f1943bf16a23e783288e.jpg)
多宝塔(重要文化財)
小ぶりだがシンプルで気に入った。眩しくて細かな所まで観ることができない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/db/8478dc6b591818039996eb5629b0b1c8.jpg)
涅槃像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d7/be0450479a4282c00bf406ea91193693.jpg)
観音堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/72/9a6e78e00aa18ff4855cc8508ae29d8a.jpg)
撮影 平成30年10月7日
約1ヶ月の放浪の旅になります。
右肩下がりの写真にならないように注意します。