Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

和歌山の海一望 雨の森~鷲ケ峰へ

2018-04-12 | 和歌山県
和歌山県海南市の 森林公園・雨の森 ~ 有田川町の 鷲ケ峰コスモスパーク へ行って来ました。

どちらも 和歌山県朝日夕陽百選に選ばれている絶景の地である。

香芝から中和幹線で東へ ~ 京奈和道に乗って一路南へ ~ 和歌山県の紀の川ICで降りて ~ 県道62号 ~ 紀ノ川を渡って R424で海南方面へ向かう ~ 海南市の市街地へ入る手前で県道18号海南金屋線に入って海南高原へ ~ 途中で 雨の森 の看板を見て山の中へ入る、県道から約2.2Kmで雨の森だ



県道18号より



森林公園・雨の森へ到着

和歌山県朝日夕陽百選の地である

モニュメントには 次のように書かれている
海南市を一望できるこの地より望む夕陽は、市街地の向こうに広がる紀伊水道に吸い込まれるように沈む様がまさに絶景。 遠く四国の山々を望むことが出来る。


海南の市街地  左端は関電の海南発電所のようだ

山の新緑は生き生きと輝いているが、景色は春霞でボヤッ~としている




手前に高速道路


ツツジはまだちょっと早い



県道へ戻って~金屋方面へ向かう


県道18号より  湾曲した棚田の田植えが終わったらもっといい景色になりそうだ 

県道から有田東急ゴルフクラブの前を通って ~ 狭い林道に入り ~ 山の中を約4Km走れば 鷲ケ峰コスモスパークである


鷲ケ峰の頂上にはワシがいてた!


ワシの正体は 「 コスモスと風の館 」 でした

ここも 和歌山県朝日夕陽百選の地である
可憐なコスモスの花を目の前にしながら町内最高峰の鷲ケ峰から望む夕暮れの町並みはすばらしく、紀伊水道に沈む夕陽の反射がその風景を一層幻想の世界へといざなう・・・と書かれている


こちらも当然春霞 かなり霞んでる




真ん中に紀ノ川  右の山は中腹まで有田みかんの畑、 向こうは海だがやっぱり春霞




葉桜の向こうには風車が並んでる


大好きな海の景色は、ボヤッ~として霞んでいたが、新緑の鮮やかな木々と、高い場所から眺める景色はやっぱり気持ち良いものでした。


本日の走行距離は 219Km   ちょっと疲れたけど、暖かく楽しい一日でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする