Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

大阪ベイエリアの眺め

2024-08-30 | 大阪府
.

8月30日・金曜日
午前7時半現在・我が家の室内温度は 29.2℃ 湿度は66%

30℃を下回ってきたらかなり涼しい感じがする、猛暑酷暑は治まってきたのだろうか?


酷暑が治まってきそうになったら、次は台風である。
気象庁の台風情報によれば、九州に上陸後~四国・近畿方面に進むような感じである。


私がいくら心配しても、どうにかなるようなものではない、
西の空を見れば青空も見えている、とりあえず大阪平野の景色を見に行こう。
  と いうワケで奈良県平群町/大阪府八尾市神立の境界である十三峠へ向かう




後方やや左に明石海峡大橋の橋脚2本ががぼんやり見えている
この写真をよ~く見たら白っぽい橋脚が見えている
写真の中ほどにちょっと黒っぽく写ってるのは雲の影です
右には大阪府咲州庁舎




後方の真ん中にビルが2棟・堺市役所のようです
その後方、左右に何かのタンクのようなのが並んでるのは堺泉北臨海工業地帯のようです





大阪平野の眺め
後方真ん中に赤い港大橋、その左には大阪府咲州庁舎、港大橋の右にはあべのハルカス




大阪府咲州庁舎 ~ 港大橋 ~ あべのハルカ をもう少し大きく
後方に大阪湾、その向こうは兵庫県のどっこか ?





あべのハルカスの後方あたりに関西万博予定地がある
後方は大阪湾




右端の方に東大阪市役所、左の方には高速道路の東大阪JCTが見えている




以降は高倍率のコンデジで撮影しました
 手持ちなので 手振れ& 身体ブレの相乗効果です


大阪城



あべのハルカス



大阪府咲州庁舎



今頃の時期は、もっとボヤ~としてハッキリ判らないと思ってたが、思ってた以上の眺めでちょっと嬉しく思いました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨降る二上山へ

2024-08-29 | 二上山
.

台風10号は鹿児島県に上陸して日本列島を縦断するような模様である。

けど、我が奈良県香芝市の午前は小雨、ホンの少々の小雨
 我が家の室内温度は、7時半現在30.0℃、湿度63% である。


小雨で30℃ならちょっと涼しい感じがする、久しぶりに二上山へ行こう・・・ 雄岳六合目まで歩いてきました。




スタートは上ノ池横登山口、香芝市の大きな水道タンク前から登ってゆく
近鉄南大阪線の二上山駅からのコースです


駐車場は6台分ほどあるが 一台も停まってない

小雨が降ってるが、カンカン照りよりずっといい



小雨に湿った山の緑は気持ちよい





登山道沿いの渓流は小滝を造ってる




緩い登山道をしばらく歩いたら大きな案内板

まっすぐ右の方へ行けば雄岳山頂
見晴らしの良い六合目へは左の石段を登ってゆく、180段ほど登って少し行けば展望が開ける





こんな石段、約180段を一気に登る元気はない





ちょっと歩いて ~ 休憩 ~また休憩 ~ で 6合目が見えてきた




左に大和平野の展望が開ける、休憩用のベンチもある



二上山雄岳六合目からは 小雨に煙る大和平野である



手前右の白い建物は、イオンのビッグエクストラ香芝店
その向こうに香芝市役所・警察署・消防署などが見えている




北の方には矢田丘陵が薄く見えている
左の白い塔・タンクは香芝市の水道部




中央やや右に近鉄大阪線の五位堂駅

後方に連なる山々は、日本武尊(やまとたけるのみこと)が詠んだ山々(だと思う)
  ❝ やまとは国のまほろば
    たたなづく青垣山ごもれる やまとしうるわし❞



六合目へ着いたら小雨は上がった、景色は霞んでるが体感的にはちょうど良い気温になった。
下りも雨に降られず2時間弱の山歩き、
ずつと酷暑猛暑で久しぶりの二上山、登山と言うほどのものでもないが心地よいひと時でした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もイチジク

2024-08-27 | 大阪府
.

今日もイチジクを買いに ❝道の駅かなん❞ へ行ってきました、 場所は 大阪府南河内郡河南町


食べるものへの拘りはほとんどないけど、ここのイチジクだけは別物です、朝獲り完熟のイチジクなのです。








帰りに河南町の弘川寺へ寄ってみました




サクラの頃にはたくさんの人が訪れるが、今は大阪府の山郷にひっそりと佇む



この寺はあの有名な歌人 « 西行法師 » 終焉の地なのです

   ❝ 願はくは 花の下にて春死なむ
          その如月の 望月のころ❞  この歌は有名ですね




現地の説明版より


西行法師は歌人で有名だが、
もとは北面の武士=今でいう皇宮警察=のエリートで同僚に平清盛もいたと言われる、
なぜ、出家したのか? は定かではないが、高貴な女性との恋愛関係が一因とも? と言われるらしい







今日もコレで激走です





自宅へ帰って、冷蔵庫で冷やして美味しくいただきました






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信貴山の大寅

2024-08-25 | 奈良県北部
.

いつも同じ言葉を繰り返しますが、相変わらずの酷暑です。
我が家の15時過ぎの 室内温度湿度は 32.3℃、 64%

当然 エアコンはつけておりません
地球に優しい生活をしております、体を自然の環境に合わして暮らしております。


その昔 誰かが言ったそうです
   ❝ 心頭滅却すれば 火もまた涼し❞




夏の信貴山へ行ってきました
  < 奈良県生駒郡平群町信貴山 >


信貴山の大虎さんは、この暑さにもメゲず頭をユックリゆっくり動かして朝護孫子寺本堂の方を見てるようです。




世界一の福寅
 後方には朝護孫子寺の本堂






大きく開いた口の中は 真っ白の歯と真っ赤な口から喉の奥





以降は王寺町明神より



上空には ❝ 夏の雲空 ❞

谷岡 ヤスジ氏的表現では 「ナツゥ~」 でしょうか !




手前は奈良県の生駒郡三郷町から王寺町、その後方なだらかに広がる山は矢田丘陵
左端後方に生駒山



生駒山頂にはテレビ局等のアンテナ
 「手振れ」と言うより 「人間ブレ」、撮る人間がふらふらしております



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪平野は夏景色

2024-08-22 | 信貴生駒山系 奈良県/大阪府
.

相も変わらず暑い日が続く
 日本列島は干からびてしまうのだろうか ???

暑い! 熱い! と言っててもしかたがないので、信貴生駒山系の水吞地蔵院へ行って 夏の大阪平野を眺めよう


水吞地蔵院は
奈良県生駒郡平群町と大阪府八尾市神立の境界である十三峠から少し大阪府側に下った場所にあり、境内が展望台になってるような感じです。




水吞地蔵院の石仏様の横には名残の大きなアジサイ




大阪平野の上空は 青い空に白い雲、夏らしい風景です




後方は堺泉北臨海工業地帯のようだ、大阪湾沿いにガスタンクか?石油タンク?のようなのが並んでる
その中ほどにはビルが2棟・堺市役所だろう




後方真ん中に赤い港大橋、その左に大阪府咲州庁舎、右には阿倍野ハルカス





あべのハルカスは一目でわかる、右端の白いのは此花大橋のようだ

ハルカスの後方あたりに万博予定地がありそうだがよくわからない




手前の少し北には花園ラグビー場





大阪市中心部のビル街、その真ん中あたりに大阪城が見えている




中央に大きなビルが2棟、大阪府八尾市 久宝寺駅前のマンションである
後方は大阪湾




今の時期にクッキリとした眺めを期待するのは無理な話、
 それでも 思ってたほど霞んでもいなかった、まあまあ良く見えてる方だろう。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジクの季節

2024-08-21 | 大阪府
.
本日=8月21日 
 我が家の室温は午前7時半現在で 29.9℃
 最近はいつも31℃を少し超えていたので ❝ 何だか涼しい朝 ❞ と言う感じがする



今日は朝から 道の駅かなん=大阪府南河内郡河南町 へ行ってきました。

道の駅かなんといえばイチジク、完熟朝獲りのイチジクです! 
食べるものに全くこだわりが無いですが、ここのイチジク別物




売店の垂れ幕は いちじく~ いちじく~ いちじく~
 右に 今朝収穫の完熟いちじくがずら~~っと並んでる







中心価格帯は 1パック 400円前後

どれにしようか?? と悩んでしまうが、悩んでも悩まなくてもみんな美味しいイチジクである








こんなのも目に付いたので買ってしまいました
  (近頃は衛生感覚が昔と違うのでラップで包んである)

昔懐かしい「ねこもち」です。
私が小学生の頃はごちそうでした
 臼でペッタンペッタン、母が捏ねて父が杵でつくのです ・・・子供の頃を思い出します。
 何十年も昔の話です、何だか胸にジィ~ンと来ます。






今日もコレで快走怪走 ~ 自宅から道の駅まで約30分





途中、屯鶴峯の入り口前を通ります、 ここはダイトレの北の起点です

ダイヤモンドトレール(通称 ダイトレ)は、金剛葛城山系の稜線を縦走する長距離自然歩道です。
奈良県香芝市の屯鶴峯から、二上山、大和葛城山、金剛山、岩湧山、大阪府和泉市の槇尾山を結ぶコースで、全長約45kmに及びます。(大阪府のページより)



本日の昼食は 「いちじく」と「ねこもち」です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜景・朝景・千尋の滝

2024-08-19 | 夕景・朝景
.

昨夜=8月18日 20時48分頃



西名阪自動車道 香芝IC付近
我が家のすぐ近くから撮影
かなりぶれてます、一杯飲んで手持撮影が原因のようです

不夜城、深夜も明かりが消えることはありません、地上の楽園か?
写真に写ってないけど、これの右側には霊園、あの世の楽園でしょうか?




楽園の上空には満月に近いおっ月さん





今朝 = 8月19日の日の出





以降は想い出の風景です、2013年8月撮影


   


    
    高さ 85mの千尋の滝


場所は 奈良県吉野郡上北山村白川

奈良県南部の山また山の山の中、
下北山村スポーツ公園手前から ~ あの有名な酷道425号線へ入り池原ダム沿いを走る
しばらく走って ~ 酷道から徒歩で20分程度だったと思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大黒屋光太夫 船出の地

2024-08-18 | 三重県
.

暑さに負けて出かける元気が出ない
今日も昔の写真です
 11年前に行った白子港で、気に入って何回も行った場所なのです。


この地は、今から 240余年前、鎖国の世にロシアを見てきた男・大黒屋光太夫 船出の地




三重県鈴鹿市白子の白子港
右の石積みが光太夫の記念碑




ずっと向こうにはロシア ???




光太夫は回船の船頭だった
天明2年=1782年 嵐のため漂流
ロシア領のアラスカへ漂着
帝都サンクトペテルブルクで女帝エカチェリーナ2世に面会して帰国を願い出る
約9年半後の寛政4年=1792年に根室港へ帰国




白子港の記念碑碑文です



この白子港へは
西名花自動車道の香芝ICへは我が家から1分ほど ~ 西名阪自動車道から名阪国道 ~ 三重県の関 ICへは怪走 ~ 一般道で白子の港

元気で西名阪~名阪国道を走ってたから案外時間はかからなかった。







我が家より
光太夫さんと何の関係もありませんが 昨夜20時12分頃の月
明後日は満月です


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の月~日の出

2024-08-15 | 夕景・朝景
.

相変わらずの猛暑&酷暑、毎日呪文のように唱えています。

神様の怒りか? 仏様の嘆きか?
 猛暑&酷暑は 一向に治まりそうもありません。




我が家より
昨夜 20時12分頃の月

来週の20日が満月のようです









我が家より
本日=8月15日 午前 5時28分頃 の日の出

写真の下の方にお日様が少し顔を出していますが、すぐに厚い雲の中にお隠れになりました




気象庁の天気予報によれば、我が家の地域は
 『 晴れ時々くもり 所により昼過ぎから夜のはじめ頃 雨で雷を伴い激しく降る 』
 日中の最高は 36℃
        
 ・・・ 相変わらず暑い日が続きます


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月12日・日の出

2024-08-12 | 夕景・朝景
.

本日5時半頃の日の出です


年齢を重ねてくると目覚めが早くなってくる

今日も目覚めて時計を見たら、まだ1時半頃だった、深夜だ、起きるには少々早い
目覚めと睡眠の間を行ったり来たりしてるうちに5時過ぎになった、もう起きてもいいだろう。


5時半頃に東の空を見たら日の出前だ、カメラを持って物干し場へ上る




上空には綿菓子を散りばめたような白い雲、低空には右上へ延びる白い線のような雲
お日様はまもなく顔を出してくる




辺りを赤く染めての日の出




もう少し広範囲に撮ってみました



今日も暑くなりそうだ
 気象庁の予報によれば 奈良県北部の最高気温は 35℃、南部は37℃
 まだ当分 暑さは続きそうです



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする