Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

あじさい紀行

2008-06-30 | ツーリングレポート
空模様 ちょっと怪しかったが 「と・あるライダー」さんの見てきた「あじさいろーど」を捜しに行ってきました


名阪国道 神野山ICを降りて南へ向うと 案内標識にはっきり書いていました


ここは「あじさいろーど」入口です


道路脇にずっ~とあじさいが植わっているのかと思いましたが、所々にあるだけでした


でも 美しいですね


「あじさいろーど」から旧R25号に入り少し走ると大きな杉がありました
「大井戸の杉」 山添村指定天然記念物です 樹齢350~400年とのことです

引き返して 次の紫陽花の名所、神野山を越えて布目ダムへ向かいます 


途中 神野山の麓 茶畑が美しい この整然とした造形


布目ダム南端にあじさいが咲き誇っていました


白っぽいの ピンク色の


青いのに 紫の

今日は途中でちょっとだけパラッと降ったが、あじさいには快晴よりも、雨空のほうが似合いますね

 14時前からのショートツーリングでしたが、美しい「あじさい」を堪能して楽しい午後のひと時でした

 イヤッ~ ホント バイクって いいもんですねえ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽装

2008-06-29 | その他
せっかくの日曜日なのに雨
          気分も憂鬱になりますネ
 
        憂鬱になると つまらんことを 考えてしまいます

ウナギ産地偽装
飛騨牛偽装
船場吉兆の食品偽装
比内地鶏の偽装
牛ミンチ偽装
赤福製造日偽装
白い恋人の日付偽装
古紙配合率偽装
駅弁の消費期限偽装
高速道路の型枠強度偽装
白い恋人賞味期限偽装
不二家の期限切原材料
ミートホープ食肉偽装
中国産冷凍ギョーザ 等等等・・・・

最近食品の偽装事件が頻繁に登場します
食品以外でもあります、有名商品や大手企業のものなど、覚えているだけでもこれだけです

最近の日本はオカシクなってしまったのでしょうか 昔からおかしかったのでしょうか

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽爾の滝めぐり

2008-06-27 | ツーリングレポート

メンバーのF氏から情報あり、曽爾にいい滝があるそうだ
昼前から2人で出かける、愛車はジェベル

曽爾村役場辺りから県道784号赤目掛線を北上、急坂の2車線でクネクネとコーナーも気持ちいい、1km余り走ると狭くなり注意して走る


キャンプ場「サンビレッジ曽爾」 より  右が鎧岩、左が兜岩


大自然の中 こんないい道はチョットだけ 後方は鎧岩


手前はキャンプ場 後方は曽爾高原

最初の滝が現れる 「長走りの滝」・・・・これは滝と言うより、ちょっと傾斜のきつい川という感じ

さらに奥へ 少し走ると「済浄坊の滝」0.5kmの案内板あり、バイクで入ってゆくが ぬかるみ・落葉・木の根で、途中まで進んだがバイクは断念、歩いて滝へ向う


済浄坊の滝がありました 鬱蒼と茂った山の中に清流の滝です


滝壺は透き通って木々の緑を映しています


写真ではわかりませんが左は垂直な高い崖、穏やかな滝との対比が素晴らしい

県道へ戻って  さらに奥へ向う、県道から林道「川下り線」に入る、杉の落葉がいっぱい・路面は濡れている所あり・ゴツゴツあり・水が流れている所あり、で慎重に走る


あった 布引の滝だ 深い緑の中に真っ白な滝があった


落差54m 幅7.6mのみごとな滝がありました


真っ白な布を広げたようです、「布引の滝」名前に偽りはない

役場前へ戻り 次は不動の滝へ向う  バス停「槻ノ木橋」から右折、青蓮寺川を渡って山の中へ進む、これも林道、杉の落葉がいっぱい、慎重に走り 滝を捜すが見当たらず、さらに道は悪く急坂となり、これ以上進むのは怖くなって引き返す

国道369号線に戻り針TRSへ帰って休憩後帰りました

今日は曽爾村の「山・川・滝」と澄んだ空気、大自然のすばらしさとバイクの楽しさを満喫した金曜の午後でした

イヤッ~ ホント バイクって いいもんですねえ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥田の蓮池

2008-06-26 | ツーリングレポート
雨は降らないような感じなので
午後から大和高田市にある奥田の蓮池へ行って来ました

この地は「役行者」生誕の地で、毎年7月7日に蓮取り行事が行われ、この池で切り取られた蓮は、吉野山金峯山寺の蓮華会に献ぜられます

金峯山寺の「蛙とび行事」は、この「奥田の蓮池」からスタートするんですね



蓮池・捨篠池(すてしのいけ)です  水面に木々を映し蓮が生い茂っています




まだ あまり咲いていません、やはり7月7日の蓮華会の頃に満開になるのでしょうか


蓮の花は早朝に咲いて、日中には花びらを閉じるそうです、午後3時前に行ったので、この花も閉じていたようです
花の命が尽きるまで5~6回咲いたり閉じたりするそうです


「役行者生誕伝承地」の石碑です

このような内容の文章が刻まれていました
役の行者の母トラメ(刀良売)が奥田の蓮池で病気を養うているとき、夏のある朝、トラメが池の中にまつってある捨篠(すてしの)神社に詣でると白い蓮の花が咲いていて、葉には金色に光った蛙がいた。トラメは1本の篠萱(しのかや)を引き抜いて、蛙に投げると、蛙の目にあたって片目になった。池の中ににげた蛙は、もとの土色の蛙となって浮いてきて、五色の露も消えてなくなり、一茎二花の蓮も、もとの蓮になってしまった。しかも池の蛙はそれから一つ目になった。トラメはそれから重病になり四十二歳で死んだ。母をなくした役小角は発心して修験道をひらき吉野山にわけ入り蔵王権現をあがめ、蛙を祭って追善供養をした。以来、毎年七月七日に吉野の山伏が行者堂に来り、香華を献じ、蓮池の蓮108本を摘み、吉野山から大峰山間の沿道の堂に供えている。(大和高田市史より)

蓮池を見た後は国道169号線から壷坂寺前を通って道の駅「吉野路黒滝」へ向かいました


壷坂寺の石の大仏さん、でっかいですねえ


壷坂寺の境内です、りっぱなお寺ですねえ

寺の前を過ぎると道は急に細く曲がったうえに落葉がイッパイで濡れていました


道の駅に着いて休憩、あとは帰るだけ

午後2時前から110余kmのショートツーリング、バイクで廻る歴史の故郷

イヤッ~ バイクって ホント いいもんですねえ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい

2008-06-21 | その他
梅雨に似合う花はあじさい・紫陽花

葛城市の二上山ふるさと公園に行ってきました
 456段の石段があり、両側にはあじさいが植わっています

  上の展望台からは生駒山・奈良の若草山・畝傍山耳成山香具山の大和三山、すぐ近くに当麻寺が見渡せ、水玉を抱くあじさいの葉には、何だか悲しそうな風情が感じられました


両側にあじさいが一杯ですが、まだ青々として花はあまりありません


このあじさいは 3~4分咲き位でしょうか、遠慮気味に咲いていました


このあじさいは立派に咲いていました
あじさいの花言葉は『移り気』だそうです、あまり良いイメージじゃあないようですね


公園の中央辺り 赤と黄色と 満開になるともっと美しいでしょう


ピンクの花がいっぱい あじさいよりも華やかです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面不動鍾乳洞

2008-06-17 | ツーリングレポート
梅雨だというのに晴 バイク乗りには嬉しい

今日は奈良県吉野郡天川村洞川の鍾乳洞を見てきました

11時前からF氏とジェベル2台で 広陵町~御所市~吉野口~大淀町のスーパーで弁当を買って~気持ち良いコーナーの広域農道を走り~五条市西吉野の「一の木ダム」で昼食


「一の木ダム」の東屋です ここで弁当


ダムと山並みを見ながらの昼飯でした

食後はR168号~宗川に沿って走る県道49号~R309号~天川村洞川へ向う


洞川温泉横の「めんめらの森」展望台より洞川の町を望む


定員4名のモノレールです
鍾乳洞入口まで300円でした、もちろん私達は歩いて登りました、歩いて約8分の山の中腹、300円儲けた感じ


鍾乳洞入口です 中へ入るとヒヤッーと涼しい、8度くらいです
登りで歩いて出た汗も一気に引きました


鍾乳洞前の展望台からの景色 右端の一番奥が大峰山です 大自然の美しさに感動

天川村洞川で「めんめらの森」展望台と「面不動鍾乳洞」を見て大自然の素晴らしさ+鍾乳洞の入洞券売り兼売店のお姉さんの優しさに感動しつつ

県道48号のクネクネ道で杉の落葉がイッパイと岩を掘っただけの小南峠隧道を抜けて~道の駅吉野路黒滝で小休憩


小南峠隧道です 岩を掘っただけのトンネル、路面はガタガタ、天井からは水滴がポトポト

こんな道を通って 下市町の「古の街道(いにしえのみち)」という店でコンニャクを食べて「さしみこんにゃく」を買って帰りました


帰ったら「さしみ」で一杯、美味しそうですね・製造直売

大自然の中を走り、高台から洞川の町並みを眺め、数千年から数万年以上もかかってできたという鍾乳洞を見て、気分爽快+心の洗濯で楽しい時間をすごしました

バイクで味わうこの一日

昼間は自然の美しさに酔い 夜は「さしみ」を肴に酒に酔う

イヤッー パイクって ほんと いいもんですねえ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なべくら渓

2008-06-10 | ツーリングレポート
14時前からジェベルで 走ってきました 針TRSから神野山自然公園へ


神野山自然公園の鍋倉渓です

写真左の説明文には
鍋倉渓(天の川)
古代人が築いた巨石構造物ではないかと考えられているが、その方法について謎は多い。天の川を地上に映したものと考えられている と書かれている。


こんな岩が約500mにわたってゴロゴロと川のようになっている


古代人がつくったのか? ゴロゴロ


自然のいたずらか? 神のいたずらか? ゴロゴロ

誰が何のために作ったのか? ゴロゴロ いろいろ考える・想像すると面白いですね ゴロゴロ

この後は 月ヶ瀬 ~ 京都府南山城の高山ダム ~ 柳生 を廻って針TRSへ帰ってきました。

 ちょっと時間があればバイクです、重症のバイクバカ状態です、針TRSへ帰ったら Z1000氏がきていました、やっぱり重症の同じ症状で回復不可能のようです、でも、バイクっていいもんですね
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゅうばい

2008-06-10 | その他
今朝起きる前にラジオを聴いていたら 本日は『入梅』と言ってました、暦の上では梅雨に入る日みたいです

暦の上では梅雨に入る日でも、今日は晴みたいです

『入梅(にゅうばい)は雑節の一つで、太陽が黄経80度の点を通過する日』
らしいのです、何のことやら全くわかりません?

梅雨・・・バイク乗りには、嬉しくない時期です
でも、雨の降る時期に降らなかったら、農産物の成長に影響があるでしょうし、食料危機にも繋がるかも知れませんね。
でも、やっぱり 雨より晴の方がバイク乗りには 嬉しいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽爾高原 お亀の湯

2008-06-08 | ツーリングレポート
天気予報はハズレ 雨は降らないみたい
降らなきゃバイクだ

Z1000氏からメールあり 今日はGSX-Rだ
西名阪自動車道香芝ICから月ヶ瀬へ向かう、奈良市から来るZ1000氏とGSX-R嬢の2人と月ヶ瀬湖畔の駐車場で合流
しばらくすると、V-MAX氏がやって来た

やあ~ お久しぶり、昨日から何時間ぶりですねっ


4台揃いました 心は青春の3人+お嬢さん

4人で曽爾高原へ向う 五月橋IC~名張~青蓮寺ダム沿い~香落渓~曽爾高原 のコース  途中、川沿い・ダム沿いの適度なコーナー・山の緑・さわやかな空気


曽爾高原・お亀の湯に着きました 

 ここで休憩、GSX-R嬢と温泉に入ったのではありません
 バイクの向うに見えるパラソルの下に座り、v-max氏の講義をイロイロ聴いて賢くなったような気がしました

午後から約170kmのショートツーリングでした ホント バイクって楽しいですねえ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェベルで散歩

2008-06-07 | ツーリングレポート
今日も晴 明日からは下り坂の予報 昼前にフラッとジェベルで名阪国道針TRSへ行きました

 
 針TRSの土日・休日はいつもバイクがイッパイ
 
 知り合いが居たの 3人で昼食にする

 昼食後 マグナ氏と2人で名阪国道治田ICで降りて島ヶ原~山の中通って道の駅「あやま」へ行く


道の駅「あやま」です  ここにも知り合いが居たので少し休憩

ここから 1人で空いた道を適当に走る


三重県伊賀の県道49号線です
道はガラガラ 気持ちよく走れる おまわりさんもいない・安心

そのうち 道がわからなくなり ウロウロしていると新名神を跨ぐ跨道橋に出た


甲南SA近くでした 跨道橋から西方面を望む
                   橋には「竜法師跨道橋」と書いてありました


跨道橋から東方面を望む
         立派な道 よく空いてますねえ
         よけいなお世話ですが、ガソリンが無くなったら、こんな道どうするんでしょう  ちょっと気になりました

適当に走っていると、信楽方面の標識があったので、信楽から多羅尾の峠を越えて名阪国道の針TRSへ帰りました


峠へ向う途中にある信楽温泉の入口にてチョット休憩

今日も気ままなショートツーリング、ホント バイクって楽しいもんですねえ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする