Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

緑・苔・清流の日神渓谷

2016-04-29 | 三重県
昨日、倉骨峠を降りて 美杉町太郎生の日神 ( ひかわ ) 渓谷へ行く


この渓谷入り口に日神石仏群があり、その中に平維盛の子である平家六代君 ( へいけろくだいのきみ ) の墓といわれている阿弥陀如来坐像や五輪塔がある


石仏群を見ながら渓谷へ向かう
今の時期は特に緑が美しい、ここは5~6回訪れているが、新緑の時期と紅葉の時期が一番だ



 小さな集落の最奥に石仏群があり、その前を通って渓谷へ入って行く


 日神小滝










 遊歩道?登山道? こんな道を歩いて奥の大滝へ


 山の斜面には緑の岩がゴロゴロ






 日神大滝
 水量が多く豪快に落ちている



祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり ・・・

 ちょっと哀しい感じ ・・・、 と、 俗化してないのがいいですね!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨に煙る苔の石畳道

2016-04-28 | 三重県
倉骨峠からしっとりと濡れた苔生す石畳の道を歩いてきました


先週の19日に行ったときは晴天で苔は乾いて写真向きの天候じゃなかった、 が 今日は小雨が降り山には霧が湧いて、山の岩や石畳の苔はしっとり濡れて、なかなかの雰囲気だった




国道368号の 津市美杉町下太郎生 から林道へ入り倉骨峠を目指して上って行く




 林道沿いの流れ


峠の駐車場へ車を停めて
大洞山方面へ少し歩く、登山道から左に入ると苔の道が見えてくる



















 一面 苔 苔 コケだらけの中に、小さな花が遠慮気味に咲いている



駐車場へ戻ってきたら、霧はかなり濃くなって視界は30mほど、霧はかなりのスピードで移動している。

倉骨峠から、小雨に煙る 「 苔生す石畳の道 」 は貸し切り状態だった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御殿川にかかる大滝

2016-04-27 | 和歌山県
昨日・26日 龍神高野スカイラインを降りてきたら、「 大滝 」 の看板が目についた

SLから離れて少し下って行ったら滝が見えた、おお~ッ なかなかいい滝である






大滝は、本来上部の雄滝、下部の雌滝と2つの滝からなります。 現在、雌滝は流れにより埋まり、以前の姿を見ることはできません。 弁天岳を水源に、大滝がかかる御殿川を経て有田川から太平洋へと流れ込みます。 大滝はその流れの中にある名瀑の1つとなっています。

『 紀伊続風土記 』 には、 「 村の北十二町にあり、高野隠所川より出て高野四面の谷々の水をうけ懸巌 」 高さ八間云々・・・・ 四面巌壁削立す、滝壺三間盤石凹にして淵となれり、 其の水の落ちる所の岩に弘法大師不動像を刻む因りて水漉の淵という比邊奇岩尤も多し云々 ・・・・ 」 と書かれています。大滝集落の地名もこれより来ると記されています。
                       ---- 現地の案内板より抜粋




大滝のすぐ近くにはゴマ滝が流れ落ちている






 ゴマ滝の上部です


二つの滝は水量も多く容姿もなかなかよく、緑の中を美しく流れ落ちている、今の時期も良いが 紅葉の時期にはもっといい感じになると思う。

場所 : 和歌山県伊都郡高野町大滝



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山萌える天川~野迫川を走る

2016-04-26 | 奈良県南部
今日は何の日
☆ チェルノブイリ原子力発電所事故 1986年
☆ 名古屋空港で中華航空機が墜落炎上 264名死亡、1994年




ますます暖かくなってきた

森林浴、そして美味しい空気をいただきに五條~天川~野迫川の山の中を走ってきました。
青い空 & 透き通った水 & エメラルドグリーンの川 & 杉の濃い緑の中に鮮やかな新緑が萌える


香芝から山麓線で五條へ ~国道168号 ~県道49号勢井宗川野線に入り ~天川村川合 ~県道53号高野天川線で五條市大塔町小代下 ~中原橋を渡って野迫川村へ向かう




 濃い緑と鮮やかな淡い緑と透き通った川














 日当たり具合が悪くうまく撮れません


 県道を離れて斜面にへばり付くようなヘアピンカーブの道を登って行くと、民家がポツリポツリと点在する
見下ろせば素晴らしい景色だ、でも住んでる人は大変だろう?




 天川村と五條市の境界あたり、 向こうに見える橋は国道168号線です
 水の色が素晴らしい


 五條市大塔町小代下にて  
 左に見える橋が中原橋、この橋を渡って野迫川村に向かう 



 ~ ~ ~ ~ 立里荒神社に到着  なかなか由緒ある神社のようだ


 長い階段の参道をのぼって行ったら本殿があった
 つい最近再建したのだろうか、新しい建物である





 神社からの眺めは山また山


帰りは、竜神高野スカイライン ~高野山大門前 ~高野口から京奈和道で帰宅


本日の走行距離は 204Km 
   オフロードバイクでゆっくり走るのもいいもんです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も針TRS

2016-04-24 | 三重県
日曜日になったら針TRSへ行くのが仕事みたいなもんです、バイク仲間では 「 出勤 」 と言ってます。

 ・・・ なので、針TRSへ出勤してきました。


 10時前の針TRS


ツーリングの行き先は出勤してから決まります


今日のコース

3台でスタートです  
名阪国道小倉IC ~やまなみロード ~室生の龍穴神社前 ~国道368号で御杖から美杉 ~仁柿峠を越えて ~松阪市飯南町の道の駅茶倉 ~県道710号で相津峠を越えて JR三瀬谷駅前へ ここで昼食

すぐ隣の道の駅奥伊勢おおだいで少し休憩
大紀町崎 ( 紀勢大内山ICの入口 ) から県道68号 ~国道260号で南伊勢の海を見て ~南伊勢町道方で県道22号に入り北へ ~玉城ICから松阪まで高速に乗って ~ ~ ~ 伊賀の友生ICから名阪国道に乗って針TRSへ帰る



 道の駅茶倉の空



 帰りの名阪国道 伊賀上野SAにて
 ブルーの制服の方と ハデな排気音の方々と穏やかそうに?? 話をしておられました



 16時頃の針TRS
 相変わらずバイクがイッパイ、まるでバイクの大大展示会のようです

 今日は一生懸命に走ってて、写真を撮ってる余裕がありませんでした


 本日の走行距離は 333Km   心地よい疲れでした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南紀・白浜へ

2016-04-23 | 和歌山県
昨日は山へ  今日は海

和歌山県西牟婁郡白浜町へ
三段壁と千畳敷、雄大な太平洋に面して、白浜を代表する景勝地です。




 今朝の二上山


8時に 道の駅ふたかみパーク当麻・スタート ~山麓線 ~五條北から京奈和道 ~紀ノ川ICで降りて ~国道424号など ~海南ICから高速に乗って ~上富田ICで降りる 11時20分頃だった、 印南SAで5分程休憩しただけ

高速道路がどんどん伸びて便利になったものだ

ちょっと道に迷ったが、右手に海を見ながら三段壁へ向かう


▽ 三段壁にて












▽ 千畳敷にて









土曜日にしては観光客が少なかった

昔からの名所は飽きられてきたのか? それとも観光にカネを使わなくなったのだろうか? 使えなくなったのだろうか?

そんなことを考える私も、前回 この白浜に来たのは20年以上も前のことだったような ・・・・

でも、海の大好きな私は 大満足 !


ゆっくりしてたら、雨に遭うかもしれない、と思ってほかは見ないで帰ることにする、
帰りも往路と同じコース、 途中給油で停まった以外はずっと走っていた、 家まで800mほどのところで雨がポツリポツリ、 濡れないで無事17時に帰宅

本日の走行距離は 343 Km でした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑とつつじの鳥見山公園

2016-04-22 | 奈良県北部
宇陀市榛原の鳥見山公園には、
 眩しいほどの鮮やかな新緑の中に紅や紫のつつじが咲いていた

















 桜も頑張っています







 展望台からの景色は、少し霞んでたがまあまあ良く見えた

 つつじはちょっと早いようだ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじの丘 富士見ケ原

2016-04-20 | 三重県
今日も晴だ ! バイクが楽しい !


桜が咲いたか、とかどうだこうだ、って言ってるうちに桜の時期は過ぎてしまった、昔の人が言ったように ホントに 「 光陰矢の如し 」 である


そろそろつつじの季節だろうと、松阪のつつじの名所へ走る

中和幹線で桜井から榛原 ~御杖 ~美杉 ~仁柿峠 ~国道へ出て櫛田川を渡って東へ数百mで右手に富士見ケ原の案内板が見える



クネクネの狭い道を上って行ったら、駐車場に先客の軽四が一台停まっていた

まず つつじの丘全体を見渡せる展望台へ向かう、健脚コースの遊歩道をノロノロヨタヨタと、 標高386mだ







 展望台より
 写真右端に道の駅茶倉、櫛田川も見えている、左手前に伸びている道は勢和多気IC方面へ向かう国道です


 今日も霞んでいて富士山も伊勢湾も鳥羽も見えない


つつじを見ながら丘を下る







 地面を這うように咲いている






 ちょっと早かったが、まあまあ咲いてたので納得


 
富士見ケ原を後にして、いい景色がないかな、と下仁柿の林道に入って行く
渓流沿いの林道を上って行ったら展望が開けた、展望台があって 「 林道柳瀬樋山線 」 と書いてある、飯南町の林道である

 こちらの山と向こうの山の間に国道が走っている ( と思う )

 林道柳瀬樋山線からの眺め
 柳瀬樋山線を降りてきたら国道166号へ出た


 美杉? のどこかの山の中にて

山の中をうろうろ走ってたら、「 三多気の桜 」の奥・真福院のまだ奥へ出てきた ~国道へ戻って無事帰宅


つつじを見て山の中をウロウロして、 219Km 走行の楽しい一日でした   







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉骨峠から苔生した石畳の道へ

2016-04-19 | 三重県
三重県津市美杉町太郎生の倉骨峠から苔生した石畳道を歩いてきました

1月に林道入口まで行ったが積雪のため諦めて帰った峠である
倉骨峠って変わった名前である、何か謂れがあるのだろうが解らない。 しかし、何か興味が湧いてきて、暖かくなったらぜひ行きたいと思っていたのだ。


8時半に家を出て ~香芝から中和幹線で一路東へ ~今日は道路が空いていて 榛原の西峠交差点までは40分弱、西名阪自動車道を使うより早い ~R165号 ~名張でR368号に入り ~比奈知ダム 


 途中の比奈知ダムにて


R368号 ~津市美杉町の下太郎生バス停前から山に入って行く


最初の分岐に案内板があり間違わずに林道へ入って行ったが、ややこしい位置に 倉骨林道の道標があり間違ってしまった

 間違って、こんな道を数百mほど

ひき返して倉骨林道をさらに山の中へ進む、 路面は舗装してあるが杉の落葉道がかなりある、高所になってくると路面は良くなってきた


林道を8キロmほど走ったら倉骨峠へ着いた

 倉骨峠  特に変わった峠でも何でもない普通の峠だった


この峠が尼ケ岳 957.7m と大洞山 雌岳985m・雄岳1013m への登山口なのです


大洞山方面へ5分ほど歩いたら石畳道への分岐があった






↑ 石畳道沿いも  ↓ 石畳道も 苔に覆われて素晴らしい雰囲気です








山の木々は植林された杉じゃなくて、いろいろな木々が生えている自然林なのです
そして、木々の隙間から向こうの山肌に満開の山桜が見えていました

今日は晴天だったが、雨降りか雨上がりで緑の苔がしっとり濡れてたら、もっと素晴らしい雰囲気になってるだろうなあ! と思いながら帰路につきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の二上山登頂! ~未踏ルートを登る

2016-04-17 | 二上山
久しぶりに二上山へ登ってきた

足の不調で久しく登ってなかったが、先日南伊勢の山を歩いて、二上山も登れるのではないか? と思った次第


二上山の登山口は香芝市から・葛城市当麻から・太子町からといろいろあるが、今日は香芝市畑の上ノ池横登山口 ( 香芝市の水道タンク横 ) から登る、 二上山へは以前からかなり登ってるが、このコースは初めてだ


9時前に登山スタート


水面に新緑が映り込んでいい景色だ


 なだらかな坂を上って行くと、谷の中に権現様の社
 その後ろには3m弱の滝があった



 こんな景色を見ながら 

~だんだん坂道から階段になってくる ~階段はどこまでも続く感じだ









 二上神社口駅からのルートと合流地点
 まだ山頂まで900m もある、一休みして、ここで引き返すかと考えたが、もう少し行ってみる




 事故などで消防に連絡するとき、この番号を言えばすぐに場所が解るらしい


 大津皇子墓に到着
 八重桜が満開に近い、期待してたとおりちょうどいい時期だ




 雄岳頂上です
 ヨタヨタ~モタモタ歩いてたら、頂上まで1時間40分 かかった


 強風で落ちてしまったのか? 寂しそうな花一輪



大阪側の景色一望の 頂上西側へ行く
こちらへ来たら、台風のような風がゴーゴー吹いている、 奈良県側はほとんど吹いてなかったのに


 緑の中に紅い花が映えます


山肌に太子町のみかん畑  その後方に石川と富田林の街並が見えている 
 


 下山途中にて
 手前には香芝の街並み、その後方には大和盆地の眺望が広がる 


無事 登山口駐車場へ戻ったら 12時15分  歩数計は 9819歩になっていた

新緑 & ほぼ満開の八重桜 & 霞んでたが眺望 & 達成感 ・・・
 ・・・ バイクもいいけど山もいいですねえ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする