山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

峰入り古道(春峰)四日目(2016.03.20)・小石原行者堂~大日岳~釈迦岳

2016-03-22 21:18:51 | 福岡県の山
2016年3月20日(日)晴れ 小石原行者堂~大日岳~釈迦岳

長い一日でした。
心に残る一日でした。
こんな体験、初めてでした。
皆さんありがとうございました。  

峰入り古道四回目は小石原から大日岳~釈迦岳を歩いて深倉峡に下りてきます。
今日のメンバーはポンちゃん、信ちゃん&俊ちゃん、higetias さん&mamatiasさん、風来坊さん、Kさん、五百枝さん、ふぃずランドさん、とけいこたん&じゅんパパの12名です。

深倉峡に車を数台デポして、小石原焼伝統産業会館の駐車場へ。
ここでいつものように、信ちゃんから温かい紅茶とクラッカーをいただき、元気よくスタートです!6時35分。


行者堂に向かいます。
役(えんの)行者が修行したと伝えられるところです。

宝満山への金剛界と、英彦山への胎蔵界との接点にあたる大切な場所だと、ポンちゃんから説明を受けました。

護摩壇


霊泉「香水池」の案内板


いよいよ登山開始です。


初めのうちは、木を見て嬉しい!


コショウノキも際立って綺麗!


花を見て嬉しい!
これ、何でしょう?ヒトリシズカのようでもあり、葉っぱが違うような~
→ ヒメカンスゲだそうです。風来坊さんに教えていただきました。


ツチグリも顔を出して


スタートから1時間ほどで陣尾に到着しました。


小石積みかと思われるところも通り~~。


眺望のきくところで一息入れます。
水墨画のように美しいですね。


初めて見るクチベニタケ(おちょぼ口がほんのり紅色)


信ちゃんから教えていただいたキジョラン。
アサギマダラの食草で、卵も産みつけるそうです。


花を見ているときはホッと嬉しいのですが、緊張の場面は貝釣りです。

ロープを下してもらい、緊張しながらヒーッと登りました。(お尻アップの写真省略)

笙の窟(観音岩)へは急な下りです。
信ちゃんが用意してくださったロープをhigeさんが木につなぎます。
テレビではなく、実際にロープをつなぐところを見るのは初めてです。
斜面で踏ん張って手際よく、higeさんカッコいい!


観音岩から笙の窟までは古いロープにつかまって~~。


笙の窟は今は天井が崩れ落ちて狭いのですが、山伏たちの修行の場であり、笙の笛を吹いて踊りも舞ったそうです。(ポンちゃんに紹介して頂いた小石原歴史回廊より)


観音岩の横顔・高さ20メートル


観音岩の背中・根っこがむき出しでしわだらけ


そして次は~これが糸が峰ですか?


進まなきゃですか?


大きな木も越えて


勇気ある人々


車道へ出て、大日岳へ向かいます。


太いロープを頼りに、きつい登りを頑張ります。


女岩(愛嬌の瀬戸・生まれ岩)
修行僧は腰に縄を付けてここから吊り下げられたとか・・・
厳しい修行の場所ですね。
話を聞いただけで卒倒しそうなので(本当は体力温存)、私は待機。夫殿が見に行きました。


男岩と爽やかふぃずランドさん。


気持ちのいい陽だまりで、のんびり昼食のあと、大日岳に向けて出発です。


大日岳に到着したのは12時前。
木札に宝満山修験道の文字が見えます。

それでもまだまだ急な下りや、痩せ尾根とか岩尾根とかが続きます。


おどおど~~


しょぼりん


「もうだめです、歩けません。」と百回思い、
「あともう少し。」と百一回自分に言い聞かせ、
「どうしてこんなに頑張らなきゃいけないの!?」と百回誰かを恨みたくなり、
励ましの言葉や具体的なアドバイスに「あともう少しだけ。」と百一回思い・・・

やっと着いた釈迦岳山頂!


空は青く、英彦山遠く~~


これまでどれほどの上り下りを繰り返したのでしょう。へろへろ~。

緩やかに気持ちよく歩けるところではシキミの花にも励まされ


英彦山の中岳上宮が見えた時は歓喜の声をあげ、


後は深倉峡に向けて下るだけだと思っていたら~~


この下りがとても苦しかった。


信ちゃんに先導していただき、俊ちゃんには手足の置き場を一つ一つ教えていただき、とにかく必死で、夢中でした。
なのでこの先写真はなく、心の音声による実況中継です。

わわわ、
落ちる、死ぬ、
こんなとこ、どうやって、
はひ、真っ逆さまやん、
落ちる、滑る、もう行けない

後ろから神の声(五百枝さん
「滑らないよ!大丈夫!ちょっとはまるだけだから、少し足に任せて!」

へ? は? あい?
そ、そうなのね? (謝)
でも、だって、でもでも~~。(泣)

深倉峡のしめ縄が見えた時には、本当にあと少しと思ったのに、
本当はまだ先だった。泣


それでもそれでもなんとか深倉峡に下りてきました。


やっぱりここで俊ちゃんの「がんばったね~。」と包み込むような笑顔。
そして信ちゃんが大笑顔で「やったね!」ですって!!

やったね!!
本当に私、やったね!!
百回以上きつい思いをしましたが、達成感はその百万倍でした!
もちろん、楽しさも百万倍です。(ちょっと苦)
みなさん、ありがとうございました。
私の後ろをサポートしながら歩いてくださった皆さん、遅くなってごめんなさい。
ありがとうございました。  

愛らしくて、引き込まれてしまう春の花。
ミスミソウ




ツクシショウジョウバカマ




でも、これで終わりではありません。
峰入り古道はあと一回。最後に英彦山につながるのですね。
その最終回も甘くはないですね。私にとっても修行の登山であり、喜びの登山です。
是非参加させてください。
また、迷惑と心配をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

そして今回は最後の最後にご褒美がありました。
わざわざ差し入れに来てくださった山帽子さんの、コーヒーゼリーのおいしかったこと!
冷たくてつるんと喉を流れ、気持ちもさっぱりしました。
ごちそうさまでした。

今日の軌跡










コメント (20)    この記事についてブログを書く
« 少しお散歩(20160.3.13) | トップ | 峰入り古道(春峰)三と四を... »

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
間違っていました! (風来坊)
2016-03-22 21:57:27
けいこたんさん&じゅんパパさん、こんばんは。
最初の花ですが、ヒメカンスゲのようです。
スズメヤリと言いましたが正確にはスズメノヤリで近い種のようでしたが違いました。お詫び申し上げます。
今度から私の言うことはウソと思って下さいませ(笑)
長丁場、お疲れ様でした。
アップダウンの連続するコースでしたが、結構緊張しましたね。
お互い最後まで頑張りましょうね!
返信する
修行の道 (higetias)
2016-03-22 22:46:18
けいこたん&じゅんパパさん、こんばんは。
先日はお疲れ様でした。
全行程のヤマ場を無事に越えましたね。
けいこたんにとって一番大変だったのは修行の道ではなく最後の下りだったかも?
最終回までにはまた一ヶ月以上開きそうなのでお互い体力維持に努めましょう!
次回もよろしくお願いします。
返信する
感動の~ (ポンちゃん)
2016-03-22 23:44:30
こんばんは、けいこたん
本当によく頑張ったと思います。
実際、励ましやアドバイスはあっても、自分の体を運ぶのは自分ですから、歩き通したことは立派なことだと思います。わが師から聞いた話ですが福智山に山の会で登った時男性が全く足が動かなくなって背負って下りたことがあるそうです。「案外男の方がだらしないものなんだよ」と師匠がおっしゃっていました。
英彦山にゴールした後は、生まれ変わったけいこたんになるのでは?
楽しみですね!
返信する
風来坊さん、こんにちは! (けいこたん)
2016-03-23 15:55:46
お花の名前を教えていただき、ありがとうございました。
自分では調べもせずに、風来大菩薩様におすがりしてしまいました。(^-^)
姫寒菅、忘れないようにします。(すぐに忘れてしまうから)
峰入り四日目は身も心も、いっぱいいっぱいでしたので、風来坊さんと殆どお喋りできず、残念でした。(*_*;

最後まで頑張りたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
higeさん、こんにちは!! (けいこたん)
2016-03-23 16:05:42
おっしゃるとおり、最後の下りは半泣きの飽和状態でした。(*_*; (*_*;
自分たちだけでは到底得ることのできない貴重な体験をしました。
ヤマ場を越えたようですが、気持ちも体力も再アップして最終回に臨まなくちゃですね。(今、だらりんしています。)
また、どうぞよろしくお願いいたします。

返信する
ポンちゃん、こんにちは! (けいこたん)
2016-03-23 16:14:15
ポンちゃん、ありがとうございます!

いつもながら、ヘタレのへろへろ歩きでしたが、無事歩き通せたことを嬉しく思います。
筋肉痛から解放されると、あー、本当に歩いたんだなーと思い出しています。(^-^)
英彦山へのゴール!是非、完遂したいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
進化する!けいこたんさん。。。 (悠遊・・・)
2016-03-23 20:47:33
 おつかれさまです。
最大の長丁場でワクワクドキドキの道程だったようですね。
途中、写真を撮る余裕があり山の楽しさ?を満喫し、気力体力の進化が窺えます。
単独では到底無理な貴重な体験も後1回で完結!
皆さんのサポートとけいこたんさんの頑張りの賜物ですね。。。

返信する
Unknown (豊津の信ちゃん)
2016-03-23 20:48:49
けいこたん、こんばんは。
ほんとに、ホントにお疲れ様でした。
今回の最大のヤマ場を怪我もなく、無事に歩き通せたことに乾杯~~ですね。
あの下りがちょっと大変なようでしたね。
登りで何度か通っていますが、下りは初めてでしたので時々道を確かめるのに、私も必死でした^^
下りで道迷いしやすいんですよね。
最後は頑張りましょうね。ゴールは近い!!
返信する
悠遊さん、こんばんは! (けいこたん)
2016-03-23 21:10:11
応援ありがとうございました。(*^^*)
何とか、えんやら、頑張ってきました。
とてもハードでした。
ふふふー(*^^*)
だから、今回のカメラマンは夫殿です。
普段はそれぞれカメラを持っていくのですが、今回はきっと私は歩くのが精一杯だろうからと、初めから持って行かなかったのです。
この次は私もカメラを持っていって、お気に入りの一枚、と言える写真を撮りたいです。(*^^*)
最後も頑張りますね。
返信する
信ちゃん、こんばんは! (けいこたん)
2016-03-23 21:24:33
そうですよね!ゴールは近いですよね。
甘くはないでしょうが。(^_^;)
英彦山の山頂でバンザイできるよう、気力体力充実させたいと思います。(^^)
頑張りますので、またどうぞよろしくお願いします。
返信する

福岡県の山」カテゴリの最新記事