山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

黒金山・牛頸山(周回)

2015-02-11 23:15:11 | 福岡県の山
2015年2月11日(水) 黒金山405m・牛頸山448m

山へ行くぞ! 一人で登るぞ!!

女子会、仕事、etc.で2週続けて山に登れなかった…。
今日は休日!ならば、山に登るぞ!!

黒金山・牛頸山は「福岡県超低山100」によると「深山のボリューム感ある里山の縦走路は意外に手強く、歩き応えあり!」ということらしい。
ふむふむ、、、ほほほ、、、
家からもうんと近いし、登山道はしっかりしていて、道に迷うこともないみたいなので行ってみよう!!

9時30分に「大野城いこいの森」の水辺公園の駐車場からスタートです。


キャンプ場に向かう道に入ると、すぐに標識です。
「アノ尾根ニ取付ク事」ですって。ハイッ!了解!


歩きやすい道が続きます。


ここは草スキー場。あの向こうが黒金山・牛頸山です。


ずーっとこんな道です。誰にも会いません。


山口越え分岐。左へ行けば天拝山に行けるようですが、今日は右です。


わおーっ!今日はこんな木の顔も怖くないよ~


杉林を進むと、


黒金山に到着。眺望がないのが残念だなあ。


小さな沢を渡り


鉄塔はその下をくぐります。


ハートだわ!


木が朽ちて動物の顔に見えますね。まつ毛の長いラマみたい!


こちらはワンちゃん。ヨークシャテリアかな。


三市町境界山。山と言っても山頂ではなく筑紫野市、大野城市、那珂川町の三つの境界です。


その先は工事中でしたが、牛頸山へは右折で通れました。


山頂が見えてきましたよ~♪


牛頸山山頂広場です。




手前が四王寺山。奥が宝満山です


西には油山


コーヒーとお菓子を食べながら休憩していると、地元のご夫婦が上がってこられました。
楽しくおしゃべりをしながら「上を見て!」と言われたので見てみると、
何と、幸せのピンクの旗が!


ご夫婦に帰り道を確かめて、さあ下りです。
いきなりの長い長い階段


下り切ったと思ったら、また階段


林道に出ました。右折です。


林道下の斜面に「たわら石」というのがあって「危ないから降りないで上から見てください」の注意書きもありました。




カーブの多い林道は上り坂になっているので、少し不安になってきましたが、ショートカットの旧登山道も二つあって、それからはどんどん下りていきました。


小さな滝もあり、


青空も見えてきて


キャンプ場の横に出てきました。


舗装道を歩いて水辺公園に戻ってきました。1時56分。


休憩も含めて4時間半。きつい登りはなかったけれど、11.5kmよく歩きました。
やっぱり山に登ると、それだけで楽しいなあ~!(^^)!
嬉しくて満足!!

今日の軌跡はこれ。アプリ「FieldAccess」でとったものです。
歩いているときも地図が見やすい!












コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 鬼ヶ鼻岩・脊振山 | トップ | 三俣山 »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:お返事ありがとうございました (けいこたん)
2018-01-30 22:16:35
http://blog.goo.ne.jp/1129ky0202/e/8449091f095deeef7f961a6bcc97c2f5/?st=1
牛頸山への最短コースは舗装路をキャンプ場まで上がり、キャンプ場入り口の横のゲートを抜けるとすぐに登山口があり、早いですよ。進入禁止のところを遠慮なく突破します。(≧∇≦)

いつかどこかの山頂で、無線機を持った人に出会ったら、見守るのではなく、後ろからワッと脅かしてあげましょう。
振り向くと、女神になり損ねた山姥がいるかもです。(≧∇≦)
返信する
お返事ありがとうございました (通りすがりのCBer)
2018-01-30 00:10:45
是非、牛頸山の女神様になられてください(^^)
コースに大きな変化などあれば教えて頂けると心強いですね!

CBerというのはCB無線のユーザーの事なんですが、
気合いの入っている人は乗鞍岳とか高い山に登って交信してる様です。
私は、(車で行ける)鷹取山が限界です(笑)

もし、山頂で長~いアンテナの付いたでかいトランシーバーを持ったオッサンが恥ずかし気に交信しておりましたら、生暖かい目で見守ってやってください。

長文失礼いたしました(^^;

返信する
CBerさん.おはようございます。 (けいこたん)
2018-01-28 08:26:41
まあ!
鉄塔のハートを見てもらったのですね
コメントをいただきありがとうございました。弾んだ気分になりました(^^)
この記事の時より、コースが増えたりしていますが、実は私、牛頸山の女神を目指しています。(≧∇≦)
CBerさんは、無線関係のお名前なのでしょうか〜?(^^)(^^)
返信する
参考になりました! (通りすがりのCBer)
2018-01-27 23:30:27
こちらの記事を参考に今日同じコースを辿ってきました。
山は滅多に行かないのですが、無線の趣味があるのでたまに低山に登ります。
途中、写真と同じ場所を見ながら安心して進めました。
鉄塔のハート型のパーツも確認しましたよ(笑)
とても、助かりました。おかげさまで楽しい一日を過ごせました!
ありがとうございました(^^)
返信する
お疲れ様でした (けいこたん)
2017-05-24 20:52:40
キックオフさん、こんばんは。
しとしと雨の中を登ると暗い気持ちになりませんでしたか?
このブログはもう2年前のものですね。
工事中のところは桜の育成地になり、たわら石の表示は今はないですよね。
ラマやスコッチテリアに見立てた朽ちた木はいよいよ朽ちてしまってー。
に、なっていたでしょ。(^^)
返信する
Unknown (キックオフ)
2017-05-24 20:40:45
今日、雨の中登ってきました。
返信する
CUJO@さん、はじめまして。こんばんは! (けいこたん)
2016-12-22 20:22:09
ありますよ!
牛頸山でマウンテンバイクの人と出会ったことがあります。
つい先日も林道でマウンテンバイクの若い女性と会いました。
また、以前にも黒金山から牛頸山に向かう谷コースでマウンテンバイク二人組の男性と会いました。(^-^)
その時は尾根コースや林道が整備されていなかったので、谷コースを行かれたのでしょうね。
谷コースは少し急なところもあるので、びっくりしたら「バイクは抱えますから大丈夫!」と笑っていらっしゃいました。(驚)
牛頸山がマウンテンバイク乗り入れOKかどうか知りませんが、林道は快適で走りやすいと思います。
今、谷コースは「絶品沢コース」尾根コースは「分水嶺コース」となっているようです。
http://kabuto1952.exblog.jp/27377379/
返信する
初めまして(^_^) (CUJO@)
2016-12-22 08:54:41
自分は登山は初心者なのですが、マウンテンバイクで登れる山を探していて、牛頸山が近所なので気になってたんです(^^;) 登られた際、マウンテンバイクの登山者とはお会いになりましたか? また、この林道はマウンテンバイク乗り入れOKなのかご存知でしたら教えてください(^^;)
返信する
悠遊さんへ (けいこたん)
2015-02-16 10:40:46
ええ、元気よく歩いてきました。(^^)
余裕なんてまだまだですが、楽しかったです。
悠遊さんに、目敏く発想が~なんて言われると、褒められたようで、うれしかったです。
おだてられると、山登りだけでなく、木にも登るかもです。
!(^^)!
返信する
余裕の山歩きですね! (悠遊・・・)
2015-02-15 10:44:32
 お一人様で余裕の山歩きを楽しまれた様子がうかがえます。

朽ちた木々は『おっ!!!』と思う姿面白いですね。
けいこたんさんは目敏く又発想が素早い・・・。

もう直ぐ花の季節到来ですヨ~~。。。
返信する
ポンちゃんさん、こんばんは! (けいこたん)
2015-02-13 19:49:15
そうですね。(^^)
山頂標識は立派で、途中の案内板やテープも多くて、とても歩きやすかったです。でももう少しだけ少なくてもいいかなー、なんて不遜にも思ったりしました。(直ぐに不安になるくせにー)
GPSも地図読みも今年は頑張ろうと思います。
きっとまた山歩きが更にたのしくなりますよね。
返信する
Unknown (ポンちゃん)
2015-02-13 11:37:06
こんにちは
この山々はまだ歩いたことがありません。歩きやすそうな良い周回コースですね。
女性ならではの、記事
私には思いつきません(^。^;)
牛頸ダムは子供が小さい頃、遊びに行った思い出があります。
GPSで、予定ルートを作って、それをたどってみるのも、案外楽しいものですよ!
春の花便りが届き始めましたね!
楽しみですね
返信する
ふぃずランドさん、こんばんは。 (けいこたん)
2015-02-12 22:46:45
ええ、とても気持ちよく歩いてきました。
お花が見つからなかったので、鉄塔や朽ちた木を見ながら喜んでいました。(^^)

GPSが使えると、山登りがまた面白くなるのですね。フムフムと感心しきりでした。
返信する
Unknown (ふぃずランド)
2015-02-12 22:11:25
こんばんは。

天拝山は良く聞く山ですが、この二つの山は初めて知りました。
何だか歩きやすそうな山です。
それにしても、目の付け所がいいですよね(≧∇≦)
鉄塔のハートは今まで気がつかなかったです。
時間気にして山に登るとどうしても見落としがちですけど、のんびりとした登山すると色んな発見が出来ますね!
見習いたいと思います。

FieldAccessってアプリ便利そうです。
って、調べてみたらiphone用みたい。
うちは使えないようです・・・
返信する

福岡県の山」カテゴリの最新記事