山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

雨の日お散歩(観音山~新幹線)

2017-02-06 19:47:17 | 福岡県の山
2017年2月5日(日)霧雨&曇り

このところ週末は雨ばかり。つまんないね~。
晴れの土曜日は仕事で動けず。 雨の日曜日は夫殿不在。

さて、どうしようかな。
読書三昧の一日にしようか。
アメニモマケズ歩こうか。

やっぱり外を歩きましょう!!

10時45分。玄関からスタートです。
白水大池公園~観音山~石割山を歩いてきましょう。(予定変更となりましたが)

まずは白水大池公園を半周します。
池にはカモがたくさん。


朝ご飯を待っているようです。餌が撒かれると一斉にやってきました。


池を半周したところで、住宅街の舗装路に出て、次は大徳寺です。
右手の紅梅が色づき始めていました。ここは桜も綺麗なので待ち遠しいです。


正面から上がらずに、大徳寺の駐車場横から観音山に向かいます。
最初に出会うこの石像様は、お顔がとてもにこやかで、よく来たねと迎えてくれているようです。


こちらは、静謐な美しさです。


通せんぼのような横長い石の横を通っていくと、


お、「金生神」です。
「きんしょうじん」商売繁盛の神様です。
金を生むって言うのですから、しっかり頭下げなきゃですね。


赤と金の房が鮮やかで、辺りの雰囲気と違います。


ゆるやかに登るとすぐに、こんなところに出ました。(奥の院)
左奥の石の中には弘法大師の座像、右手の祠の中には弘法大師の手彫りによる梵字が収められています。


お不動様は赤い炎を背にして、怒りの表情。


岩を回って


山頂はすぐそこ


大徳寺から観音山山頂までたった15分。
お楽しみの新幹線は霞んでちょっと残念。


いくらなんでも15分では歩いた気がしません。
このまま石割山に向かおうと思います。


小さなお堂の横を通って


二年前はこの先が太陽光発電のため、森が無くなり、土地が切り開かれていましたが、その後どうなっているのでしょう。

……やはり開発が進んでいました……


もう木もありません。発展的光景というより、寂しい光景に見えました。


気を取り直して先に進むと、ヤンバラ(ヤンバル)池と石割山の分岐に来ました。


いつもは石割山へ登るのですが、今日はヤンバラ池が気になります。
以前も夫殿と行こうとして、不確かなので引き返したことがあります。
でも今日は新しいテープが2,3メートルごとについていて、踏み跡もはっきり見えます。
行ってみようかな?行けるかな?
テープが見えなくなったら、そこから引き返そう。

分岐から10分ちょっと下ると水の流れが見えてきた。
池があるかなーー。


池はどこだろう?
これかな?
近くに工事車両もあり、底上げが行われているようです。

どんどん下るので、もう登り返す気がしなくなりました。(超軟弱)
石割山はまた今度にしよう。
林道らしき道に出会うともうすぐ外に出そうです。


あれ?
上を見上げるとーー


何でしょう?


新幹線の高架です!
こんな角度から見るのは面白く得した気分。

抜けるとこうなります。


そうだ!
だったら新幹線を見に行こう!車輌基地まで行ってみよう。
そう遠くはありません。

山陽新幹線が博多駅まで開通した昭和50年に、那珂川町に車両基地が開設されました。、
当時は回送のみで博多駅と車両基地の間を移動していましたが、地元の強い要望により当時の国鉄、運輸省へ掛け合い平成2年4月車両基地の一角に博多南駅が開業しました。(那珂川町HPより)




霧雨が降ったり止んだりでしたがーー。
歩いていれば楽しいねー。

たっぷり楽しんだので、もうさっさと帰りましょう。
おっと、白水大池公園の残りの半周も歩かなきゃ。(^-^)
朝より明るくなったかな。


展望台にも寄って


眺めを楽しみました。


今日はちっともお花に出会わなかったので、公園のサザンカをパチリ。


雨粒が色っぽい。


白梅も咲き始めていました。


紅梅を眺めて、今日のお散歩はおしまいです。


傘をさしたり閉じたりの、雨の日のお散歩でしたが、やっぱり歩いてよかった。
やっぱり楽しかったよ。

今日の軌跡
玄関(10:45)~白水大池公園(11:10)~観音山山頂(11:55)~新幹線車輌基地(13:00)~白水大池公園(13:28)~玄関(14:27)
コメント (8)